タイトル画像

ダーリンを説得する

2023.02.27(09:01) 404

ダーリン、2月26日で63歳になりました㊗️

天皇陛下とタメ年です(^^)

202302270840289db.jpeg


で、ネットで年金いくら貰える予定なのか

調べて貰いました

60歳までの厚生年金は決まってますけどね

これから人生の終末にかけて

目減りしてくんでしょうね…😱

でも、60歳からは

再雇用で厚生年金払って来たので

65歳から貰える分が少し増えてるんじゃ?

そしたら、役所なので

最初の1年は社会保険組合

年金支給額は

経過的加算措置部分が、16,484円

2年目からは

公務員の共済年金、50,359円

一生貰える分が、66,843円

役所に勤めて3年

共済年金は2年分

この共済年金部分の金額は

この時点でなのか?

それとも65歳まで働いてなのか?

よく、分かりませんが…

それでも、定年から3年働いで

年に66,000はありがたいですよねー🌟👏

ひと月5,500円増えました😍

なんか、共済年金って美味しくないですか?

年収200万ちょいなのに…💦

たった数年で年に5万も増えるの?

公務員は恵まれてますね😳

なので!

ダーリンに言ったんです

『ほらね、共済年金美味しいでしょ?

64で辞めるとか言ってるけど

世間から見たら、64も65も変わらないわよ!

65まで役所勤めて年金貰えたら

あとは好きな事していいよ

国家試験受かるも受からないも

趣味なんだから結果はどうでもいい

もし、受かって仕事が見つかったら

それは万々歳よ

でも、65歳まではキッチリ

役所で仕事してください!

それに、今なんか役所から

片道7分よ?

もしまた会社勤めてになったら

場所次第では

帰って来るのが8時とかよ?

それからご飯、お風呂で

9時になんか寝られないわよ?

ダーリンは慣れるとか言うけど

私は60過ぎてそんな時間はごめんです‼️

そういう事考えてる?

歳取ったら少しでもラクしたいもの〜

まあさ、年金だけじゃ税金や保険の分は

足りないけどさ、なんとかなるって〜!

公務員は美味しいって分かったでしょ?

考えてよね?』

『なるほど…

うーん、考えてみるよ』

これからもどんどんゴリ押しします👍

どうもね…

電験三種、難しいみたいなんだよね…

物理だとか数学の参考書取り寄せて

勉強してます

Amazonの箱に入ってる緩衝用の紙に

計算したりしてね

私には、さっぱり分かりません😰
20230227085954229.png


そりゃ合格率10%だもの〜

難しいよね😵‍💫

このまま、あと2年役所で働いてくれますように🙏

引きこもり主婦の日常


未分類 トラックバック(-) | コメント(8) | [EDIT]
<<1日の必要水分摂りすぎかも? | ホームへ | コメ出来るようになりました\(^^)/>>
コメント
そりゃ、るこさんの言う通りですよ。
公務員の福利厚生は抜群で、
その中でも共済年金は、三段階の一番上だもん、
美味しいですよ(⌒∇⌒)

それをわざわざ捨てるって言うのは
ほんとに勿体ないと思います。

せめて65歳まで働いて欲しいですね。

それと、60歳を過ぎてしんどい思いをしたくない
そんなるこさんの思い当然ですよ💦

ダーリンさんが帰ってこない
食事を作って待ってるるこさんのストレス
凄く分かりますもん。

上手く説得し続けて下さいね(o^―^o)ニコ

合格率10パーセントは厳しいですもんね
【2023/02/27 09:53】 | 小手鞠 #v8cWyzVY | [edit]
これは素晴らしい説得ですね(*´ω`*)。ダーリンさんが合格したい気持ちはわかりますが、生活とはちょっと切り離したほうがいいかも・・・。

「歌手になるのはあきらめる」みたいな(*´ω`*)。
【2023/02/27 10:01】 | home in my shoes #- | [edit]
小手鞠さん、コメありがとうございます😊

でしょー?
普通、妻ならみんなそう考えると思いますよね?
お金もっと欲しい人は別としても…
私は多少のお金よりラクな生活したいです
身体にラクな生活ね
歳取ったら、そんなにご飯も食べなくなると思うし
今より食費も減るかもしれないし…
工夫次第で何とか生きていけると思うんですよね
しかし
共済年金ってこんなにもお得って
初めて知りました😳
やっぱり、公務員には敵わないですね😵‍💫
【2023/02/27 10:07】 | るこ #- | [edit]
homeさん、コメありがとうございます😊

はははは〜😆
歌手を諦めるのたとえに
笑っちゃいましたよ😅
ねー?
生活を重視して欲しいですよ!
趣味は趣味として
何も言いませんから😑
何とか65歳まで役所で
頑張って欲しいです!
【2023/02/27 10:09】 | るこ #- | [edit]
65歳まできちんとお役所で勤めてくれたら、あとは好きにしてもらえますね。合格できればいいですが、できなくても広い心で慰めてあげられますもんね。
私は県の任期付き職員として1年9か月勤めましたが、その分年間5万くらいいただいています。お得ですよね。
なんとか説得して続けてもらってください。
【2023/02/28 22:18】 | momonokehime3 #- | [edit]
momonokehime3さん、コメありがとうございます😊

そうなんですよー!
65歳まで勤めてくれたら
あとは何好きな事してくれても構いません
国家試験がどうなろうと
私的にはどうでも良いんです
悪いけど😓
何とか、続けて貰えそうですね
『奥様がそこまで言うんなら
分かったよ』
とは言ってましたから
どうなるか分かんないけど💦
ほんと、共済年金って利率良いんですね〜
momonokehime3さんの頃よりも
利率悪いかもしれませんが
臨時職員の給料なんて安いのに
こんなに年金貰えるんだから
やっぱり公務員は美味しいですね😓
【2023/03/01 06:37】 | るこ #- | [edit]
10%合格を目指すのは65才過ぎてからに
してほしいですよね。
公務員の年金、美味しすぎます。
頑張って説得して納得してもらわないと。

勉強を頑張っているのはいいけれど、
やはり現実を見て欲しいですよね。

【2023/03/01 17:08】 | torako #mQop/nM. | [edit]
torakoさん、コメありがとうございます😊

たとえ、国家試験に受かったとしても
年齢や経験なしの問題で
仕事なんて見つからないのが
現実だと思います
だから、ここは安全に
65歳までこのまま役所の仕事して欲しいです
昨日はミスしたことでへこんでましたが
3年居てもミスするんだから
やったことのない仕事なら尚更だと思います
とにかく
現実を見て欲しいです😑
本当、公務員の年金美味しいですね
びっくりしました‼️
【2023/03/02 09:30】 | るこ #- | [edit]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する