タイトル画像

受けたくないけど仕方ない

2021.06.11(06:58) 48

福岡市も今月末には65歳以下に

接種券って言うの?発送するらしい…

64〜60歳までなら

すぐ受け付けてくれるとか

市政便りにスマホやパソコンからの

入力方法が書いてあった

まあ、特に難しくないから問題ないけど

パソコンやスマホ使えない人は

電話か郵送なんだろうか?

とにかくそれが届いてみないと

詳細は分からない…

私は、ワクチンは絶対受けたくなかった💦

副作用が怖いから😨

でも、なんだか世間の空気が

ワクチンを受けない者バッシングに

なるんじゃないか?

旅行するのにも

ワクチン受けた証明書が要る方向に

行ったりしないか?

飛行機乗る時とか?

抗体出来た人は

マスク要らなくなるかもだし

そうなると、ワクチン受けてない人は

マスクしてるから

ハラスメントにならないか?

そこがねえ…😥

旅行計画のおかげで

運動するモチベーションを

保てているんだよね👍

だから、仕方ないから打つ方向に😥

周りに迷惑をかけないために😓

2回のワクチン接種で

99%抗体ができるとか…

稀に出来ない人もいるだろうけどね

しかし

こんな世の中になって

マジで中国の武漢恨むわ💢

平和な世の中を返してよ‼️

あ〜!だけどな

出来れば国産のワクチンがいいけどなあ…💦

調べたら

シオノギは、今秋には治験を終え

年内の発売を目指しているという…

えー🤨どうしたものか…

日本は治験が難しい国なんだとさ💦

以下参照までに…


 収束が見えない新型コロナウイルス。日本でもファイザーやモデルナのワクチン接種が始まったが、改めて、国産ワクチンへの期待が高まっている。
 現在、塩野義、アンジェス、第一三共、KMバイオロジクスが開発を進めているが、開発の壁に直面している。それは多数の患者に治験を行うフェーズ3の臨床試験が困難という問題だ。
 日本では患者数が少なく治験が困難なため、海外での治験実施も検討されているが、海外での治験にも高いハードルがある。
 まず、海外で治験可能な地域は、まだワクチン接種が行われていない低中所得国が中心。その場合、医療体制の違いから、有効な治験ができるのかという問題がある。また、ワクチンの開発がうまくいけば、治験に協力した国にはワクチンを提供する義務が生まれ、国内供給分が海外に流れるという問題も出てくる。
 国内、海外でも開発が行き詰まる中、塩野義製薬は規制当局・省庁との協議を進め、国産ワクチン上市に向けて動いている。カギとなるのが「緊急使用許可」が下りるかどうか。
 フェーズ3の治験が困難な中、製造販売後調査・試験を行うフェーズ4で対応できれば年内の上市も可能という。フェーズ4は通称”育薬”と言われ、販売後にデータを集めて有効性などを確認していく手法だ。
 日本は予防接種による薬害被害でワクチンへの風当たりが強まり、ワクチン開発、ワクチン行政が停滞した歴史がある。
 ワクチン問題は、詰まるところ、日本の危機管理問題である。産・官・学の連携をどう立て直すか。国の開発支援のあり方も見直しが必要。製造設備への補助金はあるものの、開発を進めたワクチンの買取などへの政府支援は未整備だ。
 ワクチン接種の遅れ、次の感染症にどう備えるかなど課題は多い。


引きこもり主婦の日常


未分類 トラックバック(-) | コメント(6) | [EDIT]
<<何を楽しみにするか | ホームへ | 空き家問題の続き>>
コメント
ワクチンを受けないと、
差別のような雰囲気がありますよね。
これって怖いです。
個人の自由の侵害だから。
旅行などは仕方ないのかとは思うけれど、
打たない人も配慮されるようにして欲しい。
アレルギーなどで打てない人もいるわけだし。
これって、マスクをしていないとバッシングと同じですよね。
私は、旅行も人混みも行かないので、
当分打ちません。
それこそ塩野義の国産ワクチンを待ちたいです。
ただ、打たないと、面接授業やリカレントの
受け入れが拒否されると言うような事態になれば
考えるしかないでしょうね。
中国に鉄槌を下したい。

【2021/06/11 08:07】 | torako #mQop/nM. | [edit]
torakoさん、コメありがとうございます😊

病気の関係で打てない人や
打ちたくないって人もいるわけで…
だけど
偏見って集団になると怖いですからね
授業とかも、接種したという証明書が
必要になる可能性もありますよね?
私も、塩野義を待ちたいとこですが
本当に年内に発売出来るのかも分からないし
もし、政府が
政府で用意したワクチンは無料だけど
期間内に受けなかった人は
ワクチン有料とかなっても嫌だし…
接種券が届いて
内容確認してから打ちたいと思います
不本意ですが…😓
【2021/06/11 09:16】 | るこ #- | [edit]
ワクチンなんて打ちたくないですよね。
私の周りでもたくさんの人が打ってますが、
結構女性は副作用が多いようで
話聞いてるだけで嫌になってきます。

だけど、それでコロナから逃げられるなら
打たないといけないよなっていうのが本音です。

それにワクチンが免罪符みたいな感じですもんね。
いろんな処で優遇されたりするなら、
打つしかないのかな・・

でも打つなら早く打ってしまいたいです。

もう接種券、早く送ってよって思います。

ロンドンでは、3回目のワクチンを検討しているとか。

どうせ、インフルエンザのように毎年打つんだろうなって思います。
そのためにも、早く国産ワクチンが出来ると良いなって思います(^^♪
【2021/06/11 15:06】 | 小手鞠 #v8cWyzVY | [edit]
小手鞠さん、コメありがとうございます😊

ですよね?
誰もワクチンなんか打ちたくないですよ💦
でも、安心して暮らすためには
仕方ないのかなあ…
そうそう、免罪符ですよね😓
出来れば、国産がいいです
今、慎重に治験してるんだと思います
海外の治験は本当に大丈夫?
みたいなワクチンは勘弁して欲しいとこですが…
来年の春に安心して旅行行くためには
国産のワクチンを待っていられないと思うんですよ…
いつになるかわからないしね😓
【2021/06/11 17:47】 | るこ #- | [edit]
国産のワクチン…日本人の体質にあってそうだし、出来ればシオノギのを摂取したいですね。ワクチンはなるだけ打ちたくないけれど、コロナは取り敢えず今はやっておかねば…という感じですよね。アメリカの状況を見れば…ワクチン摂取後は日常を取り戻していますもん。早く日本もマスクなし、気軽に友達とランチや外出を!!と、なりたいですよ。
義理姉は10月に帰国予定だとか。アメリカはまだ日本への渡航を危険だか注意…の規制中。10月までに日本のコロナ終息するといいんですけど…。
【2021/06/12 14:45】 | 自営業の嫁 #- | [edit]
自営業の嫁さん、コメありがとうございます😊

そうなんですよ〜
出来れば国産のワクチン打ちたいです😓
でも、年内は間に合いそうにないし…
アメリカはそんなに早くも普通なモードなんですか?
凄いなあ〜🌟
日本は国がバカだから遅いから…😓
悩むとこです
ほんと、早く普通の生活に戻りたい
せめてマスクせずに外出したいです
でも、マスクなしになると
しっかり化粧しなきゃないけどね😅
【2021/06/12 15:26】 | るこ #- | [edit]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する