タイトル画像

サザエさん気質が恨めしい(T . T)

2021.08.23(19:11) 90

ダーリンが夕方帰って来て

ポストに回覧板が入ってるよって…

あ〜めんどくさいなあって

サインして、Iさん宅へ〜

で、ポストに入れようとしたら!

ドーンってポストの箱が塀の後ろに

おっこちた‼️😳

えー?こんなのあり???

で、仕方なくピンポン押して

旦那さんが出てきたので

説明したら、大丈夫ですよって

笑って許してくれたけど

あれって私のせい?

だって、ポストの入り口に入れようと

刺した瞬間、ゴロンって後ろに

ポストの箱が

ひっくり返ったんだからね?😰

でも、結果的に落としたのは私だし?

で、塀を見たら

なんかで張り付けてあった後がある

もう劣化して剥がれてたんだろうね

旦那さんは、内装屋さんだから

その辺は分かるんじゃ?💦

いや〜参った💦

で、そそくさと後にしたら

旦那さんと奥さんの声が聞こえた

『あれ〜?さっき回覧板持ってたんだけどな』

ん?しばらくその意味が理解出来ず…

家の中に入ってから

あ!と気づきましたよ😳

去年までは、回覧板の順番が

Gさんから、うちで次は、Iさんへだった

でも、今年の組長(福岡では班長ではない)

から、反対周りになったのよ😓

そうだよ!

私は、IさんではなくGさんに

持っていかなきゃなかったんだ😱

こりゃまずい‼️

と、またIさんちに行って謝ったら

『大丈夫ですよ(^^)

Gさんとこ持って行きましたよ(^^)』と…

あ〜大変申し訳ないです〜🙏

私のバカバカバカ‼️

恥ずかしいったらありゃしない😓

ほんと、このサザエさん気質

どうにかならないかなあ…😭

ってかさ…

回覧板要らないわ😑

引きこもり主婦の日常


未分類 トラックバック(-) | コメント(6) | [EDIT]
<<ネガティブな時間が短い人 | ホームへ | 久しぶりの青空♪>>
コメント
うちの回覧板は9軒(ほぼみんなお隣同士)で回り方も決まっているのでサインがいりません。なので郵便ポストに入っているのが分かったら、ちらっと中身を見て家の中に入る前にすぐにお隣のポストへ持っていきます。
だって毎年ほぼ同じような内容の回覧板ですから。
今年は班長なので、私発で戻ってくれば回収ですけど。

ご近所付き合いの一環の自治会ですが、本当に面倒だなあと思います。
班長が廻ってきたらやっておくしか選択肢は無いですよね。
うちなんて9軒しかないから今回で3回目です。
別の班なんて32軒あるので、一回やったらもうほぼ廻ってこないって言っていました。
ただし集金にしても回覧板を回すにしてもとても大変そうでしたかよ。

お互い様ってことですね。

サザエさんいいじゃないですか~。
るこさんなら、とってもかわいいお隣さんだわって思ってくれていると思いますよ。
【2021/08/23 19:48】 | momonokehime3 #- | [edit]
momonokehime3さん、コメありがとうございます😊

うちは、14件なんですが、
うち2件は今は誰もいないから
集金もしてないんだって…
だから、実質12件なんだけど
そのほとんどが高齢者夫婦のお宅で
組長免除されてて
半分くらいで回ってるから
すぐ当番がくるみたいです😰
でも、あんまりやる事もないみたいだから
良いんだけど…
さっさと一回目済ましてしまいたいんですよね💦
回覧板も今の時代、必要なのかなあ…
ポストに入れたんじゃ安否確認にもならない?
あ、でも、そこで止まってたら
安否確認になるのかな?

いやいや…
きっと、Iさん夫妻は
あそこの奥さんアホだよねぇって
思ってると思います…😓
マヌケだなあ…恥ずかしっ!🥵
【2021/08/23 20:33】 | るこ #- | [edit]
うちも、毎年回覧板を回す順番が違います。
最後組長さんとこに行くようになってるので、
回覧板の下に順番が書いてあるので、それをみて回しますが、
ほんと、回覧板っていらないですよね💦
大事なものないもん・・
その壊れたポストで、るこさん、ケガしないで良かったですね。
一つ間違っていたら、手とか足とか怪我したかもって、ぞっとしました。
ちゃんとしておいて欲しいですね('◇')ゞ

うちの町内会も、半分以上が高齢者だとかお店だけだからとかで
町内会費は払うけど、役は持ちません!っていうお宅が多くて
結局は若い????私たちばかり役が回ってくるので、
もう町内会自体、解散して欲しいって思います('◇')ゞ
【2021/08/23 21:02】 | 小手鞠 #v8cWyzVY | [edit]
順番が変わるのって間違いやすいですよね。

回覧板は面倒くさいです。
私も引越し前は、回していましたけれど、
中々回ってこなかったり、
班長の時には、返ってこなかったりと。

現在はマンションなので回覧板はありません。
必要な書類は各自のポストに入っています。
管理組合と、自治会です。

戸建てだと班があって、面倒なこともあるけれど、
それで、お隣同士の繋がりが、いいも、悪いも出来ますね。

こちらは、それこそ、同じ階の人でも知りません。
【2021/08/23 21:37】 | torako #mQop/nM. | [edit]
小手鞠さん、コメありがとうございます😊

順番変わると、忘れちゃいませんか?
すっかり今回は忘れて前の順番で
回してしまいました😓

そうそう!
塀の上に何かでくっつけてただけなんで
きっと長雨かなんかで脆くなってたのかも…
向こう側に落ちたから良かったけど
ほんと、手前側に落ちたら
サンダルばきだったから怪我してたかも?😱
怪我が無くて良かった😅
間違えた私がバカなんだけど💦

ほんと、年寄り家庭が多くなると
班長は免除されるから、比較的
若い人たちで班長回すからなんかね…😰
もう町内会なんて
要らない時代だと思うんだけどなあ…
特に回覧板要らないですよね?
何か緊急な事書いてるわけじゃないし
要らないわあ…

【2021/08/24 07:09】 | るこ #- | [edit]
torakoさん、コメありがとうございます😊

マンションでも、元婚時代は
分譲マンションでしたが
ちゃんと自治会があって
その階毎に班長が持ち回りで
回覧板も、赤い羽募金の集金もありました
不思議なのは、
町会費は自動引き落としなんだから
赤い羽もそこからやればいいのにって
思いました
なんか効率悪いなあと…
とにかく自治会が盛んなとこは嫌です😭
今のとこは、まだゆるいから良いけど…
【2021/08/24 07:14】 | るこ #- | [edit]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する