ダーリンが金曜日、職場の人から
生山椒を貰って来ました
その方は山を持ってて
季節によって色々な果物や
木の実を育ててるらしく
小袋に分けて職場の人たちに
配ってだそうです
中には、妻が苦手なのでと
断ってる人もいたそうで
出来ればダーリンも
遠慮してくれれば良かったのに…
私はうなぎも食べないから
山椒自体好んで食べません
全く食べられないって事もないけどね😒
コピーしたレシピも貰ってきたので
しぶしぶ、それを見て作る事に…💦
で、色が変わらないうちに
下茹でし、一晩水に浸けてアク抜き
翌日、乾燥ちりめんじゃこを買って来て
レシピによると
じゃこと山椒は別々に料理して
後で絡めるそうでして…
(めんどくさっ!💦)
それぞれを、水、酒、みりん、醤油で
煮詰めて、絡めて出来上がり🌟
私は、きび砂糖もほんの少し入れました
炒りゴマも絡めてみました
やれやれ、佃煮です
まあ、ご飯のお供にいいんじゃなかろうか?
次回からは妻が苦手でと断って欲しいですが
勝手に貸して寄越すDVDも
断れない人なので無理でしょうね😒
別な人だけどさ
こういう自発的なお裾分けって
すきずきが違うんだからやめて欲しい💦
ところで
わーわー鳴いてサッシのとこで
オシッコ漏らすこるですが
私が4月に熊本の温泉♨️で留守の時
漏らしてから1ヶ月ちょっと
対策を講じたので、今のところセーフ😮💨
こるは、わかりやすい性格
まず、ソワソワワーワー鳴いて
落ち着きがなくなったら排泄タイム
でも、ぎりぎりまで粘って
最後はサッシやそこらでするという…😰
なので
ソワソワし出したら、トイレのある
洗面所に閉じ込めます
まあ、出せ出せと最初は鳴きますが
そのうち静かになって
トイレ砂をガサガサ
そこで、こるちゃんオシッコ出たね〜
良い子だね〜と出してあげます
これが、朝晩
うんちは、流石に自分からトイレで
してますが…
そしたら!なんと最近は
自分で戸を開けて出てくるように!😳
うちは、家が古いので
昔の木の引き戸タイプなんですが
なんせ、建て付けにガタが来てて
隙間がすこーしあるんですよね
そこに爪を、引っ掛けて
さらに隙間を作り腕を入れてこじ開ける!
なんとも知恵がついたもんですわ😓
でも、これでは
こるがいつでも出られる
オシッコなんかするもんか!
になっては困るので
ホームセンターでフック式の
鍵を買って来てダーリンが取り付けました
これで出るに出られず
オシッコしないと出られません
オシッコはここでするものだよ
という認識させないとね
これも躾です😑
りのも、こるが閉じ込められてるのが
心配なのか入りたがるので
一緒に入れておきます
りのの場合は、お風呂場の
窓の外が見たいだけかもしれませんが💦
りののように
朝起きたら、まずはオシッコ
それから、窓開けろ!にゃあ
窓の外を眺めてチェックしたいのかな?
そして朝ご飯
うんちしたら
『さっさと片付けやがれ!にゃあ』
と毎日のルーティンがあるといいのに😓
生山椒を貰って来ました
その方は山を持ってて
季節によって色々な果物や
木の実を育ててるらしく
小袋に分けて職場の人たちに
配ってだそうです
中には、妻が苦手なのでと
断ってる人もいたそうで
出来ればダーリンも
遠慮してくれれば良かったのに…
私はうなぎも食べないから
山椒自体好んで食べません
全く食べられないって事もないけどね😒
コピーしたレシピも貰ってきたので
しぶしぶ、それを見て作る事に…💦
で、色が変わらないうちに
下茹でし、一晩水に浸けてアク抜き
翌日、乾燥ちりめんじゃこを買って来て
レシピによると
じゃこと山椒は別々に料理して
後で絡めるそうでして…
(めんどくさっ!💦)
それぞれを、水、酒、みりん、醤油で
煮詰めて、絡めて出来上がり🌟
私は、きび砂糖もほんの少し入れました
炒りゴマも絡めてみました
やれやれ、佃煮です
まあ、ご飯のお供にいいんじゃなかろうか?
次回からは妻が苦手でと断って欲しいですが
勝手に貸して寄越すDVDも
断れない人なので無理でしょうね😒
別な人だけどさ
こういう自発的なお裾分けって
すきずきが違うんだからやめて欲しい💦
ところで
わーわー鳴いてサッシのとこで
オシッコ漏らすこるですが
私が4月に熊本の温泉♨️で留守の時
漏らしてから1ヶ月ちょっと
対策を講じたので、今のところセーフ😮💨
こるは、わかりやすい性格
まず、ソワソワワーワー鳴いて
落ち着きがなくなったら排泄タイム
でも、ぎりぎりまで粘って
最後はサッシやそこらでするという…😰
なので
ソワソワし出したら、トイレのある
洗面所に閉じ込めます
まあ、出せ出せと最初は鳴きますが
そのうち静かになって
トイレ砂をガサガサ
そこで、こるちゃんオシッコ出たね〜
良い子だね〜と出してあげます
これが、朝晩
うんちは、流石に自分からトイレで
してますが…
そしたら!なんと最近は
自分で戸を開けて出てくるように!😳
うちは、家が古いので
昔の木の引き戸タイプなんですが
なんせ、建て付けにガタが来てて
隙間がすこーしあるんですよね
そこに爪を、引っ掛けて
さらに隙間を作り腕を入れてこじ開ける!
なんとも知恵がついたもんですわ😓
でも、これでは
こるがいつでも出られる
オシッコなんかするもんか!
になっては困るので
ホームセンターでフック式の
鍵を買って来てダーリンが取り付けました
これで出るに出られず
オシッコしないと出られません
オシッコはここでするものだよ
という認識させないとね
これも躾です😑
りのも、こるが閉じ込められてるのが
心配なのか入りたがるので
一緒に入れておきます
りのの場合は、お風呂場の
窓の外が見たいだけかもしれませんが💦
りののように
朝起きたら、まずはオシッコ
それから、窓開けろ!にゃあ
窓の外を眺めてチェックしたいのかな?
そして朝ご飯
うんちしたら
『さっさと片付けやがれ!にゃあ』
と毎日のルーティンがあるといいのに😓