タイトル画像

62歳になりましたσ(^_^;)

2023.04.17(19:08) 423

歳取ると、一年が凄く早いですね💦

仕方ないですけどね

今日は62歳の誕生日なので

有休取ったダーリンと一緒に

年金事務所行ってきました

厚生年金部分が貰えるので👍

雀の涙どころか

アリンコの涙くらいですが…😔

貰えるものは貰います😤

8:30ちょうどに着いたので

人もまばらだったけど

年金を貰う申請書を持って来たというと

『予約してますか?』

え?相談は予約必要って聞いたけど

申請書提出するのも予約要るの?😵

してないと言うと

予約優先なので

1〜2時間かかるかもしれませんって…

ポストにいれるか

出直すか、待つかの選択

出直したくないし

間違い箇所あると嫌だから

チェックして欲しいし

待つ事にしました

そしたら、ほんの数分で呼ばれたし💦

なんなの?まったく…

やっぱり1箇所間違ってました😅

手続きも終わりまだ9時前なので

一度家に帰り、その後焼肉屋に〜😘

もちろん食べ放題コース😍

元が取れた気はしないけど

お腹はパンパンで夕飯は

フルーツだけにしました💦

その後も、友達とか息子たちと

LINEしてなんだかんだ1日が終わった感じ😅

ケーキは前日ホールは飽きるから

ショートケーキ買って食べました

こうして

無事、誕生日の1日が過ぎました🥰






引きこもり主婦の日常


未分類 トラックバック(-) | コメント(8) | [EDIT]
<<細かい話ですが… | ホームへ | ダイソーのジョイントマットで>>
コメント
るこさん
お誕生日おめでとうございます
またふたつ違いになりましたね
62歳になると何かお祝いいただける?
そんなことなんも知りません
まだ先ですものね…
一年一年
一日一日をしっかりと生きていきたい
ものですね…
素敵な幸せな一年になりますように!
【2023/04/17 23:11】 | ふたばの管理人 #- | [edit]
お誕生日、おめでとうございます(o^―^o)ニコ
ダーリンさんと焼き肉、一番のプレゼントだと思いますよ(^^♪

年金事務所に行かれたんですね。
何でも予約予約って、
あちらはその方が楽ですもんね。

でもすぐに呼ばれて良かった(^_-)-☆

私は年金事務所に行った事がありません。

電話ですませます。

電話だとほんとにアッと言う間に終わります。
まるで目の前にいるような感じで
教えて貰えます。

これもなんだかなアって感じますよ。
相続の時の書類の書き方も
歌を歌うように教えてくれます。

はい、そこはウに○してくださいとか・・

解っているなら、全部そちらで記入して
こちらに確認の署名だけかくようにしてくれたら、
税金も時間も人でも無駄遣いしなくて良いのにな
って思います。
【2023/04/18 06:32】 | 小手鞠 #v8cWyzVY | [edit]
ふたばさん、コメありがとうございます😊

お祝いのお言葉もありがとうございます😊
ほら、前は厚生年金って
60歳から貰えたじゃないですか
で、65歳からになって
段階的に生まれ年によって
65歳前から貰えるようにしたんですよ
で、女性の方が早く貰えます
私は36年の4月で62歳から
ダーリンは35年2月で64歳から
貰えるんですよ
ふたばさんは私より2つ歳下だから
多分普通に65歳からだと思います
だからお祝いじゃないんです
なんか、それも納得出来ないですよね💦
少し遅く生まれたのにとか思うと
納得出来ないこといっぱいあります!
【2023/04/18 06:47】 | るこ #- | [edit]
小手鞠さん、コメありがとうございます😊

もうね、誕生日プレゼントとか
とっくの昔にやめました
なんか、欲しい物もないしね😔

えー?小手鞠さん、電話でOKだったんですか?
今は予約しないとダメみたいですよ😰
なんか3か月前に申請書送られて来て
全部記入して、戸籍謄本とか
課税証明書とか住民票も一緒に要求されましたよ
最近は厳しくなったのかなあ…💦
もうめんどくさいったらありゃしない!
でも、65歳になったら
ハガキが来て受け取るかどうか書いて
送るだけだと言ってました
ほんと、マイナンバーカード作らせるなら
そっちで勝手にやってよって思いますよね😑
【2023/04/18 06:52】 | るこ #- | [edit]
お誕生日おめでとうございます。
いろいろ手続き、お疲れさまでした。いただけるものはいただかなきゃね。
手続きを済ませればひと段落です。
私も確か62のお誕生日前に、あの黄緑の封筒を抱えて、何をどう書けばいいんやらと悩みました。もうすっかり忘れましたけど。

年に1度の焼肉食べ放題ですか?
楽しく食事ができて良かったですね。
【2023/04/18 21:45】 | momonokehime3 #- | [edit]
momonokehime3さん、コメありがとうございます😊

ありがとうございます♪
ほんと、年金事務所の手続き終わるまで
落ち着きませんでしたよ💦
しかも、40年前に3か月だけいた会社の
年金基金が年間2,220円あると言うので
基金協会?に電話して
申請書送って貰う事になりました
月にしたら200円にも満たないですが
ないよりはマシです!
しかし、マイナンバーカードとかで
国は勝手に個人情報管理してるんだから
なんとかもっと楽にして欲しいですよね!

年に1度の焼肉食べ放題も
歳と共にいっぱい食べられなくなりました💦
でもね、ここの焼肉屋の食べ放題は
60歳以上は、1人600円引いてくれる
サービスがあって、そうだよなあ
年寄りはそんなに食べられないもんなって😅
【2023/04/19 07:30】 | るこ #- | [edit]
るこさん、お誕生日おめでとうございま〜す♪♪年金事務所、予約必要とか2時間待つとか…適当なことばっかり言うんですね。信用ならん。私、昨日気づいたんですが、たまに届く年金額の通知書。2枚並べて眺めていたら…新しい通知の方が3000円少なかったんです!!減ってるんですよ!信じられます〜??ただでさえ少ないのに💢年額で3000円だから、まぁ大した事はないんだけど、増やすならまだしも減るなんて怒りしかないわ。
焼肉でお祝いできてよかったですね。お誕生日くらい好きな物お腹いっぱい食べて、ダイエットは忘れちゃいましょ〜♪♪
【2023/04/20 12:34】 | 自営業の嫁 #- | [edit]
自営業の嫁さん、コメありがとうございます😊

お祝いの言葉もありがとうございます😘
年金事務所ねー!ほんとあてにならないですよ!
年金のお知らせは、あれはあてになりません!
だって、年金予定額なんでね
ずっーと保険料納めたらこれくらいって話です
物価の上下に応じて
年金も減ったり上がったりするらしいですけど
下がる一方ですよ⤵️
毎年少しずつ減って行くらしいですよ
財源がないから😓
だから、子供いっぱい産んで
税金納める人間増やせ!って政府は煽ってるんですね
アホらしい!
その前にアンタらの無駄金減らせよ!って話です😤

焼肉はお腹いっぱい過ぎて
夕飯は果物だけでした💦
ご飯3杯もおかわりしたし〜
でもね、次の日の体重は変わりませんでした
自分でもびっくり‼️
太りにくい体質に鳴って来たのか?
【2023/04/20 16:17】 | るこ #- | [edit]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する