タイトル画像

遠くに行きたい…

2021.10.16(19:30) 121

またまた、こるにオシッコされました😰

ブログ読み返すと、どうやら今月の5日に

ダーリンベッドにオシッコされた模様…

マットレスみたいな無圧布団洗って

乾かすまで4〜5日かかりました💦

その間、玄関にもオシッコ…

その後、こるは朝と晩にしか

オシッコしないのが分かってるので

とにかく、朝ケージから出したら

二階の部屋の戸は全部閉めて

一階の和室の戸も

閉めるを徹底してたのに…

急に寒くなったので

昨日、やっと布団を出して干したんですね

そしたら、りのが気持ち良さそうに寝てて

りのは、外に出た時も

必ず家のトイレでオシッコする子なので

絶対、布団とかではした事ないんです

でも、こるは

数知れぬ脱走経験から

テリトリーを守るためか

外でオシッコする事を覚えてしまったし

貰われて来てから3日目で

私の羽毛布団にオシッコされたんです

で、その数日後にもまた…😱

多分、柔らかい物にオシッコすると

気持ち良いと言うことを覚えたんでしょう

それからは、床置きのクッションや

床に置いた猫ベッド、コタツ布団にも

する様になってしまい

床に柔らかい物を置くのを辞めました😰

で、今日はつい油断してしまったんですよ

夕方、こるがまだオシッコしてないのに

寝室に入れてしまったんですね💦

りのがベッドで気持ち良さげに寝てたし

風呂上がりで髪を乾かしていたから

気がつかなかったんです

ふと、ベッドを見ると

こるが布団をかきかきしてる!

あ!こりゃヤバい!

と思っても時すでに遅し…

やられました😖

昨日出して干したばかりの私の布団…

ベッドカバー、布団、シーツ…

幸い、布団が厚いせいか

今回は無圧布団は大丈夫でした…

それから、全部剥がして洗濯💦😭

今、布団も洗濯機で洗ってます

もう疲れちゃいました…

しばし、プリプリしてたんだけど

ダーリンが居なかったら

こるを叩いていたかもしれません😖

ダーリンが側にいて見てると思うと

グッと自分を抑えてしまって

叱るのも半分以下に…

感情を爆発させることなく終わるのは

対外的には良い事だろうけど

内面的には

怒りを抑え込んでいるわけだから

決して良い事だけとは思えません

かと言って

こるも、なんだか私に叱られてるのが

分かるようでこれ以上叱るわけにもいかず

結局、叱ってごめんよ〜って

なでなでするわけです😓

でも

私のストレスは溜まる一方‼️

洗濯して干して片付けるのは私…

なんだか何もやる気がせず…

これを正直にダーリンに話しました

すると

『もしかして、俺が君のストレスの

要因になってるのかもしれないね』

『まあ、それはあるかも

だってさ、やっぱり側で見られると

思うと、ヒステリックにはなれないよ

えー?この人こんな人だったの?

とか思われるのも嫌だし…』

『えー?今更、君が爆発したところで

そんな事思わないよ〜』

『本当に私が怒ったら

こんなんじゃ済まないからね!』

『うーん…多分大丈夫』

『ほらね?だから気を遣うんだってば!』

『まあさ、こるちゃんは

普通のニャンコと違うんだと

思うしかないよ

ちょっと知恵遅れと思おうよ

人間だって、そんな子供だったら

凄く苦労すると思うし

そういう親たちの体験談を読んで見れば?』

『いやだよ!

なんで私が読まなきゃないのさ!

自分が読めばいいじゃん!』

『俺は君ほどストレスにならないもん』

『あ〜どこか遠くに行きたい!

しばらくこると離れたい』

『熊本の友達に会いに行けば?』

『彼女とは来年温泉♨️行くし』

『来年まで待たなくてもいいじゃない?』

『バス乗ったり、地下鉄乗ったり

新幹線乗ったりめんどくさい💦

じゃあさ、1年に一度1人で

姉たちや友達とかに

会いに行ってもいい?』

『1年と言わず、

半年に一回行ってもいいよ』

『そんなお金ないよ〜💦

今だってコツコツ貯めてんだからさ』

『じやあコツコツ貯めて

いい時に行って来なよ』

やったあ〜🥰

お許しも出た事だし

これからは、コツコツ貯めて

毎年どっか行こう〜っと☺️

怪我の功名

あれ?これはこるのおかげかも?😘


引きこもり主婦の日常


未分類 トラックバック(-) | コメント(6) | [EDIT]
<<時間がもっと欲しい | ホームへ | ある意味ストレス>>
コメント
それは本当に大変そう。
お天気が悪い時にやられたら泣きそうです。
先日、猫9匹飼っていてた人と猫談義をしたんですが、お布団におしっこする子は男の子女の子両方ともいるらしいです。主にストレスが原因だそうですが、こるちゃんは柔らかいところが気持ちよいことを覚えちゃったんですね。
おしっこ用のふわふわの布団(小さな座布団で、乾きやすいものなど)をいくつか用意して、そこだけはいいことにしてあげれば?もちろん洗うけど、乾きやすいものだからお布団やマットレスよりは負担が少ないんじゃないかと思うんですが。

旅行楽しみですね。
もう長いこと旅行なんてしてないなあ。
【2021/10/16 20:44】 | momonokehime3 #- | [edit]
momonokehime3さん、コメありがとうございます😊

それがね…そんな簡単ではないのですよ😰
用意したとこにするとかじゃないんです
意表をつくというかね
自分が気持ち良いと思うとこでするわけで…
用意したからと言って必ずしも
そこでするわけではないのです😰
だから、困ってるんですわ😭

行くとこは決まってますけどね
1人で温泉行ったってつまらないから
姉たちか、友達と一緒です😊
姉たちも年取ってきたから
あと何回一緒に旅行行けるやら…💦
【2021/10/16 20:52】 | るこ #- | [edit]
お疲れさまです。

兄弟猫でも性格も行動も違う。
問題児のこる君。
躾方法とか無いのでしょうか。
それとも、もっと年を取ると変わってくるのかしら。
犬はあまり粗相はしないですね。
子供の頃はしたけれど。

気分転換は大事だと思います。
コロナもそろそろ落ち着いてくると思うし、
年に数回は思い切り羽をのばして来るのもいいと思います。
でも、その間に、こる君、粗相をしたら、
ご主人はどう対応するのでしょうね。
ご自分で洗濯してくれるかしら? ^^;
【2021/10/17 17:16】 | torako #mQop/nM. | [edit]
torakoさん、コメありがとうございます😊

本当に、体つきも性格も顔も全然違いますね…
柄は一緒だけど、父親が違うのかな?
人間でも、同じ兄弟でも性格違いますからね…
猫も、こだわりがありそうなので
躾は犬と違って無理そうです…
その場できっちり叱るしかないです💦
すぐ叱ると、あれ?ボク何かやったのかな?
みたいな顔をしますから
少しは分かるのかな…😓
年取ったら寝てばかりいるとは
よく聞きますが…
果たして、こるにそんな日が来るのか…?
【2021/10/17 19:18】 | るこ #- | [edit]
るこちゃん こんばんわ☆

あらあら 猫ちゃんのオシッコには困っちゃったね...
猫のおしっこの匂いって強いもんね。
私も猫を飼っていた頃 オシッコではなくて
よく柔らかな毛布の上で 食べたキャットフードをゲボッって吐くことがあったよ。
きっと食べすぎで胸やけしたのかなぁ。きまって柔らかなところの上ね。
洗濯が大変だったのを覚えているよ。
なんだろうね...こるちゃんのオシッコと関連があるのかなぁ?

でも ダーリンさん 優しいね。
旅行でいっぱい楽しんでね♪



【2021/10/19 22:31】 | すみれ #N4sINcV. | [edit]
すみれちゃん、コメありがとうございます😊

そーなのよ💦
こるには、何回脱走とオシッコやられた事やら…
本当に困ったちゃんです…(T . T)
ゲボにも困るけどね…
そうそう!
決まって柔らかいとこなんだよ〜
あれは、消化不良と毛繕いの毛のせいもあるから
仕方ないんだよね…😓
どのみち、洗濯しなきゃないし😰

年中旅行したいとこだけど
先立つものがないと無理だし…
いいとこ年に1回だろうなあ…
コツコツ頑張って旅行貯金します👍

【2021/10/20 07:36】 | るこ #- | [edit]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する