タイトル画像

趣味の遺産

2022.12.15(09:26) 370

今日、あるブロガーさんの記事を読んで

あ〜この先それどうするんだろう?

と我が家に置き換えて考えてみた

その方は、同居してた息子さん宅から離れ

アパートに1人住まい

趣味で、さしこを丁寧に作ってらっしゃる

作品は同じ大きさの四角い布に

型通りに糸を縫い付けていく物らしい

でも…そんな丹念に丁寧に作っても

その後何に使うの?と思ってしまった

ご自身の食事の時に

ランチョンマットとして使ったりして

おられるようだか

この先、亡くなった時、お子さんたちが

処分に困るのではないかと…

ダーリン実家も

舅が趣味で描いた油絵かいくつもある

甥っ子が東京の美大で

油絵の教授だったりするから

絵の得意な血筋かも知れない

ダーリンは全く絵の才能はないが😓

舅の妹たちが何枚か持って行ったが

まだまだたくさんある💦

それに趣味で、集めた香炉?の陶器とか

これこそ、妹たちに形見分けしようとしたら

要らないと言われたそうだ😰

そりゃそうだ

私も要らない…

ガラクタ市で買い集めたので

大した高価な物もない…

ま、うちは相続放棄するので

家の中の物は勝手に処分できない

財産管理人になる弁護士が

売れそうなものは処分するらしいのでね

こう言っちゃ悪いけど

金目の物はないと思いますけどね😑

もし、これが相続放棄でなかったら

これらの品々どうすんの?って話

故人が丹精込めて作った作品は

子供が処分するわけだけど

なんだか捨てるに捨てづらいよね?😰

金目の物なら売れば良いけどさ〜

それで思ったんだよね…

老後の趣味もいいけど

子供に後々迷惑かけない趣味に

留めて置きたいよなあって💦

ダーリンがさ

とにかくレトロなスピーカーとか

CDとか本とか毎日のように

通販で送られてくるわけ

まあ、新品ではなく

ヤフオクとかで中古の物ばかりなんだけど

2階の四畳半の部屋が物で溢れかえってる‼️

いつも、ひとつ買ったらひとつ捨てろと

口を酸っぱくして言ってるけど

ハイハイと口先ばかり…😓

もし、ダーリンが先に逝ったら

すぐさま、ダーリンの服と

2階の部屋の物全部捨てるわ!

1階のクローゼットだって

大きなクローゼットふたつのうち

ひとつと半分使ってるんだから!

私はひとつ買ったらひとつ捨てるを

実践してるので、2階のクローゼットは

スカスカです😑

とにかくね、無駄な物は増やさない!

潔く捨てる事も大事です👍

うちのお皿もさ〜

ほとんどダイソーだし

こんなに要らないのよね…

人数分あればいいんだしさ

姑が召されたら、処分しようと思います

ダーリンいとこが泊まりたいと言っても

食器もないからと断固断ります!

家にお客様を泊めるとかあり得ない💦

そのためにも、食器は夫婦2人分でいい

大したお客様も来ないから

カップもコップもそんなに要らないです

遠くに住む息子たちに迷惑はかけたくない

お金も残せないのですが

散骨して貰いたいので

葬儀の時に来る交通費と滞在費は

事前に渡しておくつもりです

場合によっては、この家の

処分もして貰わなきゃないしね

もう60歳を過ぎたので

少しずつ身辺整理が必要だと思うのですよ😓

しかし…

引っ越して来た当時より

絶対荷物増えてるわあ…😱


話は変わりますが…

国の防衛費ってそんなに必要なの?

国民の責任とか言っておいて

われわれの責任とかに

言い換えたようですが

国民バカにしてんの?

まず、アンタらの無駄省いてから

言いなさいよ‼️

第一さ、相手は核もってんのよ

一発ぷっぱなされたら終わりじゃん?

いくら高い防衛費使ったところでさ

あれ?もしかして

ワクチンの時と同じように

どっかから、武器いっぱい買えとか

言われてんですかね?

物価は上がる、税金も上がる⤴️

なのに、年金は下がる⤵️

これ、国民いじめですか?


引きこもり主婦の日常


未分類 トラックバック(-) | コメント(8) | [EDIT]
<<今時は銀歯じゃないのか? | ホームへ | 野球に罪はないのだが…>>
コメント
ラジオで聞いてびっくりしたのですが、今や税金はなんやかんやで収入の半分近くになってるそうなのですが、驚いたのは江戸時代の年貢とかの割合と似たようなもんになってるそうです。世が世なら一揆ですわ、一揆。

防衛が大事なのもわかるし、色々世の中のことまわすのに金がいるのはわかるけど、まず議員減らせって思いますよね。身近にいても呆れそうな人がたくさん議員やってんですもん。

どんな商売でも働きに応じて給料が上下しますが、議員はないもんなぁ。呆れます。
【2022/12/15 10:07】 | home in my shoes #- | [edit]
趣味の遺産の処理。
残された人たちは困りますよね。

私も趣味のレース編みが沢山あります。
今でも増えています。
何しろせっせと編んでいますから(笑)
で、もう少し歳を取ったら、はさみをいれて破棄します。
人に差し上げるのは今までそれで嫌な思いをたっぷりしたので、
廃棄処分します。

本、CD、服、小物、バッグ、靴なども
少しづつですが処分しています。

ある程度歳を取ったら、身の回りの品は
ほんの少しでいいのでしょうね。

まして、私は1人暮らしなので、
後始末を考えないと。

武器はアメリカから購入でしょう。
税金をあげて国民を弱らせて、
その得たお金はアメリカの兵器産業と
あちらの利権を太らせるだけ。
核ミサイルが飛んで来たらいくら
兵器を輸入してもどうにもなりません。
兵器は使わないとあちらの産業が成り立ちません。
そして、何処の国でも巨大産業と政治家はつるんでいます。
【2022/12/15 17:18】 | torako #mQop/nM. | [edit]
homeさん、コメありがとうございます😊

確かに!
今はダーリンの給料が安いので
以前のサラリーマン時代の
税金より安いですが
それでもかなり痛いです😭
毎月今の収入以上の金額の
税金が引かれてましたね!
ボーナスからも
ガバっと取られてました‼️
ひええ〜!
江戸時代の年貢と同じくらい?😳
現代の日本国民は一揆も起こさず
我慢してるんですね…😓
国民の代表のはずの政治家は
国民からお金をむしり取る事しか考えてないし!
そうですよ!
くだらない居眠りばかりしてる議員は
即刻減らして欲しい!
そういう人に1票入れる国民にも
責任ありますけどね…
【2022/12/15 17:31】 | るこ #- | [edit]
torakoさん、コメありがとうございます😊

せっかく丹精込めて作ったのに
箪笥の肥やしにしてはもったいないです!
どこかに寄付するとかなさっては?
老人施設とかで
花瓶敷きとか、センタークロスに使えば
華やぐと思いますよ(^^)
そうやって減らす事も考えてみては?

まあ、アメリカでしょうね
どうせ必ず利権絡みでしょう😑
金魚のフンの小国は大国に言われれば
従うしかないんでしょうね!
国民より、そっちが大事なんでしょうよ!
【2022/12/15 17:35】 | るこ #- | [edit]
老後の楽しみにとあるんですよ・・・・いろいろな趣味の道具や材料が。
でも、確かに手作りのものって、子どもは捨てにくいかもしれませんね。
私は、母の趣味のものをいくつか残しておくつもりだったんですが、母のいとこに処分してもらったおかげで、何も残りませんでした。
とにかく遠方だったので、日数が無くて、もう考える時間が無かったのも確かです。
本当は残しておきたかったものもあったんですが、人にやってもらっておきながら、それは無いですよね。
あっさり処分できて良かったと思っています。
私もできれば自分で見極めて処分するべきですね。
反省反省。

防衛が大切なのは分かりますが、政治家たちは給料以外の自由に使える毎月100万円を減らす様子もありませんし、自分たちも痛い思いをしてこそようやく国民にお願いができるというのにね。誰のお金から給料をもらっていると思っているんでしょうか。
【2022/12/15 21:48】 | momonokehime3 #- | [edit]
ほんとに困りますよね。
私も夫も捨てられない人なので、
母屋の解体の時は、
全部始末して貰ったので、
物凄く高くつきました。

昔の家なので、骨とう品とかもあったかも。

業者さんに入ってみて貰う話もあったけど、
ええい、全部お任せ!になってしまいました💦

私たち夫婦は、モノづくりの趣味はないので
そういう意味では、後片付けは
子供たちはやりやすいカモ。

そうそう、防衛費は凄い金額ですね。
ほんとに必要なのかどうか?
もっと違うところから取って来たら良いのに
税金だとどんどんとれるからって
国民を馬鹿にしてるのか?って思います(;^_^A
【2022/12/15 22:24】 | 小手鞠 #v8cWyzVY | [edit]
momonokehime3さん、コメありがとうございます😊

そうですよね…
老後の楽しみ…本人は良いでしょうけどね
それ、残された身になって欲しいです
舅みたいに、あんなに絵とか残されても
どうしろってんですかね?
下手ではないですが
申し訳ないけど
飾りたいような絵でもないし…
全部財産放棄ですよ💦
お母さんの趣味のものを残して置いたところで
息子さんたちが処分に困るでしょうから
全部頼んで処分して貰って正解だと思います
思い出は心の中に…

そうそう!
通信費の毎月100万円!
あれ、削って欲しいです!
あれなくたって
十分給料貰ってるじゃないですか!
それで国会で、居眠り💢
あり得ないですよ
ひとの税金なんだと思ってんだ‼️
ほんと自分たちも痛い思いをしてから
言って欲しいですね💢
【2022/12/16 07:22】 | るこ #- | [edit]
小手鞠さん、コメありがとうございます😊

確かに、骨董品でかちのある物も
あったかも知れないですが
いちいち鑑定してたら時間ばかりかかるし
鑑定料もバカにならないと思いますよね💦
えい!って処分して正解だったと思いますよ
マジで、絵画とか、陶器作りとかの趣味困りますよ😰
これ、誰がとうするんですか?って!
本人たち、そこまで考えていたのだろうか?

防衛費、なんでこんな急に
勝手に増税の話になるんだか!
何でもかんでも、増税で賄おうって
魂胆見え見え!
今、国民がどんだけ高い税金や
物価高に苦しんでるのか分かってんだろうか?
それも解決しないで、増税じゃ
頭に来ますよ💢
富裕層の税金を上げようって
言ってるらしいですが
国外に逃げる富裕層が出て来たら
税金取れなくなりますよ!
バカなの?
宗教法人からも税金取ればいいのに…
坊主丸儲けしてんだから!
とにかく政府には機転の利く
賢い人はいないんですかね?
【2022/12/16 07:29】 | るこ #- | [edit]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する