タイトル画像

KKのような人

2023.02.07(08:34) 396

今朝、Yahooニュースで見たんだけど

小室圭氏が弁護士試験に受かって

数ヶ月経つのに

事務所のホームページでの紹介が

いまだに助手扱いなんだそうだ

記事の憶測では

どうやら弁護士として

仕事する条件の折り合いが悪いのでは?

と言う話

KKは、銀行勤務時代

同僚の話によると

新入社員にも関わらず

毎日定時で帰り

仕事が忙しくてみんなが残業しても

彼だけは定時で帰ったんだそうだ

見かねて上司が

『何故定時で帰るのか?

君がやらない仕事は

他の誰かの仕事になるんだよ』

と諭すと

『そうですか

それはお疲れ様です

僕は英語のレッスンがあるので』

と言ったらしい…

すげ〜わ😵‍💫

今の法律事務所では

金融部門の仕事らしいが

そこは、アメリカ人なのに

残業ありきで

休みもろくに取れないような

かなりハードな部門らしい…

だからこそ

新人弁護士でも年収2,500万なんだとか

助手は600万らしいけど…

定時で帰り休みもしっかり休む

KKには向かないのかもね

それにM子パパから生活援助が

あるんだろうから

あくせくして働かないでいいんだろうし

弁護士試験に受かるのはM子パパとの

結婚条件だったんだろうし

受かったからどうでもいいのかも?

で、その話をダーリンにしたら

『いるんだよね〜そういう人

役所にもいるよ

30代の男性なんだけどさ

みんな朝来たら、掃除するんだよね

でも、その人は朝来たら

休憩所で寝てて始業時間になったら

起きてくるわけよ

で、所長が見かねて

なんで君はみんなと一緒に

掃除しないのか?と聞いたら

それって、業務じゃないですよね?

みんな勝手にやってるんですよね?

やりたい人はやればいい

僕はやりません

と、言われたんだって

で、翌年その人は他の役所に

回されたけどね

上司に嫌われると飛ばされるよね』

へー‼️😳

でも、その人は家庭的で

育休も3ヶ月取って

育児も積極的だったらしい

業務時間内の仕事も

よく出来る人なんだそうな…

それが今時の若者なのか?

朝事務所に来たら

みんなで掃除っていうのは

綺麗に清掃した状態で

気持ちよくお客様をお迎えするって

意味もあると思うんだよね

公務員なんだしさ

それが業務でなくても

気持ちの問題じゃない?

杓子定規なものの考え方では

周りとうまくやっていけないのでは…?

周りと必要以上に

関わりたくないという気持ちも

わかるけど、なんだかなあ…

って思うんですけどね

例えばね、この先

子供が大きくなって

団体スポーツでもするようになると

試合だなんだって、配車とか

親がするようになるんだけど

こう言うのも義務じゃないから

うちはしませんってなるのかな?

でもさ、自分の子供は

誰かの親の車に乗せて貰ってるわけよ

そしたら、お互い様なんだよね

シングル親の家庭には

そりゃ配慮されてたけどね

あ、思い出したら

そういう親いたよなあ…💦

考え方はそれぞれだけど

郷に入っては郷に従え

ってこともあると思うけどなあ…😓

引きこもり主婦の日常


未分類 トラックバック(-) | コメント(8) | [EDIT]
<<猫だって躾は必要 | ホームへ | 政府が言ってた通り電気代が下がった>>
コメント
今はホントに多種多様な考え方をする時代で、
それが尊重される時代ですよね。

うちの職場、普通は、始業時間の5分前には
遅くとも現場に入ります。
私の仕事は、開店準備が忙しくて、
10分前には入って用意します。

バイトの私でさえそうなのに、
社員さんの一人は、ほんとに時間ピッタリ
しかきません。

たまに手が足りないので、一分前くらいに
手つだって欲しいというと、
いやいや一分前だからと断ります。

これって、問題はないんですよ。
特に私たちの緩い職場は
これが本来当たり前と考える。

逆に私のように時間前に動く方が
ま、勝手にやってるけど、やらなくて良いのに・・
って思われます。

でもこういう社員さんって、
他の部分でも自己中で
お客さんに対しても、接客態度が悪い。

この社員さんの性格が許せないと
これがきっかけで、さんまさんが辞める事に。

我慢できない人っていますもんね。

【2023/02/07 08:52】 | 小手鞠 #v8cWyzVY | [edit]
小手鞠さん、コメありがとうございます😊

なんだか殺伐とした時代になりましたね😮‍💨
小手鞠さんのように、始業前から準備するとか
普通に当たり前だと思うのは
時代遅れと捉えられるんでしょうかね?
時代に関係なく、なんていうか
心の持ち方だと思うんですけどね…💦
だって、事前に準備しなかったら
始業してすぐ困ることはないんでしょうか?
時間にも心にもゆとりを持つ
それがいけない事なんでしょうかね…
その考え方が多くなって来たら
それが当たり前の世の中になるんでしょうね…
なんだかつまらない時代です😓
【2023/02/07 09:20】 | るこ #- | [edit]
海の王子の正体、ろくなもんじゃなかったなぁと国民みんなが思ったことでしょう(´・ω・`)。KKのお母ちゃんとマコさん以外は。

KK系と仮に呼ぶとして、そういう人たちって大した心臓ですよね(´・ω・`)。そんだけ割り切れたら、引け目も悩みもないんでしょうけど、そうしない人たちのおかげで世の中まわってることへの感謝(と、それを示す行動)は最低いると思うんですが。

るこさんの仰る通りです、ホント。全くそのとおりだと思います。

ゲスい話ですが、そういうKKを選んだマコさん自身はどういう人なのかなぁ。
【2023/02/07 10:50】 | home in my shoes #- | [edit]
homeさん、コメありがとうございます😊

本当にね…
なんか性格が思いっきり顔に出てるのにね😰
ほんとあんなのに惚れたM子さんも
一体どんな性格なんだか…
結婚後の記者会見で
テレビを睨みつけて国民に
噛みついたあの顔を見ると
どっちもどっち?似たもの夫婦かも?
そうそう!
この人たち、感謝の気持ちとか
全くないですよね‼️
アンタらが自由にしていられるのも
周りのおかげなのにね!
そんな勝手な奴らばかりなら
とっくに世の中終わってますよ!
そういう事にも気づかない
情けない人たちですね😵‍💫
【2023/02/07 12:46】 | るこ #- | [edit]
いるんですねぇ〜、自分だけやらない人。業務じゃなくたって、暗黙の了解でみんなやってるのに!?協調性ゼロ。KKさん。銀行でそんな態度だったんですか?信じられないわ〜。ほんと新人類ねぇ…(って古っ!!🤣)
どこの職場にもいるんですね?(私は幸運な事にあった事ないけど)...その、ダーリンさんの職場の男性も使えない奴だわ。子供の習い事って…そうそう。水当番とか車の送迎ありましたよ〜。みんな交代でやってましたもん。だから、親が手伝わない子は、辞めさせられちゃって…可哀想でした。子供はサッカー好きなのに、親の都合で振り回されて…💦結局その子、両親が離婚→それぞれ再婚。2つの家を行き来していたけど…高校も中退。風の噂でホストになったとかならないとか😖すごくイイ子なのに普通に生きられなくて親の愛情不足だし…ほんと可哀想。
【2023/02/08 18:54】 | 自営業の嫁 #- | [edit]
自営業の嫁さん、コメありがとうございます😊

私もここまで酷い人には会った事ないですが
いるんでしょうねー!
こういう自己中な人!
団体生活向かないみたいな…😰
子供がスポーツやると
どうしても親のバックアップ必要ですもんね
子供がやりたいんなら
親が応援してあげないとね…😑
その子もかわいそうにね…😓
しかし…高校中退してホストって…
もうカタギの生活には戻れないかもね😱
【2023/02/08 19:37】 | るこ #- | [edit]
KKは試験に受かったけれど、
弁護士としての能力はないんじゃないでしょうか。
本人も、真面目に弁護士をやろうとはしていない、
生活は国民の税金からA宮が出しているだろうしね。

皆がやっていることを自分はやらないということは、
やっている人達にただ乗りしているわけですよね。
そういう人は何かあったときには誰も手を差し伸べないでしょう。
【2023/02/08 20:41】 | torako #mQop/nM. | [edit]
torakoさん、コメありがとうございます😊

ほんと、あの人 
弁護士の資格よく取れましたよね
全く国民の税金なんだと思ってんだか💢
この傍迷惑な夫婦のおかげで
どんだけ税金湯水のように使われたことか…
まあ、なんの痛みもないんでしょう
でなければ、何十億もかけて
新しい住まいなんか作らないですよね
国民がどんなに苦しい生活してようと
関係ないのでしょうよ

自己中で身勝手で自覚がない人たちって
今時はかなりいるのでしょうが
いつか自分の身に返って来ると思いますけどね😓
【2023/02/08 20:54】 | るこ #- | [edit]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する