タイトル画像

無理なものは無理!

2023.04.09(12:35) 419

巷では、71歳年金5万1人暮らしだの

夫婦で10万や15万で暮らすだの

ほんとっに

それでやってるんですか?って話😵

うちなんか、今年1月〜3月分で

平均28万でしたよ‼️

車検とかあったしね…

特に贅沢してるわけじゃないのに…

目標は、月22〜23万で暮らしたい

でも、車の保険や火災保険や

生命保険や税金が幅を利かせるんですよね

言い訳になるけどさ〜

特に1月分の電気代が3万9千円‼️

2月は2万ちょっと、

3月は1万3千円ちょっとでしたが

今は国が援助してくれてるからね…

これが終わった秋以降はまたどーんと

値上がりするのかなあ…😰

スーパー行けば

ふと見たさんまの蒲焼缶詰が

340円とか‼️😱

2度見しましたよ!

昔は100円くらいで買えたのに…

肉も魚も高い!

野菜だって物によっては高いし…

調味料だって値上がり!

マヨネーズは、うちは

味の素の3日いないにとれた卵のやつ

使ってるんですけど

前は200円くらいで買えたのに

今は270円ですからね…

うちは週1で買い物してますが

日用品とか買って支払いが

毎回1万3千円〜5千円はします😰

食費は健康の源なので

削りたくないし…

かと言って、にゃんこのご飯も削れない

お茶やコーヒー、オヤツも食べたい

たまには、外食もしたい

嗜好品は贅沢ですか?

これは、うちにとって

レジャーみたいなもんですからね

猫いるから2人で旅行行けないし…

一体何を削ればいいのか?

たとえ持ち家だとしても

固定資産税だってあるじゃない?

車あれば車検もあるよ?

あ〜今月来るわあ…😱

車の税金と固定資産税

ついでに町内会費も😓1年で7,200円

保険も必要だし

ガソリンだって使うでしょ?

たまには病院行ったりするじゃない?

夫婦で生活費全般を

20万にも収められないのに

どうやったら、10万や15万に

収められるのか?

誰か教えてください〜🙏



引きこもり主婦の日常


未分類 トラックバック(-) | コメント(8) | [EDIT]
タイトル画像

身体が拒否反応を示す…

2023.04.07(12:38) 418

今日は半年ぶりの歯科検診の日

なのに…

朝からお腹が痛くなり

3回トイレに駆け込んだ💦

よく時代劇で言う『持病のしゃくが』

みたいな感じ?

滅多にお腹痛くならないのにね

しかし、持病のしゃくってどういう意味?

調べてみました

『時代劇でよく聞く「持病の癪」とは
胸や腹の痛みを表現する時に使われており、
「癪に障る」に含まれる「癪」と
同じ意味を持ちます。
時代劇の舞台である戦国時代や
江戸時代の医学では、
胸や腹の痛みだけではどんな病気かを
特定することが難しかったため
これらの激しい痛みをまとめて
「癪」と表現されていたと考えられています』

へぇ〜なるほどね〜🤔

歯科の予約時間は9:30

正露丸を飲んで行きました

嫌だ嫌だと思ってると

身体が拒否反応起こすんですね😰

歯医者好きな人いるのかな〜?

で、一通りクリーニングして貰ったら

左の下の歯が削れているとこが

3本あるので埋めた方がと…

さらには、右の奥歯の間に虫歯発見!

はぁ…やれやれ…

また何回か通院するのかあ…😫

嫌だけど仕方ない…😔

クリーニング中、歯科衛生士さんの

お腹がぐーぐー何回も鳴ってました💦

チュイ〜ンって機械の音では

ごまかせないんだなあ…

朝ごはん食べてないのかなあ…

お腹空くよね〜

耳のすぐそばにお腹があるんだもんね

よく聞こえました😆

それに関してはお互い知らないそぶり😅

来週の予約して来たけど

あ〜!行きたくないなあ‼️

待ち焦がれる半年って長いけど

来て欲しくない半年って早いよね?

よく言う年齢と時間の相対性ではないよね

なんなんだ?この心理的な時間の感覚…

ごちゃごちゃ言ってるけど

歯医者、行きたくねー‼️

結局、それに尽きます😑


引きこもり主婦の日常


未分類 トラックバック(-) | コメント(8) | [EDIT]
タイトル画像

会いたいと思って貰えるうちが花

2023.04.05(10:11) 417

私の誕生日は今月です

でも、昨日ではありません💦

なのに…

以前記事に書いた断捨離しようと

思った地元の友達から

LINEで

『誕生日だよね?おめでとう』

いつも私の誕生日なんかスルーなくせに!

『誕生日じゃないけど、ありがとう』

と返してちょっとLINEで会話しました

去年の末にお腹の手術をして

脂肪肝とかそっち系の病気で

(病名忘れた💦)

ドクターから、脂っこい物禁止!になり

旦那さんや自助努力のおかげで

7キロ痩せたんだそうです

そりゃ良かったね〜👍

この人とは、もう20年くらい会ってません

なので、時々会いに行きたいと言っても

今は太ってるから会いたくないだの

コロナが心配だから来るなだの

猫が居て出不精になっただの

なんだかんだ言い訳して

会おうとしないので

結局のところ、会いたくないんだと

最近は会いたいねとは言いません

もしかしたら、一生会わないかも…

チャンスとかタイミングってね

そんなに何回も絡んでないんだよ💦

私の気持ちがね、落ちました😑

私からはLINEもしてません

反対に、5月に2人で

仙台の秋保温泉に行く中高の友達は

友達の方が会おう会おうと誘ってくれて

私がなかなか

その気にならなかったのですが

(彼女は私の黒歴史を知ってるので…💦)

でもなあ〜こんなに会いたいと

誘ってくれる友達は熊本や埼玉の

友達以外いないしなあ…

と、よーし!会おうよって事になりました😊

ほんとは、彼女の娘さんが横浜にいて

年に3回くらい会いに行くから

じゃあ、東京で会う?と相談したけど

なんか東京は気忙しくて

落ち着かないよね〜

じゃあ、温泉♨️行く?になったのでした

5月はGW終わると飛行機代も

安くなるのでgood👍✈️

彼女とも20年ぶりです(^^)

子供が小さい時は時間もお金も

作れなかったし、

その後、私は離婚して

誰にも会いたくない気分だったし…

今は猫がいるけど

ダーリンが快く行っておいでって

猫たちの面倒見てくれるので🙆‍♀️

ただ…こるが前回私が旅行でいない時

粗相しましたが…💦

ダーリンは、年に2回でも3回でも

旅行行って来なよと言うけど

なかなかそんなお金の余裕はなく

月々コツコツと貯金して使ってるので

そんなに何回も旅行はいけません💦

でも、今年は3回くらいあるかも?

貯金頑張ります💪

最近思うんですよ…

誰かに会いたいねって

言って貰えるうちが

花なんじゃないかって…

年賀状にしろ、LINEあけおめにしろ

年に1回しか連絡取らない人がいるでしょ?

いつか会うかも?と思いながら

切れずに細く繋がってる人…

でも、きっと意を決しなければ

一生会わないと思うんです

もう、還暦も過ぎて

ひとりで行動できるのも

あとどれくらいなのか?

そんなに長くないと思う

いつかいつかの、いつはいつ?

今でしょー?と思う今日この頃なのです

引きこもり主婦の日常


未分類 トラックバック(-) | コメント(6) | [EDIT]
タイトル画像

屁理屈オヤジ

2023.04.04(08:06) 416

私の口癖は

『えー?』と『だってー!』

が多いと自覚してます…💦

『だってー!』は良くないと

それも自覚してるんですが…😓

先日、つい『だってー!』と言ったら

ダーリンが

『ほら、始まった!

君のだってー!は、責任を

人のせいにするだってだよ』

『……すいません…』

でね、今朝

ダーリンが自分が使ったコップを

ささっと水で流しただけで洗わなかった

『ちょっと、ちゃんと洗って』

『だって〜どう洗ったって

変わりないでしょう?』

『私が。だってと言うと責めるのに

自分がだってと言うのはいいわけ?』

『君のは人のせいにするだって

俺のは言い訳のだってだからいいの!』

『おかしくない?それ屁理屈じゃん!』

こうやって、いつもダーリンは

自分を正当化するというかなんというか😓

なんか屁理屈オヤジなんですよね!

屁理屈言っていつも私を負かそうとする😑

なので

『屁理屈オヤジー!

ねー?りのちゃん〜』と

そばにいた、りのに同情を求めました

猫だから、スルーされたけど💦

なんだろね?

大概の男の人って

妻より優位に立ちたいんだろうか?

めんどくさいですね😓

あ!めんどくさいも

私の口癖だった…😅



引きこもり主婦の日常


未分類 トラックバック(-) | コメント(4) | [EDIT]
タイトル画像

桜餅と言えば?

2023.04.01(13:16) 415

最近になって、アホな私は

私の食べたい桜餅が

福岡にないことに気づきました!

私が思う桜餅はこれ
2023040112493511d.jpeg

俗に言う長明寺です

でも、福岡で目にする桜餅はこれ
20230401124951442.jpeg

俗に言う道明寺

関東界隈から東日本は

東京墨田区長命寺

西日本は大阪府藤井寺市道明寺で

作られたのが名前の由来なんですね〜🌸

『関東風と関西風のどちらも

桜の葉と小豆餡を使うという点は

共通していますが

大きな違いは餡を包む食材。

関東風桜餅の「長命寺」では

小麦生地を焼いた皮が使われており

関西風桜餅の「道明寺」では

蒸したもち米が使われているそうです』

私は50代半ばまで

東北と関東に居たので

桜餅と言えば長命寺のクレープの

ような食感のが当たり前でした

福岡に来て7年にもなるのに

最近やっと、あれ?なんで

クレープタイプの桜餅がないの?

って気づいたんです…

桜餅だけじゃなく

お正月になると、真っ赤な酢蛸も

ちぢれ麺のラーメンもない…💦

まさにカルチャーショック‼️

食べられないとなると

無性に食べたくなるもので

去年のお正月は

通販で真っ赤な酢蛸を買って

1人で数日かけて食べました😅

姑もダーリンも食べないし…💦

身体に沁みたいた食べ物は

忘れるもんじゃないんですね😮‍💨




引きこもり主婦の日常


未分類 トラックバック(-) | コメント(8) | [EDIT]
2023年04月
  1. 無理なものは無理!(04/09)
  2. 身体が拒否反応を示す…(04/07)
  3. 会いたいと思って貰えるうちが花(04/05)
  4. 屁理屈オヤジ(04/04)
  5. 桜餅と言えば?(04/01)
前のページ
前のページ