タイトル画像

猿知恵ならぬ猫知恵は頭を使う

2021.10.09(13:31) 119

我が家の猫たち

20211009131806670.jpeg


最近脱走が楽しいようです…😓

今日もですね…

買い物に行くのに着替えようと

2階の寝室に入ったら…

こるが、声にならないシャー!

ん?なんか怪しいな😑

またなんか企んでるな?

で、2階の廊下窓を見たダーリン

『あ!りのちゃん!なんで外にいるの?』

え?と思いカーテンをめくってみたら

なんと窓が少し開いてる!

ここから出たんだな!

だけど、どうしてこの窓が開いてるわけ?

とりあえず、りのは

自分で部屋に入って来ました💦

多分、今日も30度だから

瓦屋根が熱くて耐えられなかったか?😓

肉球が焼ける〜😰

だから、こるは現場を見られて

声にならないシャー!なのか?

多分、開けたのはこるで

先にりのが出たんだろう

こるが出ようとしたとこに

私に見られたって感じかな😅

ちょっと隠れて様子を見ることにしました

すると…

こるが窓枠に乗って

頭でグイグイ、ラグビーの

スクラムのようにサッシを押し

端っこまで押して行ったら

今度は網戸に爪を引っ掛けて

引っ張って開けて外に出る

という作戦のようです

『見て見て!ダーリン、ほら!』

『へー!こるちゃん、凄いね〜』

と、2人で感心しきり🌟

頭を色んな意味で使ってるんだね😳

自分でやって覚えたんだろうね

こうやって出るって

きっと偶然発見したんだろう

いやいや、良いもの見せて頂きましたよ😅

そして私たちは

家中の出られそうな窓という窓

網戸という網戸全部をテープで

固定してまわりましたとさっ😑

もう〜これでどこからか出られるなら

こる君、イリュージョンしかないよ😑

引きこもり主婦の日常


未分類 トラックバック(-) | コメント(6) | [EDIT]
<<ある意味ストレス | ホームへ | 猫の猿知恵と楽天エディ>>
コメント
動物って、かなり頭がいいですよね。
そして、自分にいいことはすぐに覚える、
嫌なことはやらない。

それにしも、現場を見られて、その結果
テープを貼られて出られなくなった。
ちょっとかわいそうだけれども、
安全のためには外に出ないほうがいいですからね。

お二人さん、ママやパパと一緒に、
快適なお家でのんびり暮らしたほうがいいよ。
お外は怖いところだからね。
箱入り息子には、刺激があっても、怖い世界だからね。
【2021/10/09 18:11】 | torako #mQop/nM. | [edit]
torakoさん、コメありがとうございます😊

ほんとにねぇ…
動物は喋れないだけで
とても賢いですわ…💦
時々びっくりしますもん😰

そうそう〜
出られなくなって可哀想ではありますが
お外は危険かいっぱいだし
ご近所にも迷惑かけたり
あらぬ疑いをかけられたりしますからね😓
おうちが1番ですよね😑
【2021/10/09 19:02】 | るこ #- | [edit]
こんばんは(^^♪

凄く頭がいいんだな
そして工夫できるんだなって思いました。

人間の子供と同じだなって(^^♪

孫も何とかして戸を開けて外に出ようとか
戸棚を開けようとします。
今までできなかった事が出来るようになって。

仕方ないから、戸棚に鍵をつけたり・・

危ないことは動物も人間も
させたくないですもんね・・

こるくん、テープは剝がせないですよね。
お家にいるのが一番安心ですもんね(^_-)-☆
【2021/10/09 21:50】 | 小手鞠 #v8cWyzVY | [edit]
小手鞠さん、コメありがとうございます😊

人間と一緒にしちゃ申し訳ないですが
やっぱり生き物はみな賢いと思いますね(^^)

お孫さんも、もう1人で歩けるようになったから
何にでも興味津々でしょうね(^^)
開けたら何があるのかな?これは何だろ?
あくなき興味への探求ですね😊
1番めが離せない頃合いでもあるので
ハラハラですね😅

流石に猫の手では
テープは剥がせないとは思うんだけどなあ…
時々予想もしない事するからね〜💦
【2021/10/10 08:30】 | るこ #- | [edit]
自分でサッシ&網戸開けちゃうんですか!?すごい!🙀当分は大丈夫だと思うけど、テープが経年劣化した頃にまた外出チャレンジすると思います。笑。でもその頃はもう歳とって外に出る気もなくなってるかな?
【2021/10/10 08:52】 | 自営業の嫁 #- | [edit]
自営業の嫁さん、コメありがとうございます😊

そうなんですよ〜💦
自分で窓開けて網戸開けて脱走!
ここまで出来るとは思っでませんでした😓
頭をいろんな意味で使ってますねー!
びっくりです‼️

そうそう!
日が当たると劣化しちゃいますからね
時々要点検ですね😓
やれやれ…
まだ3歳だから先が思いやられるなあ…
【2021/10/10 09:41】 | るこ #- | [edit]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する