タイトル画像

よく言うわ〜!

2023.04.28(15:03) 429

先日、ダーリンの父方のいとこが

亡くなって葬儀が5月2日だと姑が言う

そのいとこの実家はお母さんが1人住まい

うちの舅の弟であるお父さんは

早くに亡くなっています

ダーリン実家からは徒歩1分もかからない

もう何十年も会ってないらしいが

ダーリンは葬儀には行くらしい

兄弟は2人で兄が千葉、弟が福岡県内

姑が弟の方が亡くなったと言うから

普通、旦那さんが亡くなったら

喪主は奥さんか子供?と思ったが

なんで実家で葬儀?と

ダーリンと不思議がっていたが

さっき姑から電話が会って

兄の勘違いだと言う💦

(姑にはありがちな間違い😵)

亡くなってから1週間近くも

実家に遺体安置するの大変だと

思ってたんだよね…

火葬するまで葬儀屋さんが

ドライアイス運ぶのかなとか思ってた💦

火葬場が混んでるのかな?とかね

それにしても…

千葉なのになんで北九州で葬儀?

『実家のお墓にお父さんと

一緒に入りたいんやなかね?

あっちには親戚もおらんやろうから

こっちで葬儀するんやろ〜

だからお骨になって来るんじゃないと?

私もよう知らんのよ〜』

え?葬儀もしてないのに

もうお骨になって来る???

益々不思議…💦

『ところで、アンタはどうするん?』

『え?私は行かないよ

面識もないし、いとこでしょー?』

『面識なくたって

〇〇くんの奥さんやないの!

恥ずかしいようせんと!』

は?何が恥ずかしいのでしょうか?

会った事もないダーリンのいとこの

葬儀に私も参加しないといけないんですか?

恥ずかしいって言いますけどね!

自分の旦那さん(舅)の七回忌どうするの?

って聞いたら

『お父さんが死んで何年だか

もう覚えとらん』

って言って七回忌何もしなかったよね?

完全スルーしたよね?

それに自分の兄の一周忌だって

電車乗ってまで行きたくないって

スルーしたよね?

そっちの方がよっぽど

恥ずかしくないのかね?😰

まあね、コロナ禍だったから

それも仕方ないとしましょう

でも

私がいとこの葬儀に行かないことの

どこが恥ずかしいのだろうか?

ちなみにさ

私は嫁だから?ダーリン実家の

色んな事には携わって来たけれど

一度でもうちの実家の事を

気遣ってくれた事ありました?

ないよね?

よくそれで恥ずかしいだのなんだの

言えた義理ですかね?😑

ちょっとムッとしてしまいました😓

こういう親戚付き合いって

ほんとめんどくさいです‼️

多分、いとこ実家では

私が行かなくても何とも思わないと

思うんですけどね…

違いますかね?


引きこもり主婦の日常


未分類 トラックバック(-) | コメント(8) | [EDIT]
<<ネクタイって必要かね〜? | ホームへ | 60代って厳しい…>>
コメント
親戚づきあいって、地方にもよるし
日頃の付き合いの濃さにもよりますが、
こちらでは、小さな家族葬が一般で、
ほんとに近しい人しか来ません。

おじさん、おばさん、従妹とかになると
もう誰もいかないです(;^_^A

おまけに兄弟姉妹であっても
高齢になると行かないですね。

昔は、母の姉のご主人がなくなった時は
(私の義理の伯父)
私は行きましたが、姉はなぜか行かなかったです。

それも20年以上も昔の話。

だから、私から言わせれば、
るこさんがいく義理は全くないと思います。

普段から親しくしているなら行けば良いし、
そうでないなら、このご時世ですもんね・・

今年うちも義父の7回忌がきます。
夫と私と義妹夫婦だけで
やろうと思っています。
孫まで巻き込むのはどうかなあと。

私の実家の父の法要の時は、
夫と私だけでやってます(;^_^A
母は施設だし姉は来ないし・・

今の時代、もうほんとに
簡素化しても良いと思います。
【2023/04/28 17:15】 | 小手鞠 #v8cWyzVY | [edit]
小手鞠さん、コメありがとうございます😊

ですよね?
なんで会った事もないダーリンいとこの
葬儀に出なきゃないのか?
私なんて、うちは両親とも
父方は父も含めて全員亡くなり
母方も、母以外全員亡くなってるので
いとこたちとも疎遠です
不思議なのは、わざわざ千葉なのに
北九州まで来て葬儀する意味が分かりません
いくらこっちに親戚がいっぱいいると言っても
付き合いもほとんどないのに…
きっとおばさんの建前だと思うけど…
今時、葬儀も法事も簡素化ですよね
そうなんですね…
お父さんの法要、お姉さん来ないんですね…
今時はそんなもんですね😑

義父の七回忌もお寺で姑とダーリンと
私と3人でお経あげて貰って帰りに
ご飯食べるってはずなのに
姑はそれすらしませんでした😔
【2023/04/28 17:34】 | るこ #- | [edit]
行かなくていいと思います。
行ったら、かえって、何で?となるんじゃないでしょうか。

お姑さんの感覚の方がおかしいですよ
ご自分の旦那さんの事や、実兄のことなど、
普通の考えではお姑さんが間違いっていますよね。

私は親戚がいないので(どこかにはいるとは思うけれど)
そういう点はすっきりしています。
ありがたいです(;'∀')
【2023/04/28 18:14】 | torako #d3xRQPUk | [edit]
torakoさん、コメありがとうございます😊

ですよね?
もちろん私は行く気など毛頭ないですが😑
とにかく、舅は兄弟姉妹が多いので
いとこも8人、姑方のいとこは5人いて
まだ健在なおじさんおばさんも
たくさんいますから、この先
後何回葬儀があるのかと思うと
申し訳ないけど、うんざりします😮‍💨
うちの実家は両親共の兄弟姉妹は
ほとんど亡くなってるので
いとこたちとも疎遠で交流もなく
これはこれで気楽です
正直、付き合いのない親戚など
要らないと思います💦
【2023/04/28 19:37】 | るこ #- | [edit]
日ごろから仲良くお付き合いのある親戚なら行っても、お付き合いのない会ったこともない従弟さんの葬儀は行かなくていいと思います。ご主人が行くといっているんだから、それで充分でしょう。
ご主人は子どもの頃一緒に遊んだこともあるでしょうから、行って故人をしのぶのはいいと思います。

親戚づきあいって・・・本当に難しいし、面倒。
【2023/04/28 21:59】 | momonokehime3 #- | [edit]
momonokehime3さん、コメありがとうございます😊

ほんと、私には関係ない親戚付き合いなんて
面倒で煩わしいだけですよ💦
ダーリンの父方のいとこは
どなたも隣近所に住んでて
同年代の男の子ばかりうじゃうじゃいて
小さい頃は遊んだみたいです
ダーリンにとっては
懐かしく悲しいと思いますが
正直私には関係ありません
はなから行く気はないですけどね💦
ダーリンだけで充分ですよね
なんで私が行かないと恥ずかしいのか
意味が分かりません!
じゃあ、いとこたちの奥さん連中は
みんな来るのかよ???
その中のある奥さんなんて
舅の葬儀にすら来なかったのに!
【2023/04/29 08:32】 | るこ #- | [edit]
こんにちは(*´ω`*)。

この参列はまずないですよね(´・ω・`)。もう正直、お姑さんは続柄関係なく冠婚葬祭は全部出て当たり前、くらいの感覚なんでしょうか。

るこさんの常識で決めたら充分ですよね。ちょっとびっくりしました。
【2023/04/29 11:25】 | home in my shoes #- | [edit]
homeさん、コメありがとうございます😊

ですよね?
一度も会った事ない人の葬儀に
なぜ義理を立てて参列しないといけないのか?
私的には意味不明です
同じ事を言うなら、姑が私の身内の
葬儀に出ますか?って話です
どうしていつも自分の尺度でしか
物が考えられないのか?
年寄りだこら仕方ないですけどね😰
私もびっくりしましたよ!
【2023/04/29 15:54】 | るこ #- | [edit]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する