タイトル画像

憂鬱…

2022.05.20(21:27) 259

姑が今日電話して来た話では

転ぶのは、心臓が悪いせいで

目眩がして

ふらふらして転ぶんだとか…

それをかかりつけのドクターに

相談したそうだ

そしたら

紹介状を書いて貰ったから

火曜日から3日間検査入院するって😳

で、ダーリンにも電話したと…

ダーリンが帰ってから

その話をすると

今日お昼休みに

姑が通ってる個人病院の先生から

ダーリンに電話があったそうな

『大学病院に診察予約したので

検査して貰ってください

フラフラして危ないから

買い物に出かけたり

畑(庭程度)仕事したりさせないように』

なので、ダーリンは土曜日に

ダーリン実家行って

しばらく買い物しなくていいように

スーパーに連れてくそうだ😓

姑は、人の話をちゃんと聞かず

勝手に自分で解釈するので始末に悪い💦

ややこしくて申し訳ないですが

話を姑が電話して来た時に遡ると

個人病院の先生が

来週の火曜日に大学病院に診察予約を

取ってくれたのだが

それを勝手に勘違いして

『火曜日から3日間入院するんやけどね

保証人のサイン要るやろか?』

と言うので

『え?ちょっと病院に確認するよ』

そんな入院の話なんか昨日まで

なかったじゃん?

と、私が大学病院に電話で説明して確認

病院の話では

診察予約は入ってるけど

入院予約は入ってないので

多分診察後検査入院するかどうか

先生が決めると思います、との事…

それを姑に話すと

『だって紹介状貰ったよ〜

火曜日から入院するんやなか?』

多分想像だが、先生は

検査入院になるかもしれませんね

と言ったのかもしれない

何日くらい?と聞かれたので

3日くらいかも?と答えたんじゃ?

それを自分で勝手に

火曜日から3日間検査入院と

姑の頭の中で確定したのかも?

で、

『〇〇くん(ダーリン)に電話したら

保証人の名前は要らないとか言ってた』

と言うので

いやいや、入院するなら

保証人のサインは必要だよ

ダーリンに聞いてみるからと電話を切った

ちなみに

大学病院に聞いたところ

なんなら、保証人のサインは

おかあさんが代筆しても大丈夫ですよ

との事でした

ダーリンが帰ってからその話をすると

『違うよ〜!

全くいつも、おふくろさんは

トンチンカンな事言うんだから!

俺は、先生が大学病院に診察予約したけど

紹介状がないんだけど

どうしたら良い?って聞かれたから

もう先生が大学病院に電話して

予約したんだから

紹介状なくてもいいんだよ

って言ったんだよ』

『えー?私には、紹介状貰ったから

もう入院するって言ってたよ?

全然話違うじゃん!』

『もうほんとにいい加減なんだよなー!』

こうやっていつも姑に

振り回される私たち…💦

だけどさ?

先生も、しばらく買い物も

畑仕事もさせるな!って言ったって

じゃあ、その先どうするのよ?

姑は既にステントが3本入っている

またステントを入れる手術をするのか?

それで良くなるのか?

もう今年86歳になる

これ以上体が良くなるとも思えない…

となると

もう1人暮らしもヤバいかも…?

え…?同居…?😰

ダーリンは

それは絶対無理だと思うって

数日なら大丈夫でも

こんな小さな家の中で朝から晩まで

ずっと一緒は絶対上手く行かない

じゃあ、どうする?

介護度1じゃ施設入れないよ?

自分でトイレ行けるし

トンチンカンだけど認知でもないし😓

と、ダーリンが

『この近くに賃貸の

戸建て借りれば?

アパートは多分嫌だって言うと思うし

この辺は、空き家多そうだから

探せばあるかも?』

『だねー

同居は無理だし嫌だし!

賃貸探してみようよ

もうさ、いちいち転んだなんだって

呼び出されても

片道2時間かけて毎回行けないよ💦

ただ、同居ならうんって言うかもだけど

アパートとか借家に住むって言うかどうか』

『まあ、本人も1人が無理だと

分かればそうするしかないと

思うんじゃないかな?』

そんな日が来る事は

そう遠くないとは思ってた…

私の理想としては

転んで怪我して歩けなくなって入院

それからの施設行きだったけどね😓

上手い具合に事が運べば良いけどね

とにかく

ダーリンも私も同居は無理!

って合意出来たのは良かったです👍😮‍💨

この辺は、田舎だから

賃貸も5〜6万で借りられるとこもあり

ひと月18万以上の年金貰ってるから

生活出来ると思います

同居は無理でも

今より近いならアリです👍

老人向けの大きな病院もあるし

まずは、検査の結果次第ですけどね😑









引きこもり主婦の日常


未分類 トラックバック(-) | コメント(6) | [EDIT]
<<そうだ!行政を利用しよう! | ホームへ | 正直な話>>
コメント
お姑さん、何で勝手に自分で話を作り上げてしまうのか。
付き合うるこさんたちはホントお疲れさまです。

うまい具合に近所に引っ越ししてきて、
多少のお手伝いくらいで済めばいいけれど、
引っ越し事態嫌がるかも。
入院から施設へとスムーズにとなればいいですね。

86歳ならば90才は超えるでしょうね。
人様のお家のお姑さんのこと言うのは
申し訳ないけれど、こういう人って
自分勝手自己中心だから周りのこと考えないから
長生きするんですよね^^;

るこさんご夫婦が何とかストレスに
ならなければいいですね。
【2022/05/20 21:48】 | torako #mQop/nM. | [edit]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
【2022/05/20 22:07】 | # | [edit]
近所に一人暮らし…それ、絶対「うん」って言わないと思いますよ〜?知り合いがるこさん達しか居ないし、庭いじりも出来ない、やる事ないから1日中家の中でテレビ観てるだけ💦一気にボケそう…。
それに歩いて行ける距離に住んだら、「ピンポーン♪♪暇だから来ちゃった!!」って毎日遊びにくるのでは???それで、ダラダラと1日居座られて、、、昼寝もして…夜ご飯も食べて…「もう動けないから、このまま寝て行く」なんて事になりかねない😱ぎゃぁー
【2022/05/21 06:44】 | 自営業の嫁 #- | [edit]
torakoさん、コメありがとうございます😊

そうなんですよー!
話半分に聞いて
勝手に1人で話をでっち上げてしまう?
何でそうなるのか全く理解出来ません!
ほんと、自分勝手なので
長生きすると思います😑
結果、ダーリンと話し合って
こっちに呼ぶのもやめました
台風を呼び寄せるようなものですからね😱
あと何年続くのかな…
90歳は固いかな?と思いますね…😓
もうずーっとストレスのタネです😮‍💨
【2022/05/21 12:59】 | るこ #- | [edit]
鍵コメさん、コメありがとうございます😊

ぜーんぜん、酷くないですよ👍
実際、私もそう思いますもん😓
本当に、鍵コメさんのおっしゃる通りです
危なくいっときの情けで
とんでもない役病神を招くとこでした😱
ご忠告、まことにありがとうございました🙇‍♀️
【2022/05/21 13:01】 | るこ #- | [edit]
自営業の嫁さん、コメありがとうございます😊

そうそう!
毎日入り浸れても嫌だし!
厄介な事しか無さそうなので
こっちに呼ぶのは止めました!
ヘルパーさん頼んだりして
何とか、施設に入るまで?
1人で頑張って欲しいです😮‍💨
冷たい息子と嫁ですが
私たち夫婦の平和が壊れそうなので💦
もう、勘弁して欲しいですよ😓
【2022/05/21 13:04】 | るこ #- | [edit]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する