タイトル画像

そうだ!行政を利用しよう!

2022.05.21(08:54) 260

昨日の記事で、皆さんから

コメ頂き、あ!そうだ!

せっかく介護保険払ってるのに

使ってないじゃん?

って、行政サービスの事

すっかり忘れてました💦

だよー!

介護1なんだし

まずは、包括支援センターで

相談して、生活支援で

ヘルパーさんに買い物代行を

お願いしたら良いんじゃない?

私の実母は、同じ介護度1だけど

ケアマネさんと相談して

点数がいっぱいあるからって

ディサービスに週3で行き

月に1度は2〜3泊の

ショートスティを入れる事になりました🌟

これに慣れたら

ようやく三姉妹で旅行行けるかも?🥰

だよ〜

今までは、姑がヘルパーさんに

頼りたくないとか言ってたから

全然そういうの利用する事を

すっかり頭から抜けてて

鍵コメさんのアドバイスで

そうだ!その手があった!と

今更ながらに気づいた次第です😰

1人暮らしのお年寄りなら

行政は色々手を貸してくれるけど

これが、同居や近くに子供がいるとなると

あら?世話してくれる家族がいるよね?

良かったねえ〜

じゃあ、家族に世話して貰ってね

って事になって

支援は受けられないんですよ😰

同居してても、その家族が

何か疾患があって世話できないとか

じゃない限り、同居してたら

ヘルパーさんには来て貰えない…

それに

今まで、やっと自立心が出て

1人でやってきたのに

近くに呼び寄せる事によって

すっかり甘えん坊さんになって

いちいち頼りにしてしまうという

良くない面もあるんですね…

鍵コメさんに、そういう指摘を頂き

本当にありがとうございました🌟🙇‍♀️

目が覚めましたよ

火曜日の診察で、検査入院となったら

退院日にダーリンに有給取って貰い

一緒にドクターの話を聞き

その足で包括支援センターに行き

色々相談してこようと思います

皆さんのコメを読ませて頂くと

やはりどう考えたって

同居はお互いのために良くないです😰

同居するつもりはありませんが

近場に呼び寄せる事も止めます

皆さん、コメ頂き本当に

ありがとうございました🙏

やっぱり、経験者の意見は大事ですね👍

これからもよろしくお願いいたします🙇‍♀️

コメ返は、後からゆっくり書きますので

申し訳ありませんが

どうか、お待ちくださいませ🙏


引きこもり主婦の日常


未分類 トラックバック(-) | コメント(6) | [EDIT]
<<福岡ららぽーと | ホームへ | 憂鬱…>>
コメント
ああ、確かにそうですよね。
私もすっかり忘れていました。
皆さん上手にヘルパーさんを利用されていますもんね。お義母さんが了解さえしてくれれば大丈夫じゃないでしょうか。
上手くいくといいですね。
【2022/05/21 16:23】 | momonokehime3 #- | [edit]
momonokehime3さん、コメありがとうございます😊

momonokehime3さんのお母さんも
最後は同居されましたよね
お母さんが大阪に居る時に
利用したら良かったのかもしれないけど
誰かそういうアドバイスしてくれる人が
いなければ思い浮かびませんよね💦
私なんか、他の人になると
そういうの思いつくのに
いざ自分となると
全く思いつきませんでした😰
そんなものかもしれません😖
今日、ダーリンが
ヘルパーさんを使って
買い物頼んでもいいんだよと言ったら
うーん…と言ってたので無理かも?
でも、いざとなっなら
息子に従わせますけどね!
老いては子に従えです😑
【2022/05/21 17:12】 | るこ #- | [edit]
呼び寄せない事になって良かったです。
別世帯でも近いと可也煩わしいですしね。

自宅で、ヘルパーさんと、
出来たらデイサービスに行ってほしいですね。

私は地域包括センターは利用しませんでした。
知り合いの紹介で即、デイサービスにお世話になりましたから。
そこは、普通のデイサービスと、
完全認知症と2つ分けていました。
母は完全ボケの方でした。

介護保険は可也高額を取られていますよね。
使えるものは使い倒してなるべく自分達に
降りかからないようにしないと。

介護認定のときに、張り切って、認定の介護度が下がるこも
あるから、気おつけないと。

後、お姑さんは10万円振込されたとか、
それならば住民税非課税世帯ですよね。
それらも何か使えるかも調べたほうがいいですね。

我が家はヘルパーさんとデイサービス上限を超えた分は
後から返金されていました。
【2022/05/21 18:27】 | torako #mQop/nM. | [edit]
torakoさん、コメありがとうございます😊

torakoさんも、ご家族の介護では
随分とご苦労されたようで
本当に大変でしたね…💦
色んな情報ありがとうございます😊
やっはり、近所に呼んだら呼んだで
色々問題もあると思います…
介護保険も高いのに払ってるんだから
少しは恩恵受けないとダメですよね!
そうなんです
1人暮らしだからなのか
年金から控除されてるからなのか
非課税なんです
うちよりいっぱい貰ってるのにね😓
ほんと、使えるもなのは使わないと
損ですよね!
【2022/05/21 18:51】 | るこ #- | [edit]
要介護1でヘルパーさん使えるならつかうべきですよね!!また転んで...次は頭を打つかもしれないし、骨折なんてしたら、退院する頃にはマダラボケになっちゃうかもしれない😖💦
「次にフラついて転んで大事になったらお母さんが心配😭」息子が泣き落としするのはどうでしょうか。
【2022/05/22 07:19】 | 自営業の嫁 #- | [edit]
自営業の嫁さん、コメありがとうございます😊

まだ包括支援センター行って
相談してみないと
どこまで利用出来るのか
全くわかりませんが
高い介護保険払ってるんだからねえ
利用出来るものは利用しないと!
そんなそんなダーリン実家行ってられませんから!
月に2回行ったら
ガソリン代や高速代で2万はかかりますからね!
冗談じゃないですよ😖
薄給なのに😱
マダラボケじゃなく
完全ボケになって施設入って欲しいですね
今だってもう入って欲しいくらいなのに…
【2022/05/22 08:25】 | るこ #- | [edit]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する