よく読む70代のブロガーさんがいて
息子さん夫婦と、と言うより
お嫁さんと上手くいかず
同居を解消して一人暮らしをしてて
趣味で、刺し子や編み物の作品を
かなり作っていらっしゃるんですね
趣味だからといっても
私はずっと、その作品たちどうするのかな?
って気になっているんです
もし、この方が亡くなったら
これらの結構数の多い作品を
どうするのだろう?って思うんです
やっぱり手作りって
魂がこもってると思うんですよね…
お子さんは息子さんばかり
正直、私も嫁の立場としては
姑の作ったものなんか欲しくありません
でも、亡くなった後捨てたりするのも
なんだか憚れるような気がして…😰
私は、多分平気で捨てますけどね
この方は、たまにメルカリで
売ったりしてるみたいだけど
全部その方が良いような気がします
残された方の事考えた事あるのかな?
はっきり言って
手作りの物だからって喜ぶ人ばかりではなく
正直、重い人もいると思います
うちも、ダーリン実家は
相続放棄しますが
油絵が趣味だった舅が描いた
額縁に入った絵が何枚もあるんです…
放棄するなら、家はそのままの
状態にしなきゃないんですが
舅の絵もそのままでいいのかなあ…😓
うちには、飾りたいと思うような
絵ではないし、私の好みでもない
手作りの遺品って
みなさん、どうしてるんでしょうね?
息子さん夫婦と、と言うより
お嫁さんと上手くいかず
同居を解消して一人暮らしをしてて
趣味で、刺し子や編み物の作品を
かなり作っていらっしゃるんですね
趣味だからといっても
私はずっと、その作品たちどうするのかな?
って気になっているんです
もし、この方が亡くなったら
これらの結構数の多い作品を
どうするのだろう?って思うんです
やっぱり手作りって
魂がこもってると思うんですよね…
お子さんは息子さんばかり
正直、私も嫁の立場としては
姑の作ったものなんか欲しくありません
でも、亡くなった後捨てたりするのも
なんだか憚れるような気がして…😰
私は、多分平気で捨てますけどね
この方は、たまにメルカリで
売ったりしてるみたいだけど
全部その方が良いような気がします
残された方の事考えた事あるのかな?
はっきり言って
手作りの物だからって喜ぶ人ばかりではなく
正直、重い人もいると思います
うちも、ダーリン実家は
相続放棄しますが
油絵が趣味だった舅が描いた
額縁に入った絵が何枚もあるんです…
放棄するなら、家はそのままの
状態にしなきゃないんですが
舅の絵もそのままでいいのかなあ…😓
うちには、飾りたいと思うような
絵ではないし、私の好みでもない
手作りの遺品って
みなさん、どうしてるんでしょうね?
引きこもり主婦の日常
中○が、日本のお店とかに
嫌がらせの電話してくる迷惑行為ね!
確かに処理水問題は
賛否両論あると思うけど…
でもさ、そこで不買運動とか
嫌がらせは違うんじゃないの?
文句あるなら日本政府に言えや‼️
言わせて貰うけど
PM2・5巻散らかして知らんぷりなのは
どこのどいつですか?
コロナ巻散らかして世界中の
人命奪ったのはどこの国ですか?って‼️
自分とこは、世界中に迷惑かけてんのよ!
しかも、食べ物も安心できない国
それなのに
日本の事とやかく言えるって何なの?
ま、個人的に中○産の食品を
不買運動してますけどね😠
アンタとこだけには言われたくないわっ!💢
最近、ペストも流行ってるらしいじゃないの?
まずはゲテモノ食いやめなさいよ!
また世界中に迷惑かけるから😡
福島の人たちが長い間
どれだけ苦しんでいるか考えたら
苦しんでる人たちを
さらに傷つけるなんてできないはず
そんな事も分からない未熟な人たち
自分さえ良ければ良い国なんでしょうね
悲しいよね😭
嫌がらせの電話してくる迷惑行為ね!
確かに処理水問題は
賛否両論あると思うけど…
でもさ、そこで不買運動とか
嫌がらせは違うんじゃないの?
文句あるなら日本政府に言えや‼️
言わせて貰うけど
PM2・5巻散らかして知らんぷりなのは
どこのどいつですか?
コロナ巻散らかして世界中の
人命奪ったのはどこの国ですか?って‼️
自分とこは、世界中に迷惑かけてんのよ!
しかも、食べ物も安心できない国
それなのに
日本の事とやかく言えるって何なの?
ま、個人的に中○産の食品を
不買運動してますけどね😠
アンタとこだけには言われたくないわっ!💢
最近、ペストも流行ってるらしいじゃないの?
まずはゲテモノ食いやめなさいよ!
また世界中に迷惑かけるから😡
福島の人たちが長い間
どれだけ苦しんでいるか考えたら
苦しんでる人たちを
さらに傷つけるなんてできないはず
そんな事も分からない未熟な人たち
自分さえ良ければ良い国なんでしょうね
悲しいよね😭
引きこもり主婦の日常
今朝YouTubeで見たんだけど
コンビニに若い親子がレジで
父親に『何無視してんだよ!』って
キレられてなんの事だか
店員には分からなかった
小さい子がカウンターに歯ブラシを
置いたらしいが、カウンターより
小さい子なので気づかなかった💦
それで、店員さんは
ありがとうねと言って
レジしたらしいんだけど…
まず、この父親
店員にタメ口ってなんだよ?💢
お客様は神様かよ?
子供に歯ブラシ渡させたいんなら
『すいません、これもお願いします』
ってわかるようにしなきゃないんじゃ?
カウンターより小さい子なら
気づかなくても仕方ないでしょうに!
よくいるんだよね、こういう迷惑な親子
スーパーのレジとかでも
後ろに、人が並んでるのに
WAONカードをぴっとさせたり
おいおい!周り見てくださいよ!
そんなの店が空いてる時にやらせろよ!
最近じゃ、電車やバスで
子供連れなんだから席譲るのが当たり前って
席を譲らない人にキレる人もいるんだとか💦
子供優先って周りが気づいて
好意からやる事であって
それを当然!と思うのとは違うと思う
悪いけど、イラっとするのは
カウンターしかないような
人気ラーメン店で
箸もろくに使えない子供と
少ない椅子を4つも占拠する人
小皿貰ってゆっくり食べさてたり…
客が並んでるんだから
回転率が悪くなるよね💦
申し訳ないけど
子供たちが味を食べ比べられるように
なるまで、遠慮して欲しいと思う
私は子供が嫌いだから
余計そう思うのかもしれない
でも、子供がいるんだからって
偉いわけでもなんでもないのよ
人間はいつの時も、そうやって
子供を育てて来たのよ
少子化時代に子供産んでんだから
感謝しなさいよ、は違うと思います
最低限のマナーと気遣いは持って欲しい
親にどんなふうに育てられたか知らないけど
自分の子供もアナタのようになるよ?
自分が良ければそれでいい世の中で
良いわけないでしょ?
コンビニに若い親子がレジで
父親に『何無視してんだよ!』って
キレられてなんの事だか
店員には分からなかった
小さい子がカウンターに歯ブラシを
置いたらしいが、カウンターより
小さい子なので気づかなかった💦
それで、店員さんは
ありがとうねと言って
レジしたらしいんだけど…
まず、この父親
店員にタメ口ってなんだよ?💢
お客様は神様かよ?
子供に歯ブラシ渡させたいんなら
『すいません、これもお願いします』
ってわかるようにしなきゃないんじゃ?
カウンターより小さい子なら
気づかなくても仕方ないでしょうに!
よくいるんだよね、こういう迷惑な親子
スーパーのレジとかでも
後ろに、人が並んでるのに
WAONカードをぴっとさせたり
おいおい!周り見てくださいよ!
そんなの店が空いてる時にやらせろよ!
最近じゃ、電車やバスで
子供連れなんだから席譲るのが当たり前って
席を譲らない人にキレる人もいるんだとか💦
子供優先って周りが気づいて
好意からやる事であって
それを当然!と思うのとは違うと思う
悪いけど、イラっとするのは
カウンターしかないような
人気ラーメン店で
箸もろくに使えない子供と
少ない椅子を4つも占拠する人
小皿貰ってゆっくり食べさてたり…
客が並んでるんだから
回転率が悪くなるよね💦
申し訳ないけど
子供たちが味を食べ比べられるように
なるまで、遠慮して欲しいと思う
私は子供が嫌いだから
余計そう思うのかもしれない
でも、子供がいるんだからって
偉いわけでもなんでもないのよ
人間はいつの時も、そうやって
子供を育てて来たのよ
少子化時代に子供産んでんだから
感謝しなさいよ、は違うと思います
最低限のマナーと気遣いは持って欲しい
親にどんなふうに育てられたか知らないけど
自分の子供もアナタのようになるよ?
自分が良ければそれでいい世の中で
良いわけないでしょ?
引きこもり主婦の日常
今回の夏の甲子園の慶應の応援
107年ぶりに優勝した慶應高校側からしたら
応援がうるさいとか節度がないとか言うのは
『負け犬の遠吠え!応援の何が悪い?』
って話らしいけど
あのマジで節度ない応援ってなんなの?
相手側の応援を尊重するという意味もあって
守備時には座ったままで拍手のみの応援と
わざわざガイドラインで
規定しているにもかかわらず
立って応援は周りに迷惑だから
座ってくださいのアナウンスもあったそうな
仙台育英が攻撃に入っても
ワーワーうるさい!
良い歳した慶應OBだかなんだか知らないが
肩を組んで立って横揺れし
大声で歌い、メガホンやタオルを回す!
相手がエラーしても大喜びの大声援!
その場に居た人たちは地揺れを感じたとか😡
あなたたちさ〜
そりゃ久しぶりの決勝で興奮するのも
仕方ないとは思うよ
だけど、お互いまだ10代の高校生よ
なんで大人しく座って応援出来ないの?
頭が良くて、お坊ちゃん嬢ちゃんの
学校なんでしょ?
伝統ある学校なんでしょ?
恥ずかしくないのかね?
相手方の攻撃の際は
応援はやめるのは常識のルールじゃないの?
応援は味方が力を発揮するためにするもので
相手を威圧するためのものとは違うと思う
主役はあくまで選手でしょうよ?
みんな全国からこの大会のために
しのぎを削って戦ってここまで来た
それは慶應も同じ
大人は敵味方関係なく
力を発揮できるよう配慮しましょうよ
何をしても勝てば良いのか?
子供たちがどんな思いでここまで来たのか
贔屓の学校だけじゃなく
相手へのリスペクトも大事では?
そうすれば自ずと
応援の仕方も変わってくるはずです
大人げない下品な行為はやめましょう!
高野連も注意して欲しいです😔
107年ぶりに優勝した慶應高校側からしたら
応援がうるさいとか節度がないとか言うのは
『負け犬の遠吠え!応援の何が悪い?』
って話らしいけど
あのマジで節度ない応援ってなんなの?
相手側の応援を尊重するという意味もあって
守備時には座ったままで拍手のみの応援と
わざわざガイドラインで
規定しているにもかかわらず
立って応援は周りに迷惑だから
座ってくださいのアナウンスもあったそうな
仙台育英が攻撃に入っても
ワーワーうるさい!
良い歳した慶應OBだかなんだか知らないが
肩を組んで立って横揺れし
大声で歌い、メガホンやタオルを回す!
相手がエラーしても大喜びの大声援!
その場に居た人たちは地揺れを感じたとか😡
あなたたちさ〜
そりゃ久しぶりの決勝で興奮するのも
仕方ないとは思うよ
だけど、お互いまだ10代の高校生よ
なんで大人しく座って応援出来ないの?
頭が良くて、お坊ちゃん嬢ちゃんの
学校なんでしょ?
伝統ある学校なんでしょ?
恥ずかしくないのかね?
相手方の攻撃の際は
応援はやめるのは常識のルールじゃないの?
応援は味方が力を発揮するためにするもので
相手を威圧するためのものとは違うと思う
主役はあくまで選手でしょうよ?
みんな全国からこの大会のために
しのぎを削って戦ってここまで来た
それは慶應も同じ
大人は敵味方関係なく
力を発揮できるよう配慮しましょうよ
何をしても勝てば良いのか?
子供たちがどんな思いでここまで来たのか
贔屓の学校だけじゃなく
相手へのリスペクトも大事では?
そうすれば自ずと
応援の仕方も変わってくるはずです
大人げない下品な行為はやめましょう!
高野連も注意して欲しいです😔
引きこもり主婦の日常
コロナに罹患してから
どうも味覚と嗅覚がおかしくて
猫の粗相も、いつもは匂いで分かるのに
全く気づいてませんでした💦
7月末に罹患してもうじき1ヶ月
嗅覚は戻りましたが
味覚がイマイチです😥
特に甘味がおかしい
国産の桃缶を買って
楽しみにして食べたら
え?味がしない?
甘味がなく水っぽいんです💦
他にも、果物のゼリーも味がしない
毎朝飲んでるココア味のプロテインも
水っぽくて味がしない…😰
1番困るのは料理です
煮物を作っても塩味だけが極まって
塩辛いものはより塩辛く感じる
よほど薄めないとって感じだけど
ダーリンは、しょっぱくないよ
いつもと同じで美味しいよって…?
まあ、いつも通りに勘を頼りに
作ってるからさほど支障はないのかな?
埼玉の友達の友達も
コロナに罹って味覚障害になり
何を食べても味がしなくて
砂を噛むような日々だったとか…
味覚が戻るまで
1年くらいかかったそうです😳
個人差はあるでしょうけど
なんで味覚がやられるのかな?
それにいつも体の表面が熱いんです🥵
体温測っても36度台なんだけど
おでこはそんなでもなくても
首、肩、お腹が熱い!
昨日は、これはやっぱり熱がある?
と、測ったら、36・9
微妙ですが、微熱ですよね
私の、平熱が、36・3なのでね
朝が1番辛いです
だるくて元気が出ない
地元の友達が早く良くなって
遊びにきてよ〜って言うけれど
そんな気力も体力もありません
(ついでにお金もないし😅)
今年はもう無理かなあ…
でもね、一年中で
各航空券が安いのは10月30日あたりから
11月いっぱいくらいなんですよ!
同じチケットでも
例えば5月に福岡から仙台に行こうとすると
片道18,800円くらいで
11月なら14,000円前後なんです
往復で1万近くの差は大きいですよね
だから、もし今年どこか行くとしたら
11月かなあ…
しかも、じゃらんポイントが
4,300もあるので
ホテル代に使いたい!
来年の8月で、失効するので勿体無い!
身体と相談ですけどね
とにかく
じゃらんポイントの失効は
勿体無いので
来年8月までには
どこか旅行に行きたいですね(^^)
どうも味覚と嗅覚がおかしくて
猫の粗相も、いつもは匂いで分かるのに
全く気づいてませんでした💦
7月末に罹患してもうじき1ヶ月
嗅覚は戻りましたが
味覚がイマイチです😥
特に甘味がおかしい
国産の桃缶を買って
楽しみにして食べたら
え?味がしない?
甘味がなく水っぽいんです💦
他にも、果物のゼリーも味がしない
毎朝飲んでるココア味のプロテインも
水っぽくて味がしない…😰
1番困るのは料理です
煮物を作っても塩味だけが極まって
塩辛いものはより塩辛く感じる
よほど薄めないとって感じだけど
ダーリンは、しょっぱくないよ
いつもと同じで美味しいよって…?
まあ、いつも通りに勘を頼りに
作ってるからさほど支障はないのかな?
埼玉の友達の友達も
コロナに罹って味覚障害になり
何を食べても味がしなくて
砂を噛むような日々だったとか…
味覚が戻るまで
1年くらいかかったそうです😳
個人差はあるでしょうけど
なんで味覚がやられるのかな?
それにいつも体の表面が熱いんです🥵
体温測っても36度台なんだけど
おでこはそんなでもなくても
首、肩、お腹が熱い!
昨日は、これはやっぱり熱がある?
と、測ったら、36・9
微妙ですが、微熱ですよね
私の、平熱が、36・3なのでね
朝が1番辛いです
だるくて元気が出ない
地元の友達が早く良くなって
遊びにきてよ〜って言うけれど
そんな気力も体力もありません
(ついでにお金もないし😅)
今年はもう無理かなあ…
でもね、一年中で
各航空券が安いのは10月30日あたりから
11月いっぱいくらいなんですよ!
同じチケットでも
例えば5月に福岡から仙台に行こうとすると
片道18,800円くらいで
11月なら14,000円前後なんです
往復で1万近くの差は大きいですよね
だから、もし今年どこか行くとしたら
11月かなあ…
しかも、じゃらんポイントが
4,300もあるので
ホテル代に使いたい!
来年の8月で、失効するので勿体無い!
身体と相談ですけどね
とにかく
じゃらんポイントの失効は
勿体無いので
来年8月までには
どこか旅行に行きたいですね(^^)
引きこもり主婦の日常
昨日、埼玉の友達からLINEがあって
施設にいる姑が、いよいよ
今日明日の命らしい…
今までも、何回も今日明日と言われ
その度に復活して来たので
あてにはならないが…💦
旦那さんには妹が1人いて
道路を挟んで真向かいに住んでいるが
まっく疎遠に暮らしている
と言うより、他人より遠い存在みたい💦
舅の時も、姑の時も
認知で徘徊しても全く介護を
手伝うことはなかった
真向かいに住んで介護の仕事してるのによ?
友達は、義父母だけじゃなく
亡き義父の弟夫婦の面倒も見ている
子供がいないし、頼られると
嫌とは言えない性格で
病院に送り迎えしたりしてる
そこまでする必要ないんじゃない?と
私は言ってみたけど
そうなんだけどね〜って言うだけ😔
で、もし、姑が亡くなると
相続者は旦那さんと妹
貯金が550万あるらしいが
多分、妹は、きっちり半分寄越せ!
と言うだろうと…
兄である旦那さんも友達も
親の面倒を何もしてこなかったのに
お金だけは要求するなんて厚かましい!
妹には一円もやりたくないのが本音
でも、妹には財産を貰う権利がある
『じゃあさ、妹は
何もしてこなかったんだから
ハンコ代として100万くらい渡せば?
全くやらないわけにはいかないと思うよ
旦那さんにそう言ってもらえばいいよ』
『でも、旦那は変なプライドがあるから
言わないんじゃないかな〜』
『その点は夫婦で話し合わなきゃ』
『わかった
るこちゃん、私は不謹慎かな?
こんな事考えて
お金のことばかりで…』
『そんな事ないよー!
義両親は兄嫁に任せるからよろしくって
言われて、所詮舅や姑は他人なのに
一生懸命面倒みてきたじゃない!
厚かましいにも程があるよ!
私だって同じ事思うと思うよ』
そう言ってなぐさめたものの
何の解決にもならないね😔
うちの1番上の姉のとこも同じ
旦那さんに妹が1人いるが
やっぱり、舅が認知になって
転んで骨折して入院するまで
下の世話やら夜中の徘徊やら
それはそれは地獄の日々だったみたい😰
なのに、近くに住んでる義妹は
何も介護を手伝わなかった
義姉がいるから大丈夫でしょ?って感じ😰
この義妹は、夫が定職に就かず
しょっちゅう仕事を変えている
義父が生きてる頃は
家を建てるお金とその後の建て替えの
お金を合計4千万出しているそうだ💵
なのに、息子と同居してる
家の建て替えには1,500万…
だから、調子乗ってるのか知らないが
姑の年金支給日になると
義妹夫婦揃って来るらしい
どうやら、姑の年金を無心してるよう…
貯金も義妹にやってるから
どんどん減ってるらしい…
94歳の姑が亡くなったら
当然の如く遺産を要求するんだろうね
姉も、それが悔しいって言う😖
そりゃそうだ!
義両親なんて、夫の親ではあるが
嫁にとっては赤の他人
なんで甲斐甲斐しく
介護を一手に担わないといけない?
しかも、嫁には相続の権利はない
いわば、タダ働き
義理の姉妹兄弟からすれば
介護は長兄の嫁の仕事だとでも?
全く酷い話である
私の92歳になる母のわずかばかりの
貯金は、葬式やなんやら差し引いた分は
全部、姉にあげようと思う
私は一円も要らない
それが母親を1人で介護している姉に対する
感謝と礼儀だと思う
むしろ、それでも足りないくらいだと思うけど
私には、財産がないから
それ以上は出来ない…😞
ダーリンには
兄弟姉妹、子供がいないので
骨肉の争いはないから
その点は恵まれてますね😓
それでも、相続放棄とか
色々山積みなんだけどね💦
施設にいる姑が、いよいよ
今日明日の命らしい…
今までも、何回も今日明日と言われ
その度に復活して来たので
あてにはならないが…💦
旦那さんには妹が1人いて
道路を挟んで真向かいに住んでいるが
まっく疎遠に暮らしている
と言うより、他人より遠い存在みたい💦
舅の時も、姑の時も
認知で徘徊しても全く介護を
手伝うことはなかった
真向かいに住んで介護の仕事してるのによ?
友達は、義父母だけじゃなく
亡き義父の弟夫婦の面倒も見ている
子供がいないし、頼られると
嫌とは言えない性格で
病院に送り迎えしたりしてる
そこまでする必要ないんじゃない?と
私は言ってみたけど
そうなんだけどね〜って言うだけ😔
で、もし、姑が亡くなると
相続者は旦那さんと妹
貯金が550万あるらしいが
多分、妹は、きっちり半分寄越せ!
と言うだろうと…
兄である旦那さんも友達も
親の面倒を何もしてこなかったのに
お金だけは要求するなんて厚かましい!
妹には一円もやりたくないのが本音
でも、妹には財産を貰う権利がある
『じゃあさ、妹は
何もしてこなかったんだから
ハンコ代として100万くらい渡せば?
全くやらないわけにはいかないと思うよ
旦那さんにそう言ってもらえばいいよ』
『でも、旦那は変なプライドがあるから
言わないんじゃないかな〜』
『その点は夫婦で話し合わなきゃ』
『わかった
るこちゃん、私は不謹慎かな?
こんな事考えて
お金のことばかりで…』
『そんな事ないよー!
義両親は兄嫁に任せるからよろしくって
言われて、所詮舅や姑は他人なのに
一生懸命面倒みてきたじゃない!
厚かましいにも程があるよ!
私だって同じ事思うと思うよ』
そう言ってなぐさめたものの
何の解決にもならないね😔
うちの1番上の姉のとこも同じ
旦那さんに妹が1人いるが
やっぱり、舅が認知になって
転んで骨折して入院するまで
下の世話やら夜中の徘徊やら
それはそれは地獄の日々だったみたい😰
なのに、近くに住んでる義妹は
何も介護を手伝わなかった
義姉がいるから大丈夫でしょ?って感じ😰
この義妹は、夫が定職に就かず
しょっちゅう仕事を変えている
義父が生きてる頃は
家を建てるお金とその後の建て替えの
お金を合計4千万出しているそうだ💵
なのに、息子と同居してる
家の建て替えには1,500万…
だから、調子乗ってるのか知らないが
姑の年金支給日になると
義妹夫婦揃って来るらしい
どうやら、姑の年金を無心してるよう…
貯金も義妹にやってるから
どんどん減ってるらしい…
94歳の姑が亡くなったら
当然の如く遺産を要求するんだろうね
姉も、それが悔しいって言う😖
そりゃそうだ!
義両親なんて、夫の親ではあるが
嫁にとっては赤の他人
なんで甲斐甲斐しく
介護を一手に担わないといけない?
しかも、嫁には相続の権利はない
いわば、タダ働き
義理の姉妹兄弟からすれば
介護は長兄の嫁の仕事だとでも?
全く酷い話である
私の92歳になる母のわずかばかりの
貯金は、葬式やなんやら差し引いた分は
全部、姉にあげようと思う
私は一円も要らない
それが母親を1人で介護している姉に対する
感謝と礼儀だと思う
むしろ、それでも足りないくらいだと思うけど
私には、財産がないから
それ以上は出来ない…😞
ダーリンには
兄弟姉妹、子供がいないので
骨肉の争いはないから
その点は恵まれてますね😓
それでも、相続放棄とか
色々山積みなんだけどね💦
引きこもり主婦の日常
今日はAmazonで注文した品物が届きました
東北のソウルフード、味噌しそ巻きです
多分、九州にはないんじゃないかなあ?
時々無性に食べたくなります😅
胡桃と味噌を混ぜてシソの葉で巻いて
油で揚げたものです
自分で作れば良いんだけど
面倒なのでポチりました
東北にいた頃よく食べました
普通にスーパーでも売ってるし
職場のスタッフのおばあちゃんとか
作ってくれてご馳走になったり(^^)
九州に来て、食べられない物が
結構多いですね〜💦
クレープ風の皮の桜餅や
酢だこ、ほやの酢の物、ずんだ
ちぢれ麺の塩、醤油、味噌ラーメンとかね
東北にいたら、すぐ食べられる物が
ここでは通販でもしないと食べられません
こういう時、軽いカルチャーショックですね😰
かと言って
この先、冬は寒くて夏は暑い東北には
もう住めないと思います…
最近では、東北でも
35度超えも珍しくありませんからね
暑さもそうだけど、寒さは
年寄りの身には応えます😰
西へ西へと移り住み
すっかり身体が鈍ってしまいました😮💨
ところで
最近は服も通販で買ってます
気に入ることもあれば気に入らなくて
姉にあげたりね💦
今住んでるとこが、街中ではないので
近くのショッピングモールに行くには
車かバス、地下鉄じゃないと行けないし
色々お店を巡るのも疲れる💦
服もどんどん持っていた物は
似合わなくなって断捨離しました
なので、夏に外に着て行く服は
2枚しかない‼️😳
仕方ないので通販で1枚買いました
似合うのかどうかわかんないけど
ダーリンは、良いんじゃない?と
適当なことを言います
ダーリンは、服はなんでも良いんだって
こだわりが全くないらしい…
昔は、ダーリンの服を良く買ってたので
夏に着る服だけでも10数枚はあるかも?
だから、毎回同じ服って事はないんだけど
一度着たら、今は汗もかくので
洗濯機に放り込んで欲しいのに
また、ハンガーにかけて
クローゼットにしまうから
これいつのよ?ってなるんですよね😖
パジャマも、こっちが洗濯機に
入れないと、いつまでも
同じパジャマ着てたり〜😓
そういうの気にならないんだろうか?
その割には
仕事から帰ってシャワーして
翌朝も出かける前にシャワーする
加齢臭を気にしてるのか?😅
ま、良いですけどね
最近は着るものとか物欲が無くなり
身だしなみが適当になるのが怖いです😱
東北のソウルフード、味噌しそ巻きです
多分、九州にはないんじゃないかなあ?
時々無性に食べたくなります😅
胡桃と味噌を混ぜてシソの葉で巻いて
油で揚げたものです
自分で作れば良いんだけど
面倒なのでポチりました
東北にいた頃よく食べました
普通にスーパーでも売ってるし
職場のスタッフのおばあちゃんとか
作ってくれてご馳走になったり(^^)
九州に来て、食べられない物が
結構多いですね〜💦
クレープ風の皮の桜餅や
酢だこ、ほやの酢の物、ずんだ
ちぢれ麺の塩、醤油、味噌ラーメンとかね
東北にいたら、すぐ食べられる物が
ここでは通販でもしないと食べられません
こういう時、軽いカルチャーショックですね😰
かと言って
この先、冬は寒くて夏は暑い東北には
もう住めないと思います…
最近では、東北でも
35度超えも珍しくありませんからね
暑さもそうだけど、寒さは
年寄りの身には応えます😰
西へ西へと移り住み
すっかり身体が鈍ってしまいました😮💨
ところで
最近は服も通販で買ってます
気に入ることもあれば気に入らなくて
姉にあげたりね💦
今住んでるとこが、街中ではないので
近くのショッピングモールに行くには
車かバス、地下鉄じゃないと行けないし
色々お店を巡るのも疲れる💦
服もどんどん持っていた物は
似合わなくなって断捨離しました
なので、夏に外に着て行く服は
2枚しかない‼️😳
仕方ないので通販で1枚買いました
似合うのかどうかわかんないけど
ダーリンは、良いんじゃない?と
適当なことを言います
ダーリンは、服はなんでも良いんだって
こだわりが全くないらしい…
昔は、ダーリンの服を良く買ってたので
夏に着る服だけでも10数枚はあるかも?
だから、毎回同じ服って事はないんだけど
一度着たら、今は汗もかくので
洗濯機に放り込んで欲しいのに
また、ハンガーにかけて
クローゼットにしまうから
これいつのよ?ってなるんですよね😖
パジャマも、こっちが洗濯機に
入れないと、いつまでも
同じパジャマ着てたり〜😓
そういうの気にならないんだろうか?
その割には
仕事から帰ってシャワーして
翌朝も出かける前にシャワーする
加齢臭を気にしてるのか?😅
ま、良いですけどね
最近は着るものとか物欲が無くなり
身だしなみが適当になるのが怖いです😱
引きこもり主婦の日常
ないものねだりとはよく言ったものですが
私には、それが人とは違うんですよね💦
先月かな?1番上の姉の
高校生になった孫娘の
浴衣姿の写真がLINEで送られて来たんですね
可愛い子なんですよ
バトミントン部だとかですらっとして
浴衣も良く似合う👘
姉2人には孫が2人ずついます
上の姉は、長男に女の子と男の子
次男はバツイチで再婚はしなそう…
下の姉は、長男に女の子2人
妹夫婦と同居してますが
子供を作る気はなさそう…
姉は娘の孫も見たいって言ってますがね
私には孫はいません
多分、この先もいないと思います
次男は、一昨年結婚したけど
子供は作らない宣言したし
長男は、彼女はいるけど
結婚するんだかしないんだか…
彼女は8歳も歳下ですからね
まだ結婚とか考えてないのかも?
私は子供たちには干渉しないので
それは自分たちが好きにすればいい
それに、私は子供が嫌いなので
孫が欲しいと思った事が一度もありません
その理由のひとつとして
病気で目を患ったので
その事で、随分イジメに遭ってきたから
子供の素直な疑問とかぶつけられると
しょうがないと分かっていても
何年経とうが何十年経とうが
心がね、傷つくんです
子供は残酷ですからね…
それなのに
周りが結婚するから自分も、と
結婚して子供を2人産んだ…
今考えると、自分よくできたよなあ…
子供たちから、私の目のことは
言われた事なかったけど
子供たちの同級生からは何度か
聞かれてその度に落ち込んだりね…😓
なんで普通な身体に
生まれて来なかったんだろう…
ありのままの自分を受け入れるって
結構、難しいですよね😓
姉たちは、よく言うんです
『世の中、るこより身体の
不自由な人はいっぱいいるよ
それに比べたら幸せな方よ』って…
それは自分でもわかってます
どんなに身体が不自由でも
ポジティブに生きて頑張ってる人は
この世の中にたくさんいるでしょう
でも、身体になんの支障もない人に
言われても胸に響きません😰
嫌な思いをしたシーンが
心に少しずつ積み重なって
塊になってしまって消える事はないと思う
実は、今生といつお別れしても
いいと思っています
むしろ、来世が楽しみ😊
早く今と違う人生を生きたい
次も人間か分からないけどね😅
前世の記憶は要りません
ちゃんとした顔に生まれ変わりたいです(^^)
しょうもない愚痴を書いてしまいました
すいません💦🙏
私には、それが人とは違うんですよね💦
先月かな?1番上の姉の
高校生になった孫娘の
浴衣姿の写真がLINEで送られて来たんですね
可愛い子なんですよ
バトミントン部だとかですらっとして
浴衣も良く似合う👘
姉2人には孫が2人ずついます
上の姉は、長男に女の子と男の子
次男はバツイチで再婚はしなそう…
下の姉は、長男に女の子2人
妹夫婦と同居してますが
子供を作る気はなさそう…
姉は娘の孫も見たいって言ってますがね
私には孫はいません
多分、この先もいないと思います
次男は、一昨年結婚したけど
子供は作らない宣言したし
長男は、彼女はいるけど
結婚するんだかしないんだか…
彼女は8歳も歳下ですからね
まだ結婚とか考えてないのかも?
私は子供たちには干渉しないので
それは自分たちが好きにすればいい
それに、私は子供が嫌いなので
孫が欲しいと思った事が一度もありません
その理由のひとつとして
病気で目を患ったので
その事で、随分イジメに遭ってきたから
子供の素直な疑問とかぶつけられると
しょうがないと分かっていても
何年経とうが何十年経とうが
心がね、傷つくんです
子供は残酷ですからね…
それなのに
周りが結婚するから自分も、と
結婚して子供を2人産んだ…
今考えると、自分よくできたよなあ…
子供たちから、私の目のことは
言われた事なかったけど
子供たちの同級生からは何度か
聞かれてその度に落ち込んだりね…😓
なんで普通な身体に
生まれて来なかったんだろう…
ありのままの自分を受け入れるって
結構、難しいですよね😓
姉たちは、よく言うんです
『世の中、るこより身体の
不自由な人はいっぱいいるよ
それに比べたら幸せな方よ』って…
それは自分でもわかってます
どんなに身体が不自由でも
ポジティブに生きて頑張ってる人は
この世の中にたくさんいるでしょう
でも、身体になんの支障もない人に
言われても胸に響きません😰
嫌な思いをしたシーンが
心に少しずつ積み重なって
塊になってしまって消える事はないと思う
実は、今生といつお別れしても
いいと思っています
むしろ、来世が楽しみ😊
早く今と違う人生を生きたい
次も人間か分からないけどね😅
前世の記憶は要りません
ちゃんとした顔に生まれ変わりたいです(^^)
しょうもない愚痴を書いてしまいました
すいません💦🙏
引きこもり主婦の日常
昨夜、姑から私の携帯に電話がありました
いつも着信の名前が姑になると
なんかそれだけで疲れます…😮💨
開口1番
『〇〇くん、元気にしとる?』
『本人に代わるから』
どうやら、コロナの心配のようです
ダーリンは罹患してから
かれこれ1ヶ月近くになるし
仕事に復帰してからも2週間経ちます
その間、電話の1本もくれなかったくせに!
しかも、コロナに罹患したのは
ダーリンだけじゃなく私もです
なのに、私の心配の言葉は
一言もありません!
別にいいけどね!
自分の息子さえ無事ならいいんでしょう
コロナで伏せてる間
私だって、熱があってフラフラなのに
朝昼晩の食事の支度、洗濯
掃除は体調の良い時だけ
洗濯だって、洗濯機回して終わりじゃない
干して取り込んで畳んでしまって!
洗濯物が溜まるのが嫌なんで
仕方ないですが…
ダーリンはと言えば
何回も起きる時はアイスノンを
冷凍庫に入れてって言ってるのに
そのまんま!
冷やさなかったら、使えないでしょーが!
自分は食事の用意が出来て
呼ばれて食べるだけ!
だからキレたんです!
『私がコロナになっても
誰も面倒みてくれない
せめて、お皿洗うのを手伝って
くれても良いんじゃない?』
『だったらそう言えばいいのに』
『普通言われる前に気づかない?
私だって熱があって辛いんだよ!』
『気の利かない旦那ですいません」
本当だよ‼️
それ以来なんです
食事の後片付けを手伝うようになったのは…
話を姑に戻すと
『お母さんさ、私もコロナになったの
知ってるよね?
普通さ、私に電話よこすなら
まずは、るこちゃん大丈夫?でしょ?』
『仕方ないじゃない
そういう人だって知ってるじゃない?
気を遣うって事が出来ない人なんだから』
姑はいつもそう
私とダーリンが2人並んでいても
『はい、〇〇くんに小遣い』
は?ダーリンにだけですか?
私は無視?この場にいるのに?
電話でもそう
『るこには内緒で今度来たら小遣いあげるね』
ダーリンはスマホをスピーカーにして
話すから私にも丸聞こえですが?💢
私に内緒でってなんだよ?
誰の息子の世話を毎日してると思ってんですか?
私だったら
息子夫婦の前では
2人が一緒にいるところで
必ずお嫁さんに小遣い渡して
これで何か美味しいものを2人で食べてね
って渡します
お嫁さんを大事に思ってるよって証です
裏でコソコソ渡しません
だから、姑にこんなことされると
墓参りの心配して
今回はお盆に行けなくてごめんねって
電話した私がバカらしい‼️
もう勝手にしてよ!って思います
最近、夫が先に逝くと
奥さんが籍を抜く人が増えてるそうです
要するに
夫の家族と縁を切りたい
夫のお墓に入れられたくない
ってことです
そもそも、夫のお墓を
守らなければいけないって義務はないです
死後離婚?とかなんとか
夫の戸籍から抜けたとしても
夫は亡くなっているから
実際に離婚したわけじゃないので
夫の財産相続も
遺族年金も受け取る事が出来るし
苗字も変わりません
どうしても旧姓に戻りたい人は
その旨役所に届ければ良いそうです
籍を抜くのも役所に行って
必要な書類に記入して出すだけ
本籍地が違えば、戸籍謄本は必要だけどね
私が、もしダーリンに先立たれたら
その時まだお墓問題が残っていたら
私も、これにしようと思います
血の繋がりもない祖父母、叔母さんたち
舅、姑の入ってるお墓を
なんで私が背負い込まなければならないのか?
情に欠けるかもしれないけど
私はごめんです🙏
この家も、こんな遠い福岡で
息子たちに迷惑かけたくないので
死ぬ前に家を処分して
元気だったら
高齢者専用住宅に住もうと思っています
もし、私に経済力があったら
別居婚もいいな〜
月の何日かだけ一緒に住む
究極の私の理想です😆
現実的には無理だけどね💦
いつも着信の名前が姑になると
なんかそれだけで疲れます…😮💨
開口1番
『〇〇くん、元気にしとる?』
『本人に代わるから』
どうやら、コロナの心配のようです
ダーリンは罹患してから
かれこれ1ヶ月近くになるし
仕事に復帰してからも2週間経ちます
その間、電話の1本もくれなかったくせに!
しかも、コロナに罹患したのは
ダーリンだけじゃなく私もです
なのに、私の心配の言葉は
一言もありません!
別にいいけどね!
自分の息子さえ無事ならいいんでしょう
コロナで伏せてる間
私だって、熱があってフラフラなのに
朝昼晩の食事の支度、洗濯
掃除は体調の良い時だけ
洗濯だって、洗濯機回して終わりじゃない
干して取り込んで畳んでしまって!
洗濯物が溜まるのが嫌なんで
仕方ないですが…
ダーリンはと言えば
何回も起きる時はアイスノンを
冷凍庫に入れてって言ってるのに
そのまんま!
冷やさなかったら、使えないでしょーが!
自分は食事の用意が出来て
呼ばれて食べるだけ!
だからキレたんです!
『私がコロナになっても
誰も面倒みてくれない
せめて、お皿洗うのを手伝って
くれても良いんじゃない?』
『だったらそう言えばいいのに』
『普通言われる前に気づかない?
私だって熱があって辛いんだよ!』
『気の利かない旦那ですいません」
本当だよ‼️
それ以来なんです
食事の後片付けを手伝うようになったのは…
話を姑に戻すと
『お母さんさ、私もコロナになったの
知ってるよね?
普通さ、私に電話よこすなら
まずは、るこちゃん大丈夫?でしょ?』
『仕方ないじゃない
そういう人だって知ってるじゃない?
気を遣うって事が出来ない人なんだから』
姑はいつもそう
私とダーリンが2人並んでいても
『はい、〇〇くんに小遣い』
は?ダーリンにだけですか?
私は無視?この場にいるのに?
電話でもそう
『るこには内緒で今度来たら小遣いあげるね』
ダーリンはスマホをスピーカーにして
話すから私にも丸聞こえですが?💢
私に内緒でってなんだよ?
誰の息子の世話を毎日してると思ってんですか?
私だったら
息子夫婦の前では
2人が一緒にいるところで
必ずお嫁さんに小遣い渡して
これで何か美味しいものを2人で食べてね
って渡します
お嫁さんを大事に思ってるよって証です
裏でコソコソ渡しません
だから、姑にこんなことされると
墓参りの心配して
今回はお盆に行けなくてごめんねって
電話した私がバカらしい‼️
もう勝手にしてよ!って思います
最近、夫が先に逝くと
奥さんが籍を抜く人が増えてるそうです
要するに
夫の家族と縁を切りたい
夫のお墓に入れられたくない
ってことです
そもそも、夫のお墓を
守らなければいけないって義務はないです
死後離婚?とかなんとか
夫の戸籍から抜けたとしても
夫は亡くなっているから
実際に離婚したわけじゃないので
夫の財産相続も
遺族年金も受け取る事が出来るし
苗字も変わりません
どうしても旧姓に戻りたい人は
その旨役所に届ければ良いそうです
籍を抜くのも役所に行って
必要な書類に記入して出すだけ
本籍地が違えば、戸籍謄本は必要だけどね
私が、もしダーリンに先立たれたら
その時まだお墓問題が残っていたら
私も、これにしようと思います
血の繋がりもない祖父母、叔母さんたち
舅、姑の入ってるお墓を
なんで私が背負い込まなければならないのか?
情に欠けるかもしれないけど
私はごめんです🙏
この家も、こんな遠い福岡で
息子たちに迷惑かけたくないので
死ぬ前に家を処分して
元気だったら
高齢者専用住宅に住もうと思っています
もし、私に経済力があったら
別居婚もいいな〜
月の何日かだけ一緒に住む
究極の私の理想です😆
現実的には無理だけどね💦
引きこもり主婦の日常
今日は、ダーリンの電気工事士の
合格発表の日
お昼頃には分かるそうで
メール来ました
合格してたみたいです💮
良かったです㊗️
ダーリンがなんで電気工事士の
資格が欲しかったのかっていうと
この家が古くて
和室に電気のスィッチがなくて
天井から吊るすタイプの紐を
引っ張って電気をつけるのしかなくて
仕方ないから、壁にリモコンつけて
スィッチ代わりにしたりと
何かと不便な箇所があって
自分でいじって直したかったからだそうです
素人では電気工事しちゃダメですからね🙅♀️
仕事に結びつけようとは思ってないみたい😓
実際に、仕事に結びつけたいのは
来年に受験する『電験三種』という資格
実に受験者の10%の合格率という難関‼️
受験申し込みは今年の11月
これを目指して
朝早く起きて勉強してるわけですね💦
とても難しくて覚えたすぐそばから
忘れるらしいです…😭
電験三種とは
正式名称を「電気主任技術者試験」といい、第三種から第一種に分類されている国家資格で、発電所や変電所, 工場やビルなどに設置されている電気設備の保守・監督を行うための資格です。 電気設備の保安監督は、電気主任技術者の「独占業務」です。電気設備を正確な方法で運用しないと、自身のビルが原因で周囲の地域を停電させてしまうこともあります。そのため、国家試験を合格した電気のプロである電気主任技術者が、電気設備を適切に運用するよう法律で定められています。
電験三種は収入アップの他、定年後も職のある安定した資格です!
会社によっては、電気主任技術者に選任されることにより、手当てが支給されるケースがあります。また、ビルメンテナンス業や発電事業では電気主任技術者の確保が必要不可欠であり、その需要は非常に高く、定年後に活躍している方も多いです。 そのため、これらの業界への就職・転職を有利に進めることができます。
電気設備の管理は、電気主任技術者の資格を有していなければ行うことができない「独占業務」です。 第一種~第三種は、扱う対象となる電気工作物が違います。 電験三種は電気主任技術者の試験のなかでも登竜門的なものですが、それでも試験範囲は広く、合格率もここ数年は10%を下回るなど、難易度の高い試験です。
試験内容も電気理論とか数式とか
私には馬の耳に念仏です😮💨
今から俺、大学受験する感じ💦
って言ってました😰
到底受かれるとも思えませんが
4科目あって、2年だか3年だかの
猶予の中でその4つ受かればいいんだとか?
途方もない老後の挑戦ですね😱
ま、それくらいのチャレンジ精神が
あった方がボケずにいいかも?
話は変わりますが
ニャンズも今日で5歳になりました🎉㊗️
合格発表の日
お昼頃には分かるそうで
メール来ました
合格してたみたいです💮
良かったです㊗️
ダーリンがなんで電気工事士の
資格が欲しかったのかっていうと
この家が古くて
和室に電気のスィッチがなくて
天井から吊るすタイプの紐を
引っ張って電気をつけるのしかなくて
仕方ないから、壁にリモコンつけて
スィッチ代わりにしたりと
何かと不便な箇所があって
自分でいじって直したかったからだそうです
素人では電気工事しちゃダメですからね🙅♀️
仕事に結びつけようとは思ってないみたい😓
実際に、仕事に結びつけたいのは
来年に受験する『電験三種』という資格
実に受験者の10%の合格率という難関‼️
受験申し込みは今年の11月
これを目指して
朝早く起きて勉強してるわけですね💦
とても難しくて覚えたすぐそばから
忘れるらしいです…😭
電験三種とは
正式名称を「電気主任技術者試験」といい、第三種から第一種に分類されている国家資格で、発電所や変電所, 工場やビルなどに設置されている電気設備の保守・監督を行うための資格です。 電気設備の保安監督は、電気主任技術者の「独占業務」です。電気設備を正確な方法で運用しないと、自身のビルが原因で周囲の地域を停電させてしまうこともあります。そのため、国家試験を合格した電気のプロである電気主任技術者が、電気設備を適切に運用するよう法律で定められています。
電験三種は収入アップの他、定年後も職のある安定した資格です!
会社によっては、電気主任技術者に選任されることにより、手当てが支給されるケースがあります。また、ビルメンテナンス業や発電事業では電気主任技術者の確保が必要不可欠であり、その需要は非常に高く、定年後に活躍している方も多いです。 そのため、これらの業界への就職・転職を有利に進めることができます。
電気設備の管理は、電気主任技術者の資格を有していなければ行うことができない「独占業務」です。 第一種~第三種は、扱う対象となる電気工作物が違います。 電験三種は電気主任技術者の試験のなかでも登竜門的なものですが、それでも試験範囲は広く、合格率もここ数年は10%を下回るなど、難易度の高い試験です。
試験内容も電気理論とか数式とか
私には馬の耳に念仏です😮💨
今から俺、大学受験する感じ💦
って言ってました😰
到底受かれるとも思えませんが
4科目あって、2年だか3年だかの
猶予の中でその4つ受かればいいんだとか?
途方もない老後の挑戦ですね😱
ま、それくらいのチャレンジ精神が
あった方がボケずにいいかも?
話は変わりますが
ニャンズも今日で5歳になりました🎉㊗️