タイトル画像

我が家の電気工事士

2023.10.26(10:33) 505

ダーリンは家のコンセントの配線とかを

やりたくて電気工事士の資格を取りました

涼しくなって来たので作業開始!

古い家なのでちょっと使いづらくて😓

まず、玄関のスイッチ

暗くなって来た時とか

外から帰って玄関はいったら

すぐ明かりを点けたいのですが

今までは、靴を脱いで家に上がってからしか

明かりを点けることが出来ませんでした

そこでダーリンが玄関ドア脇にスイッチ

20231026082753c78.jpeg

2023102608274391b.jpeg

かなり便利になりました👍

次にトイレ

今までは、照明用と換気扇用の

スイッチが2つありましたが

ひとつのスイッチで照明と換気扇が

点くようにして、なおかつ

換気扇が照明を消して少し後から

消えるようにしました

今までは換気扇をつけっぱなしにしてて

そうすると

換気扇の故障の原因になると分かり

しかも付けっぱなししないので

電気代も節約出来ます😊👍

次に脱衣所のスイッチ

今までは、脱衣所の入り口に

スイッチがありました
20231026082148248.jpeg

浴室とちょっと離れてるので

お風呂から上がってから点けに行くのが

面倒で、結局脱衣所も付けっぱなし😰

それを、浴室の戸を開けたら

すぐ明かりを点ける事が出来るので

付けっぱなしもしなくて済みます(^ ^)
202310260825251e4.jpeg


それと、和室

古い家なのでなのか

和室の明かりは、天井から紐を引っ張って

点けたり消したりしてたようで

照明用のスイッチがありませんでした

仕方なく、リモコンを壁に取り付けて

それで点けたり消したりしてましたが

これもスイッチを付けて貰いました👍
20231026082540835.jpeg

いやはや、便利、便利〜👍

日曜日と、有休取って昨日の水曜日

床下に潜ったり、天井裏に登って

匍匐前進で作業したり…

とにかく大変そうでした…💦

おかげ様で、暮らしやすくなりました♪

ダーリン、お疲れ様です

ありがとうございます😊

仕事を終えたダーリンの感想は…

『もう2度とリフォームはやりたくない‼️』

まあ、念願叶って

やりたいこと出来たから

良かったんじゃないの〜?👏

あ!トイレのスイッチ画像忘れました!
20231026082342b3d.jpeg


ちなみに材料費は2万円してません

これを業者に頼んだら

10万はすると思います😮‍💨

引きこもり主婦の日常


未分類 トラックバック(-) | コメント(14) | [EDIT]
タイトル画像

夢って不思議…

2023.10.25(08:26) 504

私はよく夢を見ます

覚えてない事がほとんどだけど

今日のは覚えていました

とある学校です

小学校の高学年だと思うんだけど

クラスでいつもイライラしてるA君

今日も何かイライラしてて

優等生のB君と衝突しました

A君がB君を殴りかかろうとした時

男性教師が止めに入ります

『待て待て!

A君、そこでB君を殴れば

その時は一旦君のイライラは

収まるのかもしれない

でも、殴ってしまったら

その先にはきっと気まずい気持ちになるよ

殴ったA君も殴られたB君も傷つく

心がね、傷つくんだよ

周りで見てる君たちも傷つく

とりあえず、深呼吸してみようか?

ラジオ体操のやつね

はーい、吸って〜吐いて〜

はい、もう一回ね』

すると、A君のイライラは

少し収まったのでした

おしまい

さて…夢って何かの暗示だとか?

とりあえず、何か悩みがあったら

ひとまず深呼吸してみようってことなのか?

昨日は、昼にちょっと嫌なことがあって…

それでなのかな?とか思った😓

大した話じゃなくてすいません🙇‍♀️

夢って不思議です…

引きこもり主婦の日常


未分類 トラックバック(-) | コメント(8) | [EDIT]
タイトル画像

衝動買い

2023.10.23(07:48) 503

毎月のカード使用料の上限って

みなさんは決めていますか?

私はほぼイオンカード一択で

他には、ENEOSのガソリンと

ETCカードの支払いは

セゾンカードです

ほんとは1枚にしたいとこだけど

最初にセゾンカードで設定してしまったので

めんどくさくてそのままです😅

光熱費、水道代、生命保険

ネット、スマホ代等は

全部ダーリン口座から引き落とし

イオンカードは

猫ご飯とかシャンプーとか

夫婦のプロテインとか

Amazonの定期便

5〜15%オフになるんです👍

その他の不定期な買い物も含めて

イオンカードでの支払いは

3万に抑えたいとは思ってるんですが

なかなか…ね💦

2万円台で収まる時もあれば

4万くらいになる時もあり…😓

先日も衝動買いしてしまいました😖

猫たちのための毛布です

楽天で1,480円

ちょっと薄かった…

でも、猫毛布はいっぱいあるのに

ついつい買ってしまった💦

猫グッズは色々買って失敗も多いのに😰

楽天で訳ありの干し芋もつい買っちゃって😖

訳ありだけあって、甘味も少ないし

硬いしで、もう買いませんね💦

少しの金額の衝動買いでも

積もり積もれば大きな出費になります

あ〜あ、やっちゃった!みたいなの

辞めるには楽天とかAmazonとか

見なきゃいいだけなんだけど…

まだまだ甘いですね…私😔

こういうのが節約出来ない所以ですね




引きこもり主婦の日常


未分類 トラックバック(-) | コメント(10) | [EDIT]
タイトル画像

掃除の後の一杯

2023.10.20(09:29) 502

私は毎日は掃除しません

週に3日、月水金のみ!

風呂釜だけは毎日水取り替えるので

毎日しますけどね

専業主婦なのにね😅

サボりです😛

でも、掃除する日は

1階2階の掃除機がけや拭き掃除

お風呂の床掃除、トイレ掃除して

大体1時間かかります💦

途中で休憩入れると

もう動きたくなくなるので

一気に片付けます

すると、大袈裟ながらヘトヘトになるので

掃除後のお楽しみで、ゆず茶を一杯(^ ^)

カルディのゆず茶が1番好きなんですが

先日行ったら激混みで長蛇の列!

なんで?

ハロウィンの買い物?

そもそも、日本にハロウィンなんて

関係ないのにね…😖

仕方ないから諦めました😓

で、Amazonで国産のゆず茶を購入

別のメーカーのを過去にも買ったんですが

なんか、いまひとつ違うんですよね…

洗練?され過ぎてコクがない😰

やっぱり、カルディのが美味しいです👍

20231020091634b8c.jpeg

ちょっとボケてますが💦

『ゆず茶の効能

ゆずにはなんと
レモンの約3倍ものビタミンCが含まれます。
そのゆずの皮ごと使ったゆず茶は
冬の健康維持にもってこいなのです!
美肌効果や風邪予防の他にも、
疲労回復・抗癌効果・毛細血管の保護
・消化の促進及び、
新陳代謝を円滑にするなどの効果があります。
お湯、又は水を約80ml入れよく混ぜてから
お飲みください。』

私はティースプーンで3杯くらい入れます

分量は好みですかね〜

大体どこのもハチミツ入りですが

メーカーによっては、オリゴ糖入りのも

あって良いのですが

砂糖も入ってるので

1日1〜2杯程度がいいそうです👍😊

身体が温まって良いですよ⭕️

引きこもり主婦の日常


未分類 トラックバック(-) | コメント(8) | [EDIT]
タイトル画像

熊本日帰り旅…ってほどでもないけど

2023.10.17(19:56) 501

今日は九州も、とても良いお天気☀️

2週間くらい前から熊本の友達に会いに

行く計画を立ててたので

今日行って来ました♪

博多駅から熊本駅まで

新幹線で30〜40分

去年の10月くらいに会って以来です

コロナ引きこもりで6キロ太ったとか…

でも、オシャレな服のせいか

そんな風には全然見えませんでした😘

熊本のアミュプラザビルでランチ

『みのる食堂』
20231017193427580.jpeg

平日だと言うのに行列をなしていました😳

評判通りとても美味しい和食で

ハンバーグがめちゃ美味しかったです😍

ご飯は白米と雑穀米と選べるのですが

私はお代わりして両方食べました

どちらも美味しかったです💓
20231017192849b36.jpeg

ハロウィンバージョンのくまモンと(^^)

つもる話もしたいのだけど

あまりに並んでたので

お店を移動して『みのる食堂』と

同じ6Fにあるスタバでお茶☕️

色んなお喋りをして

2人でケラケラ笑いました😆

たまには友達とランチもしなくちゃね👍

そのスタバから見えた交番が可愛くて😍
2023101719290057d.jpeg

まるでおもちゃ箱みたい〜

友達に毎日何してるの?と聞くと

家に居て、ネット小説読んでるんだって🤔

ま、私も家にいて動画三昧してるので

同じかな〜😆

『でも、たまには外出なよ〜

引きこもってばかりも良くないよ』

(人のことは全く言えないんだが💦)

って言ったら

『今日は久しぶりに笑ったりして

とても楽しかった〜

会いに来てくれてありがとう😊

今度は私が博多まで行くよ』って(^^)

と、約束して帰路に着きました

九州新幹線はゴージャス〜😍

行きも、帰りも自由席でしたが

帰りは空いていました👍

20231017192932819.jpeg

20231017192943a3a.jpeg

なんだか、シートもゴージャスだし

新幹線で1人がけ席なんて初めて‼️

ダーリンが言うには

多分車椅子のまま💺

居られるようにじゃないかな?と🤔

なるほどねぇ…

だけど、初めてこの客室に入った時

え?って思ったのは私だけじゃなく

後ろに並んでたご婦人も

『え?これ、自由席でいいの?』

私も不安になり、通路挟んだ隣の

おねえさんに聞いたら

自由席ですよ(^ ^)って…

ありがたく1人席に座りましたよ〜🙆‍♀️

快適でした〜

今時の新幹線はWi-Fiも使えるし

コンセントもあるし

快適ですなあ〜

さすが世界に誇る新幹線🚄👍

そして今夜の夕飯は駅弁でした〜

(手抜きです😅)
202310171926017df.jpeg


引きこもり主婦の日常


未分類 トラックバック(-) | コメント(8) | [EDIT]
タイトル画像

やっと歯医者が終わった\(^^)/

2023.10.12(11:31) 500

やく1ヶ月…5回通いました😓

クリーニングも終わったし👍

5回通って合計5,470円

1回平均1,094円で治療出来たんで

良かったです👍

歯茎の欠けてるとこも治ったし

あとは半年後に歯科検診

しかし

自分としては

万全の歯磨きしてるつもりなのに

毎回注意されるんですよね…😰

今回は左奥歯に歯間ブラシ入れると

血が出るので歯茎が弱ってるから

ちゃんと歯の間の掃除してくださいとか

歯茎にちゃんと歯ブラシ当てて

磨いてくださいとか…

まあね、歯周病にはなりたくないですからね😓

注意して頂くとありがたいんですが

結構この歯科衛生士の女性厳しいんですよね💦

なんか、ほんと歯医者って行きたくないです

どの病院も行きたくないですが😓

でも、やっぱり歯は大事ですよね?

美味しく食事するためにも

嫌いだなんて言ってないで

ちゃんとメンテに通えって事ですね😅

分かっちゃいるんですけどね〜

クリーニングする時も

ちゅ〜んって音がするじゃないですか

あれが苦手です…

で、奥の方を掃除する時

口の端をグーっと引っ張るでしょ

たまに肉が指に挟まって痛い時があり

痛い時は手を挙げてくださいね

なんて言われるんだけど

あ〜!そっちより肉が痛いわ!

と思いながら我慢する😣

そんな瞬間も嫌いです😭

とにかく

あと半年は解放されたかな〜😮‍💨



引きこもり主婦の日常


未分類 トラックバック(-) | コメント(10) | [EDIT]
タイトル画像

時々シンクロ

2023.10.10(09:15) 499

急に寒くなって来たので

コタツ出したら猫が早速中で陣取ってます🐈

寒くなって来ると

おでんとか角煮とか作りたくなりますね

角煮は人生の半分以上の年月で

作って来た定番なのですが

いつも今ひとつ納得してなかった…

脂身がトロトロでも赤身が硬い…

丸一日手間暇かけてもこれって…😓

で、ネットであちこち調べてみたら

下茹でが大事らしい…

①ひとくち大に切った肉に片栗粉をまぶす
(肉の旨みを閉じ込めるためと
型崩れを防ぐ)

②肉の全面に焼き目をつける
(ここまでは出来てるんだけどなあ…)

③ネギの青い部分としょうがをいれて
たっぷり肉が被るくらいの水で
水から茹でる
ここが1番肝心→1〜2時間じっくり茹でる

④火を止めたら
茹でた時間の倍くらいの時間を
そのまま置いておく

⑤茹で汁を捨てて(肉の臭みが残るから)
卵など入れて(私は卵と人参入れます)
砂糖、醤油で、水から落とし蓋をして煮込む
肉が表面から出ないように
(私は1時間くらい煮込みました)
肉をさらに柔らかくしたい場合はハチミツを
入れるといいらしい
私はいつも砂糖の代わりに水飴使ってます

下茹でをしっかりすると

本当に赤身部分もほろほろになりました😍

画像撮ってないんですいません🙇‍♀️

そっか…

私は下茹でが足りなかったんだなあ…

しかも!

私は下茹での時、ネギや生姜の他に

カツオダシも入れてました

下茹でで、ダシを入れると

肉が硬くなるって知らなかった…💦

今まで何十年も何やってんだ?私は‼️

でも、これで角煮も大丈夫🙆‍♀️

そしたら

長男も、X(前Twitter)に

角煮をコーラで作ったって

画像載せてました(^^)
2023101007402738f.jpeg

20231010074038a1c.jpeg


ま、調理師免許持ってるので

自分なりのレシピがあるんでしょう

長男は、気分がシンクロする時があって

L'Arc〜en〜Ciel聴きたいなあ〜と思うと

コンサートに行ってたり

あの映画観たいなあと思ってると

その映画に行ってたり…

あれ〜?って思うくらいのシンクロ率です

次男とは気が合わないので

そんなことはほぼないですが…😓

長男は今の仕事をするようになって

引っ越しもして

ちょっと羽ぶりもいいようで

先日、バンドのボーカルに

誕生日祝いでお寿司奢ってました

このボーカルは元々友達で

自分の誕生日には

NIKEのシューズ貰ってたので

これぐらい安いのかも?
2023101007400891d.jpeg

これで、1人約4,000円のコース

都内に店舗を展開してる『寿司の美登利 』です

202310100859158b8.jpeg


サラダ、茶碗蒸し、デザートもついて

このお値段はコスパ良いと思います⭕️

渋谷店はめちゃくちゃ混んでたそうで💦

こういうの見ると

大人になったんだなあと…

おいおい!たまには、母にも奢っておくれ👍

母は息子たちに会うと奢ってばかりです…

子供に奢りたくなるのは私だけかな?😓

引きこもり主婦の日常


未分類 トラックバック(-) | コメント(8) | [EDIT]
タイトル画像

動くに限る!

2023.10.06(10:24) 498

大阪行きもほぼ無理な感じなので

それでもどこか行きたい私は

JALとANAのスケジュール見てました

仙台でも行こうかな〜

福岡仙台間は

その2航空くらいしかないので💦

で、来年の1月の中旬から半月ほど

JALのスペシャルバーゲンで

博多仙台間が9,980円‼️❣️

普段その倍ですからね!

これは絶対お得🉐

その代わり、帰りは14,800円だけど

それでもお安い😍

すかさず予約してキープしておいて

仙台のデザイン学校の先生夫妻に

連絡取ったら

『うちはOKだよ🙆‍♀️

〇〇先生(夫の方)は、もう〜嬉しくて

るこちゃんが来るぞー!って

あちこち連絡してたよ

カレンダーに⭕️しておけって

言ってたからみんな来ると思うよ』

やったあ❣️

で、早速チケット買いました👍

土曜日に行って夜は

地元にいるデザイン学校の仲間と飲み会🍻

飛行機はお昼には着くので

昼は次男夫妻とランチ😘

1泊2日で行って来ます

土日だと、メンバーも息子も

動きやすいし

ダーリンもおやすみなので

空港まで送り迎えしてもらえるし✈️

猫たちも安心して任せられます👍

あと3ヶ月〜新しい楽しみが出来ました😊

再来週は、熊本行って

友達とランチして来ます

新幹線で30分なので

ランチしておしゃべりして

明るいうちに家に帰れます(^^)

いつも友達の方が博多まで来てくれてたので

たまには私が出向かないとね😘

動物は明るい暗いはどうなのか分からないけど

猫達を暗い部屋で待たせたくないんです💦

こうやって自分から動かないと

楽しい事は始まりません

大阪行きが延期になって

ブルーになってましたが

ようやく気分が上がりました🙆‍♀️

引きこもり主婦の日常


未分類 トラックバック(-) | コメント(14) | [EDIT]
タイトル画像

体調不良な人たち

2023.10.05(12:41) 497

来年の5〜6月頃予定してた姉妹旅行が

頓挫してしまいまして…💦

と言うのも

2番の姉の旦那さんが

うちの母親が生きてるうちに

東京の施設に5月頃会いに行きたいと…

岩手から新幹線で姉夫婦で来るらしい…

ありがたいお話ではあるので

断るわけにもいかず、旅行は延期に…

楽しみに色々計画して調べたりしてただけに

気が抜けてしまいました…😓

じゃあ、1人で大阪行くか?と

みんは1人旅もいいんじゃない?とか言うし

YouTubeで女1人大阪旅とか見てるうちに

ああ…美味しい物食べても

共感出来る人がいないって寂しくない?

って急にテンション下がり

埼玉でも行こうかなあと

埼玉の友達にLINEしたら

会いたいから来てよ〜と言うものの

GWに罹った帯状疱疹がまだ治らず

体力がない上に

姑のいる施設から今度こそ危ないと

連絡が来て行くものの

その度に復活するので

いつまた呼ばれるか分からなくて

全く予定が立たなくて疲れるらしい…

だから、もし、るこちゃんが来て

その時また婆の事で呼ばれたら

せっかくの気分が台無しになるので

婆が死んでからにしようって事に…😓

そうかあ…って熊本の友達に

どっか行こうよ〜ってLINEするも

コロナを怖れて引きこもり生活が長過ぎて

人混みに出るのが怖いし

体力なくてしばらく旅行は無理って言うし…

私も引きこもりなくせに

『引きこもりは精神衛生良くないよ

たまには気晴らししなきゃ〜

そのうち熊本行くからランチしよ』

って言ったら、喜んでくれました😊

本当に近いうちに熊本行こうかな

博多から新幹線で30分?くらいだし

日帰りには十分楽しい距離です😃

私も、腰が重いんだけど

友達はなんか体調不良なんだなあ…

私もしばらくコロナで体調不良だったしね

あー!どっか行きたい!

私がよく観る韓国人YouTuberが

日本のあちこちを旅行するんだけど

先日は広島で

美味しそうな牡蠣料理食べてました😍

川の上にお店が建ってるんですよ

『かき船 かなわ』
2023100512321609e.jpeg

20231005123200abd.jpeg


これ見ただけで、牡蠣好きなので

俄然、そうだ!広島に牡蠣を食べに行く?

調べてみると新幹線で1時間くらいで 

行けてJR九州会員アプリだと

片道8,000円なにがし

しかし…ここでまた、1人で?

ダーリン誘って行くとして

新幹線代で3万何千円かけて

ランチが1人4,500円くらい?

なんだかなあ…💦

それに、猫たちを暗くなるまで

留守番させるのも嫌だし…

牡蠣のために広島の日帰りは無謀だな…

そうだ!ここは旅行に行ったと思って

蟹料理🦀食べに行こう👍

だって、大阪のかに道楽行けないからさ😓

福岡の街中に

『札幌 かに本家』の店があります

福岡に引っ越して来た時

一度食べに行ったけど美味しかった😍

お高いけど💦

それで満足するかなあ…

まだまだ1人旅に踏み切れないヘタレです😭

引きこもり主婦の日常


未分類 トラックバック(-) | コメント(8) | [EDIT]
タイトル画像

旅行は楽しみなんだけど…

2023.10.03(08:18) 496

ほぼ毎年、姉妹で旅行行ってます

去年は岩手の花巻温泉

今年は横浜中華街で中華三昧

来年どこ行く?となり

1番上の姉が

『大阪行きたい!大阪城見たい!』

となり、私も!私も!で大阪決定🆗

2番目の姉が、JR東日本の

大人の休日倶楽部会員で

年に3回15,000〜16,000円で

3日間乗り放題、6回まで指定席OK🙆‍♀️

その時期に5〜6月があるので

多分その時期に行くと思います

二番目の姉は岩手なので

飛行機でとすすめたけど

アプリ会員でもないし

チケット買い方もわからないし

まず、飛行機のチケットが

時期や時間によってかなり

料金に差があることを

いくら説明しても理解出来ない😓

飛行機乗り慣れてないから仕方ないけど…

めんどくさいので

大人の休日倶楽部使って東京まで

往復安く済ませて

1番上の姉と待ち合わせて

東京から新大阪まで新幹線で来いと…

で、新大阪駅で待ち合わせることにしました

で、みんな勝手なんですよ!

大阪城行きたい!たこ焼き食べたい!

かに道楽食べたい!

だけど、ホテルを探したり

場所や乗り継ぎ電車調べるのは

私ひとり…

2人とも、こういうの分からないから

『いつもるこちゃんに任せてごめんね〜』

って丸投げ!😓

まあ暇だからいいんですけど…

私だって、行ったことないとこで

ただでさえ方向音痴なのに

難波がどこで梅田がどこかも分からない…

グリコの看板?とかかに道楽とか

大阪城とか、アベノハルカスとか

全く方向性違いますよね?

電車も、同じ難波駅でも

4路線あるとか?

どの路線使えばいいんじゃい?

と、まだ半年以上あるけど頭はぐるぐる🌀

最初、ホテルは新幹線駅の

新大阪界隈がいいかと思ったんだけど

周りには電車乗らないと

かに道楽がない?🙄

で、ふと思ったんだけど

大抵、新と付く駅は

新幹線停まらせるための駅が多いですよね?

自分の知ってる限りでは

新幹線の駅で、新花巻駅は

在来線は通らず新幹線のみで凄く不便!

今年行った横浜も

新横浜駅は新幹線駅

新大阪も新幹線駅で大阪には停まらない

そもそも路線が違うんだろうけど…

どうやら新大阪駅は開発されて

大きな商業施設が隣接してるみたいだけど?

でも、大阪駅の近くに

かに道楽の梅田店があるみたいだし

大阪駅直通のホテルにしようかなと😅

みんな年寄りだから

駅からホテルまで歩くのが苦痛😫

それも3人一緒の部屋でないとって言うし💦

シティホテル?ビジネスホテル?って

なかなか3人用のベッドあるとこないので

ツインにエクストラベッドのとこがほとんど

中には、ダブルベッドとシングルのセットとか

ファミリーならいいけど

姉妹でも、ダブルベッドはどうなあ…

私はダーリンとでもダブルベッドは

相手の動きに目が覚めるので無理💦

しかも、朝食が美味しいとこがいいとか…

それなら、自分で、調べろよ!って

思うけど、ネットが使いこなせないので

私がやるしかありません…

たまにはお膳立てしてもらい

身ひとつで旅行に行ってみたいです…😓

楽しいけど、しんどい姉妹旅行です…

引きこもり主婦の日常


未分類 トラックバック(-) | コメント(10) | [EDIT]
2023年10月
  1. 我が家の電気工事士(10/26)
  2. 夢って不思議…(10/25)
  3. 衝動買い(10/23)
  4. 掃除の後の一杯(10/20)
  5. 熊本日帰り旅…ってほどでもないけど(10/17)
  6. やっと歯医者が終わった\(^^)/(10/12)
  7. 時々シンクロ(10/10)
  8. 動くに限る!(10/06)
  9. 体調不良な人たち(10/05)
  10. 旅行は楽しみなんだけど…(10/03)
次のページ
次のページ