タイトル画像

私が先に逝くとは限らない

2023.03.26(14:37) 413

最近、ちょっとずつ

エンディングノートというか

エンディングファイルを作り始めています

各保険証書を見えるように広げて

ファイルしたり、銀行のネットや

カードの暗証番号を書いて置く

姉たちと息子たちの電話番号を書く

友人とかに知らせるのは

ダーリンの知らない人がほとんどだし

スマホの引き落としや

水道光熱費、インターネット

その他諸々の引き落としは全部

ダーリン口座になってるので

私の分の契約を辞めるまで使えるので

スマホの暗証番号も書いておくから

そこからLINEで知らせるのもありかな?

とか考えています

あとは、銀行通帳やら印鑑の在処

印鑑ケースにも

銀行印、実印と書いて貼っておこう

葬儀とかの希望も書いて置こう

とか色々考えて

ふと…あれ?私が先に逝くとは

限らなくない?と思った…😓

でもさ〜

ダーリンって健康優良児ならぬ

健康優良中年なんだよね💦

タバコ、酒も辞めて

メタボでもないし

血糖値、中性脂肪値の数値も悪くない

強いて言えば、コレステロール値が

若干多めってくらい…

私の方が絶対ヤバいと思う😵‍💫

だけど、病気で死ぬとも限らない

今時、交通事故に巻き込まれることも😰

でもまあ、ダーリンが先に死んでも

慌てる事もないとは思う

口座は全て把握してるし

エンディングノート書く必要もない

先日の誕生日に貰える年金予定額見て

引かれる税金等をネットで見ながら

計算して大体の手取り額も分かった

もし、ダーリンが先に〜になったとしても

遺族年金で私1人なら

贅沢しなければ固定資産税とか払っても

慎ましく暮らしていけそうだし…

まあ、それでも!

どっちが先に逝くかなんて分からない💦

なるべく健康に気をつけて

介護施設のお世話にならないように

しなければならないわ😮‍💨

だって、どっちか施設に入ったら

もう1人の生活が成り立っていかないもの😵‍💫

たまにはお互い相手にムッとする事も

あるとは思うけど、

毎日朝から晩まで

顔突き合わせてるんだから

四六時中仲良くは出来ないよね😓

1人の時間も必要

とりあえずダーリン65歳まで後2年

このまま頑張って役所の仕事を

続けて貰う事だけは約束して貰いました👍

年金さえ貰えるようになったら

後は試験受けるなり、受かったとして

仕事探すなりお好きにどうぞです😑

普段から、通帳や証書はここにあるよって

教えても覚えてないから

エンディングファイルを

作らなきゃないんだよねー!

めんどくさっ‼️












引きこもり主婦の日常


未分類 トラックバック(-) | コメント(10) | [EDIT]
<<交流はないけれど… | ホームへ | やっと一安心>>
コメント
さすがの早業ですね。確かに一か所にまとめておくのは、残された人にとって、ありがたいことです。そこまでできるといいんだろうなあ。
あとはデジタル遺産ですね。こういうブログやネットショッピング等のアドレスとログインID、PW。
そこまできちんとしておくと完璧です。

私もできるといいなあと思いますが、きっとだらだら先延ばしするんだろうなあ。
【2023/03/26 16:50】 | momonokehime3 #- | [edit]
momonokehime3さん、コメありがとうございます😊

テレビとか見てると
アクセルとブレーキの踏み間違いとか
普通に歩道歩いてても
事故に巻き込まれるケースが
増えてて毎日のようにテレビの
ニュースで見るじゃないですか〜💦
なんかほんとに誰でも
いつ死ぬか分からないよなあって
危機感感じてね😰
とりあえず、分かる事はやって置こうって…
ネットのいろんなサイトも
ログインのIDとかパスも
ノートに書いてるので
それ見てくれるといいように
ファイルに移そうかなって思います
ブログはどうするかなあ…
ダーリンに代わりに
皆さんに報告して貰おうかな
まあ、私が残ってたら誰もしないから
そのまんま放置かも…
色々やる事はありますね😮‍💨
気持ちはあっても
やる気がなかなか起こらなくて
あんまり進んでません😰
【2023/03/26 17:16】 | るこ #- | [edit]
とってもいい事だと思います。

私もノートにエンディングノートまではいかないけど、
取引先の銀行の事とか、
どこに何があるかをまとめてノートに書いて
夫と息子たちに言ってありますが、
先日息子に覚えているか聞いても、
そんなノートの事、忘れてると言われました。

私の場合、夫と8歳離れているので、
多分、夫が先だとは思います。
もしそうなっても、夫の事はすべて把握したり、
今回の建築で、ある程度整理したので
大丈夫かなあ・・

あ、でも、その時に、私がボケてたら
どうしようもないですね(笑)

ブログの事は誰にも内緒だから、
そのまま放置なんだろうなって思います。

私はあと3つ、ブログがありますと言っても
中身がないのが一つ、10年以上前に放置したのが一つ、
家族ブログで放置・・・どれも放置です
もうパスワードも忘れたから、自分でも消せないかも(笑)
【2023/03/27 13:46】 | 小手鞠 #v8cWyzVY | [edit]
小手鞠さん、コメありがとうございます😊

そうなんですよね
ここにノートあるからって言っても
ダーリンは覚えていません💦
やろうやろうと思っても
まだ作業が中途半端で進んでないです😰
気持ちだけは、
あれ書いてこれ書いてなんですが
ほかにもやることもあり
そっちが気になったりしてね…
5月に旅行に行くので
その前には仕上げておきたいとこなんですが…
さて、出来上がるかなあ💦
私もブログは放置かも?

【2023/03/27 18:05】 | るこ #- | [edit]
私も最近思います。保険やら通帳、色々な引き落とし、定期購入してる通販などなどなど…。自分でもたまに「あれ?なんだっけ?」パスワードやら忘れちゃったりします。今は覚えてるから書き留めたりしてませんが、自分のうっかりミスを防ぐ為にも全部ノートにまとめようかな〜と思い始めてます。保険やら銀行口座なんか主人は全くノータッチですからね💦
今は8割方スマホアプリなんで、ID&パスワードを書き留めておかないと…自分も家族もいつか困る😅
ブログは放置でいいんじゃないですか〜。私、Facebook2〜3年、Mixy10年以上放置してます。
【2023/03/28 09:52】 | 自営業の嫁 #- | [edit]
お疲れ様です。本当にご立派です、ホントそう思います。

ダーリンさん、役所に勤め上げること約束してくださったんですね、よかった(*´ω`*)。その方がやっぱり安全ですもんね。

私も軍艦好きなので、呉は珍しいものばかりで楽しいですから、ぜひお二人で訪ねてみられては。すずさんゆかりのお店や建物もたくさんありますから。
【2023/03/28 13:51】 | home in my shoes #- | [edit]
自営業の嫁さん、コメありがとうございます😊

私も忘れちゃうので
スマホのメモやノートに
IDやパスメモしてます
でないと、パス忘れたらこちらってやつに
お世話にならないとダメで
何回もそれやってます😰
アホですわ…😮‍💨
ダーリンは覚える気がないので
書いておかないと絶対ダメな人です😑
ですね
ブログは放置で良いけど
私が死んだ事をブロ友さんたちに
どうやって知らせたら良いのかなあ…
【2023/03/28 16:25】 | るこ #- | [edit]
homeさん、コメありがとうございます😊

きっと homeさんのご家庭でも
奥様がキチンと管理されているでしょうから
心配は要らないと思いますが(^^)

そうなんです!
あと2年役所に勤める事を
約束させましたよ😤
仕事なんかこの歳でそうそうないですもんね!
本人もそれは自覚して来たようです

すずさんって実在の人物?
それともアニメキャラ関連の
お店があるって事でしょうか?
地元じゃ有名なアニメだったんてしょうか?
とにかく、呉行ってみたいですが
猫置いてけないのでね…💦
【2023/03/28 16:30】 | るこ #- | [edit]
ご主人様にはあと少し頑張ってもらうしかないですよね。
その後は資格を活かしてお好きにということでいいんじゃないですか。

私はまだ何も手を付けていません。
もう少ししたら書き出そうかと思っています。

ただ、色々なクレジットカードは持っていても
使わないようにして、もう少ししたら殆ど解約します。

困るのはパソコンやスマホかな。
データーが入っているし、
ただ見られて困るようなものはないけれど。
【2023/03/29 20:54】 | torako #mQop/nM. | [edit]
torakoさん、コメありがとうございます😊

そうそう!ダーリンには
あと2年頑張って貰います!
でないと、先行き不安ですしね😰
その後はお好きにどうぞです

クレジットカードは少ない方がいいですよね
どちらにしろ、torakoさんに相続人が
いないなら、国庫に入るのでしょうから
あとは国に任せればいいですよ
本人の従兄弟には相続権はないらしいです
両親、兄弟姉妹、伴侶、子供、
孫もはいるのかな?
兄弟姉妹に子供がいなければそこで打ち止め
パソコンは見られて困るものがないなら
放置でもいいのでは?
【2023/03/30 08:48】 | るこ #- | [edit]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する