タイトル画像

ピンコロを目指すために!

2021.06.29(20:21) 55

最近、特にこれと言った話題もなく

記事を更新してませんでした💦

そんな中でも

変わった事といえば

運動メニューを変えた事

2016年11月から始めた踏み台昇降

プラスちょっと筋トレ

特に不満は無かったけど

もう少し筋肉を鍛えたい!

ピンコロを目指すには

まずは筋肉をつけようと💪

で、

今までの朝昼晩、踏み台昇降20分

筋トレ5分だったのを

踏み台昇降14分に減らし

筋トレを15分に増やしました👍

1日のトータル的には

1時間半くらいなので同じ

それ以上やると飽きて続かない恐れあり…😨

腹筋を中心に鍛えてるんですが

まあ、キツいのも慣れて来て

最近はなんだか楽しい🌟😊

ウエストが63センチになったんですよ〜😆

体重は変わらないけど〜(食べてるから)

これがモチベーションになってます😅

体重は変わらずとも

見た目スッキリならOK🙆‍♀️

やっぱり、食べないで痩せるというのは

長続きしないと思うんですよね😥

60歳になって、これから先の

人生もいつまでか分からないのに

なんで食べたい物我慢しなきゃないの?

って思うようになって😑

だったら

食べてたいものを我慢せずに食べて

で、その糖質を

運動で消化したらいいじゃん🌟

その方が私に向いてる🙆‍♀️

歳を取ったら運動です‼️

Yahooの記事を抜粋してコピりました

読んでみてください🙏

運動しないとどうなるか…

怖いですよー‼️😱

運動好きな人以外

運動なんてやりたくないです

でも、そうも言ってられないです😥

みなさん、少しでもいいから

運動しましょう💪


筋肉は1年に1%落ちていくといわれていますが、
これはあくまでも平均的な数値。
個人差が大きく、
運動をしていない人は、その数倍は減っていきます。

筋肉が減ると、太りやすくなるなど見た目も悪くなり、
運動機能が落ちて転倒しやすくなります。
そのほか、高血圧など生活習慣病のリスクが高くなります。

さらに、こんなリスクも!
運動不足は認知症のリスクが高くなります。
認知症の改善に運動療法が使われているくらい、
認知症と運動には関係性があるのです。
認知症の予防のためにも、
40~50代からしっかりと貯筋をしておくことが大切です。 

運動を行うと酸素が身体をめぐり、アドレナリンやドーパミンなどやる気ホルモンも出て、いいことばかりです。
今運動をしておかないと、将来さらに大変なことに!
マッスルメモリーといって、運動することによって筋肉が覚えた筋肉の動かし方の記憶があります。
しかし、運動をしないと10年でマッスルメモリーが消えてしまい、運動情報がゼロになる。
つまり、運動できない身体になってしまうのです。
運動療法が必要になったときに、
動けない身体になってしまうのです。



引きこもり主婦の日常


未分類 トラックバック(-) | コメント(9) | [EDIT]
<<お天気とメンタルは関係ある? | ホームへ | いくつになっても息子は息子>>
コメント
おはようございます(^^♪
私がいってるフィットネスも
いつも筋トレの重要性を話されます(^_-)-☆

今筋トレすることで、現状維持という成果も
あらわれるって事らしいです。

るこさんは、一歩進んで、
更に筋肉を大事にしてつけてるわけで、
将来的にはホントにいい状態でいられると思います(^_-)-☆

食べたいものを食べて運動するっていうのは、
一番健康的な事ですよね(o^―^o)ニコ
【2021/06/30 06:02】 | 小手鞠 #v8cWyzVY | [edit]
小手鞠さん、コメありがとうございます😊

あれー?
コメ返したと思ったのになあ💦
また後で書き直しますね🙏
【2021/06/30 08:58】 | るこ #- | [edit]
筋トレや運動を続ける事は、老後の自分の生活を守るために必要なんですねー。私も今から頑張ろう。
最近、週1 zoomヨガ、毎日エアー・リングフィット&トランポリンやってます。要はHULU見ながらテレビの前で飛んだり走ったり💦初めは10分でぜぇぜぇ…してたけど、今は13分出来る様になりました。笑
タイマー15分かけてますが、まだ15分は出来ません。このまま続けて少しずつ延ばしていきたいです。
るこさんのウェスト目指して(夢のまた夢)頑張ります。
【2021/06/30 13:03】 | 自営業の嫁 #- | [edit]
小手鞠さん、送信したつもりが
入力しかしてなく、放置したら消えてました(・_・;
すいません🙏

運動自慢してるのではないんですけど
やっぱり運動したほうが老後
まあ、私も還暦だから老人ですかね?😅
もっと老後のために運動はした方が良いですよね
みなさん、それなりに運動されてるので
偉いなあと思います😊
多分、私は健康診断で引っかかっらなかったら
運動してなかったと思うなあ〜😥
なので、逆に運動するきっかけになって
良かったのかも〜😅
【2021/06/30 13:52】 | るこ #- | [edit]
自営業の嫁さん、コメありがとうございます😊

偉〜い🌟👍😊
毎日少しずつでも動くことが
何より大事だと思います😊
何か少しでも、運動しようという
気持ちがモチベーションになりますよね(^^)
自分のため、周りに迷惑かけないため!
姑が反面教師です😆
千里の道も一歩から!ですよ👍
カッコいい年寄り目指して
お互い頑張りましょう\(^^)/
【2021/06/30 13:55】 | るこ #- | [edit]
運動は本当に大切だと思います。
もしもるこさんのルーティンに付け加えるとしたらストレッチだと思います。
テレビを見ながらでもできそうなストレッチをやってみてください。
そうしたら完璧だと思います。

私も運動後には必ずストレッチをしていますよ。
(それも10分くらい)
運動して身体が温まってからストレッチをすると、よく伸びますし傷めないです。

まずは続けられるのが一番ですよね。
【2021/06/30 19:01】 | momonokehime3 #- | [edit]
運動が大事ってわかって入るんです。
そして、筋肉が大事ということも。

毎日ほんの少しの時間で、
それだけでこれからの人生が良くなるとは
わかってはいます。
私の場合、きっかけがないとだめなんです。
以前、デパートの副売り場の鏡を見て
あまりの醜さに、ガマの油がた〜らた〜と、
それをきっかけに20キロ痩せました。
それ以外にも別なときにはまた別なきっかけでと。
もう、毎日自堕落な生活に溺れきっていて。
心がだめすぎています。
朝夕30〜40分程度の犬の散歩だけじゃねぇ・・(;´Д`)
なんとかしなくちゃとは思うけれど。

るこさんは偉いです、
続けて行く姿勢、尊敬します。
【2021/06/30 21:11】 | torako #mQop/nM. | [edit]
momonokehime3さん、コメありがとうございます😊

実は、筋トレ15分の中に
ストレッチが3分ほど入ってるんです😅
鍛えるだけではダメで
柔軟性も必要だと聞いて
ストレッチも入れることにしました(^^)
3分じゃ少ないかもだけど
1日のトータルにしたら10分近いので
ま、いっかあって事で💦
あまり、時間かけると
飽きちゃうんですよ、私😥
まだ、試運して1ヶ月経ってないので
慣れたら少しずつ増やすかも?
【2021/07/01 06:59】 | るこ #- | [edit]
torakoさん、コメありがとうございます😊

torakoさん、確かかなり体重増えて来たって
おっしゃってましたよね?
運動は辛いですが
torakoさん、いつもおっしゃってるじゃないですか?
楽ちゃんのためにも長生きしなきゃ!って…
それがきっかけにはなりませんか?
失礼ながら
今のままでは、リスク高いと思うんです
1日3分でも5分でもいいので何か運動をお勧めします
ダラダラ歩いても、あまり効果はないそうなので
犬と一緒に早足なら運動にはなると思いますが…
可愛い楽ちゃんのためと思って
一緒に頑張りませんか?(^^)
【2021/07/01 07:03】 | るこ #- | [edit]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する