姑が昨夜、夫に電話して来たお話です
夫実家の周りには、舅の兄弟姉妹が
住んでおり、舅も含め男兄弟4人
姉1人はすでに他界、妹が2人健在です
で、舅の姉の家が隣にあるのですが
まあ、私の夫のおばさんちですね
おばさんは
2年くらい前に他界しましたが
しばらく認知症で子供の顔も分からず
施設に入っていました
おばさんには、子供が3人
つまり夫のいとこたち
長女・長男・次男
夫は、この男兄弟のちょうど真ん中に
挟まれた歳です
子供の頃は悪ガキトリオとして
近所では有名…💦
おばさんの旦那さんは
習字の先生だったそうですが
病気で早くに亡くなったようです
で、みんな成人して家を出て
おばさんも施設に入り空き家になり
次男が、時々来て空気を入れ替えたり
掃除をしたりしてたようです
おばさんが亡くなってからは
ほとんど来てない様子…
確かおばさんか亡くなる前に
姑が、あの家はこの先どうするの?
と聞いたら、相続放棄するって
言ってたと聞きました
だから、最近は来ないのかなと
思うんですが…
まだそのまま家は残っています
で、姑の、昨夜の電話の話に戻ると
そのおばさんちの
隣の家から苦情があるようで…
木の枝が伸びて
隣家に迷惑をかけているので
どうしたらいいか?と
相談を受けたそうです
そう言われても…
夫実家の土地でもないし?
その良く来てた次男に電話するとか
言ってましたが…
相続放棄しなかったんだろうか?
夫に聞いても
『俺に聞かれても知らん』
まあ、そりゃそうだ…😓
この家の長男は、東京のM美大出身で
現在その母校で油絵科の教授で
この実家は
彼の作品置き場所にもなってるようで…
だから、放棄しなかったのか
次男は放棄したけど
長男が相続したのか…?
いずれにしろ、この空き家を
誰が管理してるのか?です
こうやって空き家のまま放置してると
今回のように隣近所に迷惑がかかります
だけど、解体して更地にすると
固定資産税がなんと!
6倍になるんです‼️😳
だから、全国的に空き家問題がある…
国は、空き家のままにしていると
税金をふんだくろうとしてるようですが
売れるものならとっくに売ってますよ‼️
売れそうにもない負の遺産だから
みんな、放置してるんですよ!
要らないから自治体に
寄付しますと言っても受け取りません!
自治体としても
売れない土地なんか欲しくない
税金という現金の方がいいわけ😠
それに相続放棄すると
負の財産の土地家屋は手放せるけど
預貯金も手放さなきゃない…
そこがネックなわけです😰
借金が上まっていたら放棄するけど
多少なりとも預貯金があるなら
誰だってお金は欲しいじゃないですか?
なので、相続放棄も難しいんです
うちの夫は、兄弟も子供もいないので
姑の土地家屋を相続放棄するつもりです
その話は、相続権のある姑の
弟と妹にも話してあります
で、姑の預貯金は、相続権のない私が
全て受け取ると公証人役場で
遺言書を作ってあります
まあ、姑は今は元気ですが
いつ施設のお世話に
ならないとも限らないので
そのお金が丸々残るとも思ってませんが💦
もし、多少残ったら
墓じまいや、お骨の整理に使おうと思います
そうやって事前に調べ倒して
姑の預貯金は守る事が出来たので
やっておいて良かったと思います
一般的に
我が家と同じ状況でも
私の義両親世代なら
いくらお金を残すためでも
嫁に預貯金を贈与するのは
多分抵抗があると思います
うちも、姑を説得するのに
多少戸惑いもあったし
誤解されるんじゃ?
という気持ちもありました
だけど〜
こう言っちゃなんだけど
正直な話…
その預貯金だって大した事ないんです💦
それを財産狙いとか
誤解されてもなあ…程度😓
でも、未だにその事については
姑は把握し切れてないし
公証人役場の事もイマイチ
よく分かってないと思います😓
いつも人の話、いいとこ10%くらしか
理解できてないんで😨
とにかく
空き家は近所に迷惑をかける!
というお話でした〜💦
夫実家の周りには、舅の兄弟姉妹が
住んでおり、舅も含め男兄弟4人
姉1人はすでに他界、妹が2人健在です
で、舅の姉の家が隣にあるのですが
まあ、私の夫のおばさんちですね
おばさんは
2年くらい前に他界しましたが
しばらく認知症で子供の顔も分からず
施設に入っていました
おばさんには、子供が3人
つまり夫のいとこたち
長女・長男・次男
夫は、この男兄弟のちょうど真ん中に
挟まれた歳です
子供の頃は悪ガキトリオとして
近所では有名…💦
おばさんの旦那さんは
習字の先生だったそうですが
病気で早くに亡くなったようです
で、みんな成人して家を出て
おばさんも施設に入り空き家になり
次男が、時々来て空気を入れ替えたり
掃除をしたりしてたようです
おばさんが亡くなってからは
ほとんど来てない様子…
確かおばさんか亡くなる前に
姑が、あの家はこの先どうするの?
と聞いたら、相続放棄するって
言ってたと聞きました
だから、最近は来ないのかなと
思うんですが…
まだそのまま家は残っています
で、姑の、昨夜の電話の話に戻ると
そのおばさんちの
隣の家から苦情があるようで…
木の枝が伸びて
隣家に迷惑をかけているので
どうしたらいいか?と
相談を受けたそうです
そう言われても…
夫実家の土地でもないし?
その良く来てた次男に電話するとか
言ってましたが…
相続放棄しなかったんだろうか?
夫に聞いても
『俺に聞かれても知らん』
まあ、そりゃそうだ…😓
この家の長男は、東京のM美大出身で
現在その母校で油絵科の教授で
この実家は
彼の作品置き場所にもなってるようで…
だから、放棄しなかったのか
次男は放棄したけど
長男が相続したのか…?
いずれにしろ、この空き家を
誰が管理してるのか?です
こうやって空き家のまま放置してると
今回のように隣近所に迷惑がかかります
だけど、解体して更地にすると
固定資産税がなんと!
6倍になるんです‼️😳
だから、全国的に空き家問題がある…
国は、空き家のままにしていると
税金をふんだくろうとしてるようですが
売れるものならとっくに売ってますよ‼️
売れそうにもない負の遺産だから
みんな、放置してるんですよ!
要らないから自治体に
寄付しますと言っても受け取りません!
自治体としても
売れない土地なんか欲しくない
税金という現金の方がいいわけ😠
それに相続放棄すると
負の財産の土地家屋は手放せるけど
預貯金も手放さなきゃない…
そこがネックなわけです😰
借金が上まっていたら放棄するけど
多少なりとも預貯金があるなら
誰だってお金は欲しいじゃないですか?
なので、相続放棄も難しいんです
うちの夫は、兄弟も子供もいないので
姑の土地家屋を相続放棄するつもりです
その話は、相続権のある姑の
弟と妹にも話してあります
で、姑の預貯金は、相続権のない私が
全て受け取ると公証人役場で
遺言書を作ってあります
まあ、姑は今は元気ですが
いつ施設のお世話に
ならないとも限らないので
そのお金が丸々残るとも思ってませんが💦
もし、多少残ったら
墓じまいや、お骨の整理に使おうと思います
そうやって事前に調べ倒して
姑の預貯金は守る事が出来たので
やっておいて良かったと思います
一般的に
我が家と同じ状況でも
私の義両親世代なら
いくらお金を残すためでも
嫁に預貯金を贈与するのは
多分抵抗があると思います
うちも、姑を説得するのに
多少戸惑いもあったし
誤解されるんじゃ?
という気持ちもありました
だけど〜
こう言っちゃなんだけど
正直な話…
その預貯金だって大した事ないんです💦
それを財産狙いとか
誤解されてもなあ…程度😓
でも、未だにその事については
姑は把握し切れてないし
公証人役場の事もイマイチ
よく分かってないと思います😓
いつも人の話、いいとこ10%くらしか
理解できてないんで😨
とにかく
空き家は近所に迷惑をかける!
というお話でした〜💦