最近、アイスとかせんべいとか
ちょっと食べすぎかなと…💦
で、今朝体重測ったら42・8kg
ふむ、変わらない…
2016年の11月から
朝昼晩と運動を続けて来て7年目
たまに、3度のうち1回休んでも
全く何も運動しない日はなかった
そのおかげ?なのか
多少ドカ食いする日があっても
しばらくするとまた戻る
この7年近くの食後すぐの運動の
おかげだとしか考えられません😅
色々試してみたけど
食後に上がる血糖値を
上昇させなきゃいいと…
そのまま、何もしないでほっとくから
そのまま糖が脂肪と化していくわけですね
『人は食事を摂ったら血糖が上がるのですが、
インスリンによって血液の中の血糖は
お腹周りの脂肪に移動させられるのです。
だから食事をたくさん摂った場合、
その分お腹周りの脂肪に
移動する血糖が増えるので、太る! のです。
これが「太る」ためのメカニズムなのです。』
だそうです😰
血糖値を急激に上げないためには
ハードな運動は必要なくて
ほんの数分の運動でも効果あるそうです👍
私は、食後すぐお皿も洗わないうちに
かかと落としや軽い5分程度の運動してます
難しい運動はひとつもなく
スクワットしながら片手を上げたり
片方ずつ膝を上げたり
両手を上げて左右に揺れてみたり
そんな程度なんです
お皿洗った後もストレッチとか
座って出来る運動とかしてますけど
基本、食後すぐの数分の運動
これが1番効いてると思います(^^)
続けるか続けないかが
太る太らないの分かれ目だと思います
全然、難しいことじゃありません
歯磨きするように習慣付ければいいのです
同じ年頃の方のブログを読むと
歳を取ると代謝が悪くて痩せない
食べたら食べただけ身になると…
分かってるじゃないですか〜👍😅
そうそう!
代謝が悪いから
だからこそ、食後すぐの軽い運動ですよ
千里の道も一歩から
ローマへの道は1日にしてならず
これに尽きます👍
何度も言います
難しいことはひとつもありません
習慣化しましょう
それだけですよ😊👍
ちょっと食べすぎかなと…💦
で、今朝体重測ったら42・8kg
ふむ、変わらない…
2016年の11月から
朝昼晩と運動を続けて来て7年目
たまに、3度のうち1回休んでも
全く何も運動しない日はなかった
そのおかげ?なのか
多少ドカ食いする日があっても
しばらくするとまた戻る
この7年近くの食後すぐの運動の
おかげだとしか考えられません😅
色々試してみたけど
食後に上がる血糖値を
上昇させなきゃいいと…
そのまま、何もしないでほっとくから
そのまま糖が脂肪と化していくわけですね
『人は食事を摂ったら血糖が上がるのですが、
インスリンによって血液の中の血糖は
お腹周りの脂肪に移動させられるのです。
だから食事をたくさん摂った場合、
その分お腹周りの脂肪に
移動する血糖が増えるので、太る! のです。
これが「太る」ためのメカニズムなのです。』
だそうです😰
血糖値を急激に上げないためには
ハードな運動は必要なくて
ほんの数分の運動でも効果あるそうです👍
私は、食後すぐお皿も洗わないうちに
かかと落としや軽い5分程度の運動してます
難しい運動はひとつもなく
スクワットしながら片手を上げたり
片方ずつ膝を上げたり
両手を上げて左右に揺れてみたり
そんな程度なんです
お皿洗った後もストレッチとか
座って出来る運動とかしてますけど
基本、食後すぐの数分の運動
これが1番効いてると思います(^^)
続けるか続けないかが
太る太らないの分かれ目だと思います
全然、難しいことじゃありません
歯磨きするように習慣付ければいいのです
同じ年頃の方のブログを読むと
歳を取ると代謝が悪くて痩せない
食べたら食べただけ身になると…
分かってるじゃないですか〜👍😅
そうそう!
代謝が悪いから
だからこそ、食後すぐの軽い運動ですよ
千里の道も一歩から
ローマへの道は1日にしてならず
これに尽きます👍
何度も言います
難しいことはひとつもありません
習慣化しましょう
それだけですよ😊👍