タイトル画像

初めてのエアコンクリーニング

2023.06.28(20:39) 451

今日は、先日予約した業者さんに

エアコンクリーニングに来て貰いました(^^)

予定の9時丁度に来て1時間ちょっと

部品を外したら

お風呂場で洗うのですが

部屋用スリッパも、浴室のブーツも

持参してきたので

ちょっと驚き!😳

スリッパ持参した業者さんは初めてなので…

若いお二人でしたが

1人が部品を外して1人がそれを洗って

テキパキと無駄な動きがなく

口コミ通り印象良かったです👍😊

地元の大学の法学部卒らしいのですが

いっこ上の先輩から

事業を起こすから一緒にやらないか?

と誘われ3年だそうです

若者らしく、今後色んな分野を広げて

展開して行きたいそうです

うちの次男も同じ感じで

同じ大学ではないけど

バイト先の先輩に声をかけられ

一緒に事業を起こすことに〜

イベントの企画、運営、人材派遣等の

仕事で、東京にも営業所が出来て

あれから12年、スタッフも増えて

順調なようです👍

今時、そういう働き方の

若者たちが増えてるみたいですね(^^)

今日のクリーニングですが

20230628201634127.jpeg

脚立に乗ってるのが事業を起こした彼、25歳

20230628201623cfd.jpeg

クリーニングする前

20230628201612c1b.jpeg

クリーニングした後

違いがお分かりになるでしょうか?

12,000円でもお安いと思いましたが

LINE登録すると、次回はさらに

お安くなるそうです

3年は掃除しなくても大丈夫🙆‍♀️

との事でした(^^)

さっそく綺麗になったエアコンを稼働

今日も30度の暑さ🥵

一度エアコンつけてしまうと

もう〜エアコン無しは考えられない💦

電気代云々言ってられません

命の方が大事です👍

引きこもり主婦の日常


未分類 トラックバック(-) | コメント(8) | [EDIT]
タイトル画像

携帯のデータ移行に四苦八苦!

2023.06.25(14:52) 450

私はauのiPhoneユーザーなんですが

iPhone8を使って5年目で

時々、スマホが熱くなるし

バッテリーがガバガバ🪫減るんです💦

で、設定で管理画面の

バッテリー状況見たら

『著しく劣化してるから

バッテリー電池を変えてください』

みたいな表示が〜⁉️

で、そこからiPhoneの純正の

バッテリー交換出来るとこを紹介され

交換代は、10,500円…

うーむ🤔

もう5年目だしなあ…

機種、変えるかな?

で、昨日予約してauショップへ〜

ここのauショップでは

もうiPhone14しか扱ってないとこのこと…

え〜?

もう、12 miniとか13miniとか在庫が

全くないとか…😳

私は初めてのスマホがiPhone5sで

それ以来ずーっとiPhoneしか使った事なくて💦

出来るなら、iPhoneがいいんです😓

で、仕方なく14で話を進めると…

結局、もう4Gのサービスから

5Gに移行してしまうので

基本料金が高くなり

お安いプランでも

機種代分割と合わせて

毎月9千円何某になると⁉️

いやいや‼️それは無理‼️

今、ダーリンと4GのiPhone8で

2人で7千円台なのに?

1人で9千円???😱

じゃあ、格安のUQモバイルは?

それだと、iPhoneの機種は

iPhoneSEしかないそうで

iPhoneSEは今使ってるiPhone8と

ほぼ同じなんですよ

これにはそれなにの裏話があるのですが

ここは割愛します😞

せっかく機種変するのに同じタイプは😓

それでもプランを計算して貰うと

UQモバイルなのに毎月6千円台‼️

あり得んだろー!

1時間説明聞いた挙句

保留にして来ました…

あまりの支払い額の多さに愕然とし

近くにあったSoftBankショップに

フラフラと入ってしまいました…

で、これこれこうでと説明

乗り換えならお安くなりますよ

うちは、まだiPhone13もありますよ

と、3時間半に渡る説明を受け

疲れ果てた私はiPhone13を購入

現金だと13万5千円もするので

分割と基本料金とか諸々セットで👍

で、それでも毎月5千円台で収まりそう

で、家族割だとお安いから

ダーリンも明日連れてって

機種変する事にしました(^^)

今時は、分割の仕方も変わってて

まず、24ヶ月分割で払って

25ヶ月目に端末=スマホを返却するか

さらに残りの分割を支払って

買い取るか、どちらかみたいです

auショップも同じでした

そこでダーリンと後で話したんですが

今時は、長いユーザーは

全然美味しくないってこと

安く支払いを抑えるには

2年ごとにキャリアを変えるか

格安スマホにするかですね

乗り換えた方が断然お得なんですね

私ら夫婦みたいに同じ機種を5年も使って

分割も払い終わってるユーザーは

安いプランのままで

引き留めなくてもいいんですよ💦

新しく顧客をゲットした方が

自分の成績にもなるしね

私らユーザーも賢くならなきゃって💪

それはさておき

問題はiPhone8からiPhone13への

データ移行ですよ!

昔は、お店の人が親切にやってくれたけど

今は料金が発生して4〜5千円取られます!

そんなのバカらしいので

自分でやります!って帰って来ました

データ移行は時間がそれなりにかかるので

もうショップのハシゴで4時間半いた私は

早く帰りたかったんです😰

で、家に帰ってお昼も食べてなかったけど

もう3時だから、早速データ移行!

iPadでネット見てもよく分からず…

何回もやり直して

iPadでYouTubeの動画見ながらやったら

なんとかデータ移行に成功〜😅👍

でもね、アプリによっては

IDとかログインパスとか求められる💦

メモを取ってあっても

その後、パスワード変えてたりして

どれがどれやら…😱

1番苦労したのがLINEとイオン銀行

LINEは事前にiPhone8で

アカウント引き継ぎに

チェックしてたけど

そこでまた、ログインパスを求めてられて

パスを忘れてしまって😰

アカウント引き継ぎは36時間以内に

やらないとデータが消去されちゃう‼️😱

やっとの思いでパスワードを思い出し

なんとかログイン成功🙆‍♀️😮‍💨

開いたのはいいけど

新しいトーク記録が残ってるのと

ないのと色々でした

ま、いいけどね😅

IDとパスはこまめに残さないとダメですね👎

今時、大文字小文字混ぜたりとかあるから

私のようなおバカさんには

とてもじゃないけど覚えられません😰

とにかく

ようやく今日はもうiPhone13を

サクサク使えて良かったです😮‍💨

昨日は、めっちゃ疲れた〜😖


追記

今日ダーリンを

SoftBankショップに連れてって

家族割やら、新しくSoftBank光に

ネットを変えて

SoftBankはYahoo!と提携してて

抽選でクーポンが当たるとかで

ダーリンはダメだったけど

私は当たりました🎯

で、なんだかんだで

結局、毎月の利用料金は

ダーリンが3,000円ちよっと

私はクーポンのおかげで

最初の1年は2,000円👍

合わせても、2年目からは

2人で6千円台⭕

iPhone13の分割込みなので

今までより若干安いくらい?

乗り換えて良かったです🙆‍♀️


引きこもり主婦の日常


未分類 トラックバック(-) | コメント(8) | [EDIT]
タイトル画像

1日の時間があと5時間は欲しい

2023.06.19(18:53) 449

6月の東京行きがキャンセルになって

しばらくロス状態でしたが

母の施設から面会OKが出たので

2番目の姉の仕事の調整をして貰い

7月5〜7日、2泊3日で

東京に行くことになりました(^^)

2番の姉が横浜中華街行きたいと言うので
 
じゃあ横浜泊まるって話になり

ここ数日、ホテル探しや

電車経路やら調べてて

時間が足りない、足りない💦

まず、飛行機の予約がね〜

2週間ちょっとしかないから

高い!高い‼️

とてもじゃないけど

JALやANAは

片道4万くらいで買えないから

今回は往復スカイマークにしました

往復で3万8千円くらい

ダーリンが出張でよく使ってて

そんなに悪くないよって言うしね😊

まだまだ検索したいことや

観たい海外ドラマが目白押しで

溜まってるのに消化出来ないし💦

ブログ巡りも出来てません😮‍💨

そんなわけで

コメも残せないと思いますが

お許しを〜🙏🙇‍♀️


引きこもり主婦の日常


未分類 トラックバック(-) | コメント(8) | [EDIT]
タイトル画像

恥ずかしながら初めてです(・_・;

2023.06.17(08:55) 448

我が家のエアコンですが

初めてクリーニングすることにしました

ブロ友さんが家中のエアコンを

クリーニングするというのを見て

あ〜うちもやろうかな〜と思いました😅

どうせなら、夏本番になる前にね

今まで賃貸ばかりだったので

自分でクリーニングして貰うなんて

なかったし…

で、この家に越して来てから5年目

その時買ったリビングのエアコンも5年目

他に2階に2台ありますが

ほとんど使ってないし

たまにフィルターの掃除はしてるから

いっかなーって😅

問題なのは、リビングの

お掃除機能付きエアコン

冬と夏にフル稼働なので

汚れは相当なものかと…💦

掃除機能は、エアコン内のゴミを

集めて外に出す仕組みなんですが

それだけじゃ汚れは取れません😰

一応、ダーリンがクリーニング用の

洗剤買って来て掃除してみましたが

汚れが落ちてる感があまりなく…😅

やっぱり、ここはプロにお任せしようよ

ってことにだなりました👍

でも、どこにお願いしたらいいのか

わからないので、『ミツモア』って

サイトに登録しました

先着順で5件まで、業者さんが

リクエストに応じてくれます

登録したら、即バババーっと

業者の応募が5件すぐありました😳早っ!

同じ物なのに、料金は

12,000〜30,000円とばらつきが💦

口コミ件数が多くて良い評価で

追加料金はありませんって

明言してるのは12,000円の

業者だけだったので、そこに決めました

28日の午前中に来てくれます

きっとドロドロ黒い液体が

出るんだろうなあ〜😰

でも、お掃除機能付きエアコンの

クリーニングで12,000円は

安いと思うので、ちょっと期待してます😊

綺麗になりますように〜🙏



引きこもり主婦の日常


未分類 トラックバック(-) | コメント(10) | [EDIT]
タイトル画像

故人の偲び方は人それぞれ

2023.06.13(08:58) 447

ブログを毎朝あちこちお邪魔するのが

ルーティンになってます

色々考えさせられる事多いです

今日は、ある50代未婚1人暮らしの

方のブログを読んで

うーん…

それは違うんじゃないかなあと

思ってしまった事があります

コメ欄がないので

了解も得ずで申し訳ないのですが…

『実家の家族の誰一人として、
父の命日を覚えていないのよね。
お墓参りも全くしないし。
故人を偲ぶなんて
気持ちはまるっきし無し。 
 ←父さんかわいそ(笑)』

この方は毎朝散歩を日課とされていて

散歩途中にお父さんのお墓がある様子

ご実家はお店を営んでいて忙しいようです

この方のように、頻繁に

お墓参りはできないと思います

それに

お墓参りだけが供養でしょうか?

いつまでも命日に縛られなきゃダメ?

故人の中にも

ずーっと自分を覚えていて欲しいと

思う人もいれば

死んだ私のことより

今生きているあなたたちの

生活を優先してね

私の事はもういいから

たまに思い出してくれたらそれで充分

って人もいるのでは…?

私個人としては後者です

死んだ人間をいつまでも

気に留めてくれなくていいから

生きてるあなたたちが

幸せならそれでいいって思います

だから、私はお墓は欲しくない

散骨を希望してます

気持ちがあるなら

どこで手を合わせても

それがその人への供養になると思います

何も、お墓に行かなければ

供養にならないとは思わないです

故人の偲び方も人それぞれ

色んな形があって良いと思いますけどね

姑は、以前は

あれだけ墓参り墓参り!と

うるさかったのに

最近では無理して墓参り行かなくていい

って感じになりました💦

七回忌もしなかったし

気持ちが落ち着いて来て

1人暮らしが気楽になって来て

いつまでも

舅の影を引きずらなくなったんでしょう

自立できている証拠だと思うので

それは良い事なんじゃないでしょうか

ダーリン実家は浄土真宗で

3回忌の時お坊さんが言ってました

『何回忌とか法事をするのは

死んだ人のためというより

残された家族が納得するためのもの』

つまりは、私はちゃんと供養してる

って自己満足のらようなものらしい…

なるほど、そうかも?

と、妙に納得してしまいました

しかし、法事で稼いでるお坊さんが

こんな事言っていいんですかね?😅



引きこもり主婦の日常


未分類 トラックバック(-) | コメント(6) | [EDIT]
タイトル画像

家計簿が時々虚しくなる

2023.06.11(16:22) 446

家計簿つけて、早40年くらい経ちます

姉たちは、どうせ出て行くんだから

家計簿なんかつけてもしょうがない

って言うんですが…💦

私は、1ヶ月でいくら使ってるのか?

把握しておかないとと不安なんですよね…

先月はこのくらい使ったから

今月は締めていこう!とか思うんですよ

ダーリンの給料日は20日なので

あと10日くらいあるのに

既に先月の支出を超えてるんです😭

車の税金が4万数千円あったので

その分が大きいんですが…

以前は、ざっくりノートにつけて

その後パソコンに集計してたけど

今はスマホの家計簿アプリを使ってます

とても便利で年間の平均の収支が

簡単に見られて

今年は月平均マイナス3万くらい⤵️

大体の収支を把握出来れば

年金生活でいくら使うか分かりますよね

どうしても、ついつい調子乗って

外食したり、お菓子買ったりするから

赤字になるんですよね…

自業自得なんですが

食費は、楽しみのひとつでもあるので

削りたくないところなんですよね

贅沢と分かっていてもね


ダーリンの給料の手取りが15万で

そこに企業年金が月5万円

やり繰り下手なんで

トータル20万じゃ無理です😰

今年なんか物価が上がったのもあって

今のところ

月平均28万くらい支出してます😭

税金と生命保険とかが

3月〜7月に集中して支払いがあるので

8月以降はその分がないので

平均の支出は25万くらいにはなりそうですが💦

それでも

なんだかんだで毎年40〜50万の赤字😓

それを貯金で補ってます

それもいつまでも持たないですしね…

毎年、家周りや家電や車の修理で

コンスタントに100万は出ていってるし😮‍💨

この先、年金貰うようになったら

どうするんだろうなあ…

多分年金は税金とか引かれて

夫婦で21〜22万の手取りかなあ…

今と変わりない感じです😑

じゃあ、お前も働けよ!って話ですが😓

ダーリンは

『なんとかなるさ〜

今時は70歳過ぎても

元気なら働く時代だよ

足りない分働けば大丈夫👍』

でもねえ〜

年金って、最初に貰う時は

誕生月からじゃなくて

翌月分からなのね!

私は、4月誕生日なので

今年の5月から

厚生年金部分が貰えるはずなんですが

6月には間に合わないから

8月からみたいで…

雀の涙よりすくないアリの涙ですが

貰えるものは何でも頂きます!

今、年金貰ってる人たちは

今年は少し増えたんですね👏

羨ましいです…

ダーリンは、やっと来年から

厚生年金部分を貰えます

あ〜65歳からの年金支給が待ち遠しい😮‍💨

待つのって長いんだよなあ…😞

ダーリン、毎日一生懸命勉強してるけど

65歳からの仕事あるんだろうか?



引きこもり主婦の日常


未分類 トラックバック(-) | コメント(8) | [EDIT]
タイトル画像

これは自慢してもバチは当たらない?

2023.06.10(08:22) 445

最近、アイスとかせんべいとか

ちょっと食べすぎかなと…💦

で、今朝体重測ったら42・8kg

ふむ、変わらない…

2016年の11月から

朝昼晩と運動を続けて来て7年目

たまに、3度のうち1回休んでも

全く何も運動しない日はなかった

そのおかげ?なのか

多少ドカ食いする日があっても

しばらくするとまた戻る

この7年近くの食後すぐの運動の

おかげだとしか考えられません😅

色々試してみたけど

食後に上がる血糖値を

上昇させなきゃいいと…

そのまま、何もしないでほっとくから

そのまま糖が脂肪と化していくわけですね

『人は食事を摂ったら血糖が上がるのですが、
インスリンによって血液の中の血糖は
お腹周りの脂肪に移動させられるのです。
だから食事をたくさん摂った場合、
その分お腹周りの脂肪に
移動する血糖が増えるので、太る! のです。
これが「太る」ためのメカニズムなのです。』

だそうです😰

血糖値を急激に上げないためには

ハードな運動は必要なくて

ほんの数分の運動でも効果あるそうです👍

私は、食後すぐお皿も洗わないうちに

かかと落としや軽い5分程度の運動してます

難しい運動はひとつもなく

スクワットしながら片手を上げたり

片方ずつ膝を上げたり

両手を上げて左右に揺れてみたり

そんな程度なんです

お皿洗った後もストレッチとか

座って出来る運動とかしてますけど

基本、食後すぐの数分の運動

これが1番効いてると思います(^^)

続けるか続けないかが

太る太らないの分かれ目だと思います

全然、難しいことじゃありません

歯磨きするように習慣付ければいいのです

同じ年頃の方のブログを読むと

歳を取ると代謝が悪くて痩せない

食べたら食べただけ身になると…

分かってるじゃないですか〜👍😅

そうそう!

代謝が悪いから

だからこそ、食後すぐの軽い運動ですよ

千里の道も一歩から

ローマへの道は1日にしてならず

これに尽きます👍

何度も言います

難しいことはひとつもありません

習慣化しましょう

それだけですよ😊👍







引きこもり主婦の日常


未分類 トラックバック(-) | コメント(9) | [EDIT]
タイトル画像

まったく!どうしたらいいの?

2023.06.06(18:32) 444

今日はダーリンが有休取ってます

で、さっき

姑の白内障の手術した大学病院から

ダーリンに電話があって

先日、片方の目を手術したんだけど

明日入院してもう片方の手術なのに

この1週間電話をかけても繋がらないと😰

姑は耳が遠いのに

補聴器は嫌がるし

テレビは大音量なので

電話の音が全く聞こえず

誰が電話しても聞こえない💦

ガラケーも持ってるけど

いつも充電器に差しっぱなしで

自分のそばに置かない…

病院からの電話を受けて

姑に電話するも繋がらず…

こうなったら、お隣の奥さんにと

電話するも

知らない電話番号だからか出ない…😮‍💨

お隣の奥さんも未亡人1人暮らしだし

耳は遠くないが

知らない電話には出ない主義

今時は詐欺が多いから

その方がいいんだけど…

一体どうしたらいいの?😭

最悪、夜まで繋がらなかったら

明日の入院も無くなるんだろうなあ…

まったく‼️

これだから年寄りは‼️

しかし

病院も、もっと早くこっちに

知らせても良くない?

明日入院ってなんだよ?


追記

お隣にやっと電話繋がったら

さっきまで私と外で話してたよと…

元気いっぱいで、明日入院するって

言ってたよ、との事でした😞

その後、姑に電話したら

やっと繋がって〜

でも、ダーリンは叱りもしません

携帯くらい側に置いとけくらい

言っても良くないですかね?😓

私の母親なら叱り飛ばしてますけどね💢

毎回こんな調子でイラッとします!


引きこもり主婦の日常


未分類 トラックバック(-) | コメント(10) | [EDIT]
タイトル画像

私にしては珍しく気分が落ちている

2023.06.04(16:18) 443

ほんとなら、火曜日には

東京に行くはずだったのに…

母の施設面会、温泉、さくらんぼ狩り

飲み会、カラオケ…

予定が盛りだくさんだった…

なのに、母の施設でコロナ…

面会中止😞

姉たちは、今回は母との面会が

目的だったので中止しようと…

残念ながらそういう流れに😰

久しぶりに姉たちや息子、甥っ子に

会うのをとても楽しみにしてました

今まで、姉の自宅近くのアパートに

住んでいた長男も

今月に引っ越すようなので

なかなか気軽には集まれなくなるのに😓

みんなに会ってワイワイ楽しく

過ごしたかったなあ…

なんか、予定ロス?で

気分が落ち込んで最近楽しくありません💦

何でこんな遠いとこ来ちゃったかなあ…

好きで結婚したからだけど

何で、福岡の人なんだよ😞

ずっと埼玉に居たかった…😮‍💨

だって!福岡ってどこ行くにも

ほんと遠いのよ!

東京まで新幹線で5時間だよ⁉️

飛行機ばっかりだし✈️

飛行機嫌いなのよね😰

ちなみに

仙台東京間は、新幹線で

1時間半と実はアクセス良いんですよ(^^)

言ってもしょうがないけどさ…

珍しく落ちてる私です…😭

引きこもり主婦の日常


未分類 トラックバック(-) | コメント(8) | [EDIT]
2023年06月
  1. 初めてのエアコンクリーニング(06/28)
  2. 携帯のデータ移行に四苦八苦!(06/25)
  3. 1日の時間があと5時間は欲しい(06/19)
  4. 恥ずかしながら初めてです(・_・;(06/17)
  5. 故人の偲び方は人それぞれ(06/13)
  6. 家計簿が時々虚しくなる(06/11)
  7. これは自慢してもバチは当たらない?(06/10)
  8. まったく!どうしたらいいの?(06/06)
  9. 私にしては珍しく気分が落ちている(06/04)