タイトル画像

60代って厳しい…

2023.04.26(09:40) 428

私が読んでいるブログは

50代後半から60代、70代の方々です

62歳と60歳の1人暮らしのブロガーさんが

相次いで仕事を辞められました

62の方は、15年も勤めたのに

人間関係のトラブルで嫌気が刺した模様

60歳の方は、仕事そのものが

自分に合わずにストレスだった模様です

他にも50代で仕事辞めたいって

言ってる人もいます

みんな、仕事辞めたくても

年齢を考えてギリギリまで

我慢してるようです…😰

1人暮らしで年金を貰うまで

まだまだ何年もあり

しかも、その頼みの年金も少ない

賃貸にお住まいですしね

この先、仕事を見つけるのも

簡単なことではないと思います

今の世の中、アルバイトの人手が

足りなくて経営が困難になるお店が

多いとニュースでやってました

若者なら引くてあまたで

あまりに忙しいとバイトを

辞めてしまうんだそうです😵

若者にとっては、バイト市場は

よりどりみどりなんでしょうね…

60代になった途端に

仕事を選べなくなるって厳しいです

確かに

50代と60代では体力、気力が

違って来たのを実感しますが

YouTubeとかみると

80代、90代でも

飲食店やら警備員やら介護やらで

バリバリ働いてる人もいて

その違いはなんなのか?

いくつもの動画を観ていると

高齢になっても仕事してる人は

お金じゃないんですね

生きがいみたいです

この歳でも、人に必要とされたい

世の中の役に立ちたいという信念が

ある人が多いみたい

でも、年金が少なくお金のために

働いてる人は辞めたくても辞められない

そういう多くの人たちは

生きがいを持ってる人と違って

やっぱり疲れてるオーラが

出てるんですよね…

でも、仕方ないですよね💦

いくら綺麗事言っても

お金ないと生きていけませんからね😰

昨日、姑から電話があって

父方のダーリンいとこが

心不全で亡くなったそうです

まだ60歳前らしいけど…

そんな若さで亡くなるなんて💦

60歳前後は油断してはいけませんね

ちなみに

ダーリンは昨日、電気工事士の

筆記試験でした

パソコン入力で解答するようで

持参する物は一才なく

計算する用のメモとペンを

渡されるだけなんだって!

入力し終わると、すぐ採点されて

結果がすぐ分かるそうで

ダーリンは100点満点中96点だそうです㊗️

これで、後は7月だかに行われる

実技に受かればOK🙆‍♀️

退職以降の仕事に生かされるとか

私は全く期待していません

なにしろ、なんの経験もないですからね😑

本人も自覚してるのか

最近は、趣味だから〜と言ってます🤔

来年はもっと難しい試験に

挑戦するようで

モチベーションを維持するのは

ボケ防止にもなるのではと思ってます👍



引きこもり主婦の日常


未分類 トラックバック(-) | コメント(10) | [EDIT]
<<よく言うわ〜! | ホームへ | なんでもかんでも人種差別って…>>
コメント
その、62歳の方のブログを私もみています。
昨日辞める決心をした記事を読んで、
今日辞めましたと書いてあって、
余りの展開の速さにビックリしました。

確かその方、70歳まで働くと言っていたような。
それでも、人間関係に関しては、
何度も悩んでましたね('◇')ゞ

仕事は人間関係が大事。

ストレスが溜まってしまうなら、
辞めるという選択肢もあるんだろうけど、
ほんとに60歳を越えて、仕事選びは難しい。

でも一人暮らしで生きるためと割り切れば、
仕事も見つかるのかなって期待しています(^^♪

夫のモラハラに耐えて苦労してきた人だから、
老後は幸せに暮らして欲しいなって思います。

今日もテレビで高齢者とか女性の
仕事の活用の仕方を話してました。

みんないろいろ言うけど、
私の年代になると
もう子供も大きいし、年金も貰ってるし、
そうなると、生きがいとか暇を持て余して
なんか、簡単な仕事が出来たら、
収入で選ぶんじゃなくて、気楽にできる簡単な仕事、

私もそんな仕事があればしたいです。

週3回くらい、4時間くらいとか・・近場で(笑)

たまにそういう条件の仕事を見つけます。
でも恐らく年齢制限で引っかかりそうな。

昔は、男女別で、何歳希望っていうのが
ちゃんと書いてあって解りやすかったけど、
最近はそういうのぼかしてしまっているので
解りにくいですね。

求人情報も、もっと細かく
例えば何歳の人が欲しいとか、主婦が良いとか
独身が良いとか学生がいいとか、
細かく書いてあると、応募しやすいのになって思います。
【2023/04/26 10:23】 | 小手鞠 #v8cWyzVY | [edit]
小手鞠さん、コメありがとうございます😊

決断早かったですよね〜!
辞めるって言った翌日には
もう辞められていましたね‼️
辞めると決めたら一刻も早く
辞めたかったのかな…
ほんと、DVの旦那さんのせいで
長年苦労されて来たので
この先幸せになって欲しいですね

昔は、何歳までとか
男性女性がいいとか
求人票に書いてましたが
いつの頃からか
性別年齢不問にしないと
役所からお叱り受けるようになりましたね
でも、仕事探すこっちとしては
はっきり、性別年齢を書いて貰った方が
無駄足にならなくていいのにね😔
面接行ったら、実はうちは
◯歳くらいの人が欲しいんです
なんて言われたらがっかりしますよね!
小手鞠さんも
気になる求人があったら
まずは電話で確認してみては?
履歴書書くのも労力要りますし
無駄足は踏みたくないですもん😑
【2023/04/26 13:25】 | るこ #- | [edit]
ご主人様試験の結果凄いですね。
難しい試験なんでしょう。
多分実技でも合格するんじゃないでしょうか。
仕事となると経験がないからホントの新人からになるでしょうね。

仕事は人間関係が一番大変だと思います。
私もそうでしたから。
仕事自体は好きでした。
でも、人間関係で仕方なく。

私が60才で止めた時には、
殆どがお掃除などでしたね。
腰が悪いのでそういうのも無理でしたから、
少ない年金で退職を選びました。
【2023/04/26 18:05】 | torako #d3xRQPUk | [edit]
torakoさん、コメありがとうございます😊

ダーリンは落ちるわけがないと 
豪語してましたから
きっと簡単な試験だったのかも?
実技の方が大変じゃないかなあ…?💦
仕事に繋げるには
経験がないので無理だと思います

torakoさんは、それでも
60歳から年金貰えたので
恵まれてる方だと思いますよ
まさか、65歳になるなんてね
酷い話ですよ😰
やはり、人間関係は1番大事ですよね
どうしても、ウマが合わない人もいるし
パワハラされたらいづらくなるし…
人間関係で問題ない職場は
羨ましいですね👍
【2023/04/26 20:04】 | るこ #- | [edit]
どんなにやりがいがあっても人間関係が悪ければ辞めることになるでしょう。
それにしても60歳を超えたとたん仕事が無くなりますね。
私も簡単な仕事で週に2~3日3~4時間働くような仕事があればやりたいと思うかも。
現実はお掃除の仕事でしょうね。
体力もいるし、決して簡単な仕事ではないですから、働くのは難しいと思います。

私はそのブログの方は知りませんが、60代賃貸の1人暮らしは厳しいでしょうね・・・。
今後のことを思うと心配ですね。
【2023/04/26 22:00】 | momonokehime3 #- | [edit]
ダーリンさん96点!?すごいですね。もともと得意な学科だったからですね。次の実技試験も上手くいきますように〜。資格があれば、すぐには無理かもしれませんがいつか仕事にも繋がる…と、信じましょうよ〜。せっかくダーリンさんが頑張っているんだから♪♪お役所仕事もそのまま年金受給まで続けてくれたらいいですけどね。
【2023/04/27 09:13】 | 自営業の嫁 #- | [edit]
momonokehime3さん、コメありがとうございます😊

私も再婚してなかったら
同じ立場だったと思うので
他人事には思えなくて…
年金も少なく賃貸暮らし
かなり厳しいと思いますね😰
そうのんですよね
60歳過ぎた途端、短時間の
パートならなんとかなるかもしれませんが
フルタイムとなると難しいでしょうね
でも、フルタイムでないと
生活していけないと思います
結構、今多いんですよね
一人暮らしで年金少なく賃貸暮らしの人😔
この先が心配です
【2023/04/27 12:48】 | るこ #- | [edit]
自営業の嫁さん、コメありがとうございます😊

ダーリンね〜
なかなか高得点でびっくりしました‼️
そうですね〜
実技も頑張って欲しいですが…
なにしろ、資格があっても
経験ないですから、仕事に結びつけるのは
かなり難しいと思いますけどね💦
役所仕事に関しては
65歳まで働いてくれると約束してくれましたが
役所から要らないと言われたら
契約おしまいなので、今年の秋の
更新の話がなかったら
あと一年何が仕事探さないとダメでしょうね😰
【2023/04/27 12:52】 | るこ #- | [edit]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2023/04/29 22:55】 | # | [edit]
鍵コメさん、コメありがとうございます😊

お話ありがとうございます😊
色んな事が良い方向に
向かいますように🙏
今は心配で眠れないでしょうけれど
ファイトですよ‼️
【2023/04/30 07:18】 | るこ #- | [edit]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する