タイトル画像

もう年末の挨拶しましたが…

2022.12.31(13:46) 377

もう〜腹立って腹立って!💢

今日は、姑が泊まりに来る日

と言っても、送り迎えはダーリンが

するんですが…

で、ダーリン実家の壁掛け時計が

壊れたので修理もあるからと

朝9時に出かけたんです

お昼はどこかで2人で済ませてね

で、16:00にスシローに

お寿司注文してあるから

帰りに取って来てねと頼んだんですよ

そしたら!

13:00頃ダーリンから電話があって

今から帰ると…

は?お昼ご飯食べたの?と聞くと

ふたりとも腹減ってないから

お寿司食べられなくなるからって

え?食べてない?

うちじゃ何も用意してませんが?

とにかく、一度帰って

おふくろさんを置いて

またお寿司取りに行くからと…

はああ〜〜〜???

おいおい、最初の予定通りにしてよ‼️

何でそんなに早く帰って来るのよ⁉️

帰って来るのは16時過ぎだから

それまてにお風呂入ったりしたかったのに…

もう💢予定狂うじゃないの!

姑先に寄越すとか勘弁してよ‼️

2人きりにさせないでよ〜💢

何で、この男

こんなに気が利かないんだろ?

なるべく姑と一緒にいたくないっての

分からないのかしら?

まあね、自分の母親が

嫁にここまで嫌われてるとは

夢にも思わないんだろうね‼️

はあ…憂鬱😰

あと30分くらいで姑登場なのね…

悪夢のようなカウントダウンの

始まり始まり〜🥶

神様、私何か悪い事しましたか?

これは何かの罰ですか?

引きこもり主婦の日常


未分類 トラックバック(-) | コメント(2) | [EDIT]
タイトル画像

今年もありがとうございましたm(_ _)m

2022.12.30(20:14) 376

まだ、30日ですけどね💦

明日は一年で1番ブルーな日

姑が2泊3日で泊まりに来るので…

何でいつも年の終わりに

ブルーにならなきゃないのか?

うちは、毎日お休み関係なく

朝6:30にご飯食べるんですが

姑が起きてくるのは

大体8:30〜9:00

これで朝から調子狂います😰

普通、年寄りって朝早いもんじゃ?

元旦から先に食べてるわけにもいかず…

それまで私は洗濯とかしますけどね

耳が遠いから、洗濯機の音も

気にならないんですよね💦

隣の部屋なのに😑

今は寒いからだけど

夏は、朝起きて来ると

肌着とパンツ一丁で起きてくる…

いくら何でも息子の前で

そりゃないわよと注意すると

『そうね?気にならんよ』

アンタはね‼️💢

そして、何十回、何百回と聞かされた

同じ話をエンドレスにされて辟易😰

同じ返答するのも疲れます💦

その間、ダーリンは

他の部屋に行ったり、本読んだりで

いつも姑の相手は私…

今年は、ちゃんとダーリンが

相手してよ!って言っても

その時は、努力するよって言って

結局相手は私なんですよ😮‍💨

ほんと嫌なもんだから

毎年年末が近づくと体調が悪くなります

まずやる気スイッチが入らない

ってか、スイッチ壊れてる?

何となく身体もダル重💦

毎年、頑張って

お正月の料理作ってたけど

今年はまるでやる気ないので

大晦日はお寿司

元旦の朝は簡単な具材の雑煮

買って来た黒豆とか伊達巻きとか

きんとんとか蒲鉾切って並べるだけ!

去年までは、煮物や紅白なますとか

きんぴらごぼうとかつくってましたが

今年はやる気なし!

本当は、おせち買ってそれで

済ませたいけど

ダーリンも姑がもおせち嫌いだし😰

東北の私の実家では

大晦日にご馳走食べてました

蟹、牡蠣、なまこ酢、お刺身…

さらには、前沢牛のすき焼きとか

豪華ですよ〜🥰

家で餅つき器で餅を作るので

元旦の朝は

あんこ餅、くるみ餅、胡麻餅、納豆餅…

雑煮と色々作って美味しかった〜🥰

でも

ダーリン実家では、何食べてたんだろ?

って言うくらい何も聞いたことがありません

多分、舅が生きてた頃は

すき焼きだったのかな?と思います

元旦は何食べてたんだろ?

なにしろ、姑本人が

好き嫌いが多いので💦

そういえば…

姑が料理したのを見たのは

おでん、肉じゃが

クリームシチューくらいかな?

卵焼きとか煮物とかきんぴらごぼうとか

作ったの見たことないですね

ってか、いつも私が作ってたからか?

ダーリンは、中学高校は

お弁当作って貰ったことが

なかったらしく

朝起きたら、朝ごはん用に

カップ麺とか置いてあったそうで😨

舅は、社員食堂だったんでしょうね

姑は朝ご飯も作らず

何してたのか…?

ま、話は長くなりましたが

姑の話はキリがないので…

そんなわけで今年は終わりです

どんな意味でも、ジ・エンド😮‍💨

今年は私の愚痴に付き合って頂きまして

本当にありがとうございました🙇‍♀️

きっと来年も似たような気がしますが

どうぞよろしくお願いいたします😆🙇‍♀️

皆様、良いお年を〜👍😊


引きこもり主婦の日常


未分類 トラックバック(-) | コメント(10) | [EDIT]
タイトル画像

電気代が高過ぎる!

2022.12.27(13:40) 375

多分、1月分の電気代の請求は

軽く三万超えそうです😨

同じ消費電力でも

今年の高い事高い事‼️😳

これはまだ請求未満の数字です
20221227082624479.jpeg

これを去年の同じくらいの数字と比べると
20221227082612d2d.jpeg


9千円近くも高い!

これ、まだ24日分ですからね!

精算まであと数日残ってるわけですよ!

いくらオール電化とはいえ

去年と同じように過ごしてるのに💦

なんでもかんでも値上げ!

他の方のブログで見ましたが

生活保護の方々は来年11%ほど

お手当が増えるんですね😑

年金も少しは増えるみたいですが

生活面の赤字負担はその倍みたいな話

昨日ニュースで見ました

生活保護って、本当に必要なの?

昨日ネットで見たんですが

海外から日本に移住して来た人が

役所に生活保護の申請に行って

窓口の人に

『外国人に申請は出せない、国に帰れ』

と言われたそうで…

その職員は処罰されたのかな?

よく分からないけど…

でも、その職員さんの気持ち

よくわかりますわ‼️

その女性は

旦那さんがなんかで捕まって

無職の状態?

で、自分は乳飲み子を抱えて

ミルクも買えないとか…

その状況は気の毒だとは思いますよ

でもね、旦那が稼げないんなら

子供は旦那に預けてあなたが

働きに行けないの?

日本語喋れないの?

そもそも、何で日本に来たの?

日本は何故か外国人には甘く

ホイホイと生活保護を出す国

それを目当てに大家族て日本に来て

生活保護で暮らしてる人多いよね?

申し訳ないけど

今、日本国民だって重い税金と

物価高に苦しんでる

日本で生活出来ないなら

日本にある祖国の大使館で

国に帰してあげて欲しい

まあ、祖国でも生活出来ないから

日本に来たんだろうけどさ

生活も出来ないのに

何で子供作るのよ?

ちゃんと生活が安定するまで

避妊しなさいよ!

正直迷惑なのよ!

私は心が狭い人間なので

貧乏大家族とか快く思えない

今は子供手当が良いから

18歳未満の子供がいれば

それなりの金額になるはず

そういうの狙ってるの?

だけど

8人とか10人とかの子供がいて

自分たちの収入だけで

子供全員が大学行きたいとか言ったら

叶えられるの?

子供が多い方が好きだから?

家も狭くて子供多くて

どこで子作りしてるのよ?

子供が寝てるすぐ側でやってるわけ?

人間の三大欲求満たしてるんですか?

原始人かよ?

結局、自分たちの生活だけでは

育てられないから

国に頼るわけでしょ?

まあ税金払ってるから

その権利はあるんだろうけど…

世の中には

国に頼る事を恥ずかしく思い

ずっと我慢してる人もいれば

厚かましく頼りっぱなしの人もいる

居眠りやら1ヶ月100万円もの

自由に使える通信費を返上しようとも

思わない厚かましい議員もいる

どこかの市長が議員を半分にする案を

出したら、ほとんどの議員が反対して

棄却された

市長は言った

『恥を知れ!恥を‼️』

厚かましい人間が恥を知る事はない

恥なんて言葉持ち合わせてないだろうよ😑



引きこもり主婦の日常


未分類 トラックバック(-) | コメント(10) | [EDIT]
タイトル画像

正論なのは分かってるよ!

2022.12.23(09:35) 374

今朝も、こるが粗相しました😓

朝はバタバタしてて気づかなかったんです

で、トイレしてないなあ、おかしいな

とは思ってたんですが…

勝手口のサッシのとこでしてました💦

おかげで、レースと、厚手のカーテン

下洗いして洗濯機で洗いました

つい先日私の布団にやられて

コインランドリーで

洗って来たばかりなのに💢

私は沸点が低く瞬間湯沸かし器なので

『なんでアンタはいつもこうなの?

トイレでしなさい!トイレで‼️

もうー!今日は

抱っこさせてあげないからね‼️』

と、わめきたて、こるをじーっと

見据えて説教‼️

こるは、なんかママが怒ってる

やばいぞ…みたいな感じで

目をまん丸にさせて😓

叩きはしませんよ

叩いて分かるわけじゃなし…

で、1人でプリプリしてると

ダーリンが

『君は猫に対して厳し過ぎるよ

猫だって個性があるんだし

人間の言う事なんか聞くわけないよね

俺には子供がいないから分からないけど

最初は健康に生まれてくれれば

それでOKだったのに、大きくなると

親の言うことなんか聞かないでしょ?

親の思い通りになんかならないよ

猫も同じだよ』

『そりゃそうだけどさ

私は性格的にお腹に溜めるって

出来ないのよ

その時の事はその時爆発させないと

不完全燃焼になって

ストレスになると身体にわるいわけよ

これだって性格だもの

直しようがないよね?

理屈じゃないもの

正論なのはわかってるよ

だけど、怒りの収め先がないのよ

瞬間湯沸かし器だから

その時はかーっとなっても

尾を引かないじゃない?

見て見ぬふりしといてよ!』

私は人間が狭いとダーリンに

突きつけられているようで

さらに腹が立つ💢

じゃあ、自分はどうなのよ?

勝手口の外のコンテナに

ペットボトルとか捨てるのに

ベランダにはスリッパがあるのに

家の中ではくスリッパで

出しに行くのを注意すると

そんな細かい事いちいち〜って

言われるのをグッと堪えてる

他にも色々あるよ!

鼻噛んで手を洗わないで

ご飯を食べるとかやめて欲しいと

何度言っても、汚くないからと

取り合わない!

そんな数々は何度も言わないよ

それなのに、不満はお互い様だと言う

じゃあ、私に対しての不満は何よ?

と聞くと

『そんな事いちいち言ったって

性格か治るわけじゃないよね?

俺だって治らないし治す気もない

お互いそうやって

不満を受け入れて暮らして

それでも居心地がいいから

一緒に暮らしてるわけで

それで良いんじゃないの?』

どれもこれも正論なんでしょうよ

でも、なんか癪に障るんだよなあ💢

本当に私が爆発したら

離婚になると思うので言わない

ここで、離婚しても何の得もないからね😓

ダーリンに対してイラッとすることは

あるけれど、妙に納得させられる事もあるし

家の中で、あれが壊れたとなると

嫌がらず修理してくれるし

ドライヤーとクルクルドライヤーが

壊れてうんともすんとも鳴らなくなって

ダーリンに直して貰いました(^^)

こんな時は、凄く感激します👍

まあさ、そういう事なんでしょう

私だって、いいとこなさげだけど

ダーリンにとっては

ご飯が美味しいらしいから

その点は利点なんだろうしね

お互いないとこをカバーし合って

暮らしていくのが良いんだと思います

人間、何かしら諦めも肝心かなと…😮‍💨

でも

まだモヤモヤするから

こうしてブログ記事にしてます😑

やっぱりさ

これって夫婦たる所以なんだよね…

何年、何十年付き合おうと

一緒に屋根の下で暮らすのと

たまに泊まったりしても

時々会うのでは違うんだよなあ…

夫婦だとさ、全てを曝け出さないように

お互い隠し持ってる『気持ち』か

あるだんだよね…

どこの夫婦もそうだと思います

心に秘密のない夫婦なんているのかな?




引きこもり主婦の日常


未分類 トラックバック(-) | コメント(9) | [EDIT]
タイトル画像

暑さ寒さに弱くなって来てる 追記あり

2022.12.20(07:27) 373

温暖化のせいなのか?

歳取ったせいなのか?

夏の暑さにも弱いし

冬の寒さにも弱くなって来ました💦

特にこの連日の寒さは何?

ここ数年、暑さも災害も寒さも

半端ないような気がします😰

私は、いくら北国生まれ育ちと言っても

寒さにはめちゃ弱い😰

お風呂の掃除は、暖房付きなので

暖房つけて掃除してます

だって、お風呂が北向きにあって

寒いのよ…😓

夏は西陽で暑いし🥵

今まで、それほど感じてなかったけど

ヒートショックになったら…?

と心配になり、トイレ用のヒーターを

Amazonでポチりました

通常9千なにがしのが

キャンペーンで5千円台💕

私たち夫婦も還暦を過ぎ

気持ちだけは若くても

身体はやっぱり60代だと思うんですよね

だから、急にドカンと倒れる前に

できるだけ予防対策は必要かなと…

ほんとはね

寝室の窓を二重サッシか

ペアガラスにしたいとこだけど

そんな余裕はないので出来ません

姑関連が全て片付いて

もし、予算が余ったらやりたいです😑

それも一体いつのことやら…😮‍💨

しかし、姑の世代は強いですね!

あんな古い、正直ボロ屋に住んでて

心臓悪いとか言いながら

ヒートショックとは無縁なんだもの😳

ま、お風呂も何週間に1度しか

入らないらしいので😰

年寄りって

お風呂入りたがらない人多いけど

それだけは私には理解できません

1番上の姉は70歳ですが

1週間に2回しかシャンプーしないんだって😳

お風呂は毎日入ってもよ?

私は毎日シャンプーしないと

気持ち悪いので、これも理解できません

私も、いずれそうなるのだろうか…?😱

ところで

土曜日に、歯医者で

借り詰めして貰ったのが

ついうっかりチョコ食べたら

取れちゃいました😨

さっき電話したら

今から来て貰ってもいいし

気をつけてその歯で噛まないように

気をつけて貰えば大丈夫とのことで

行くのをやめました

何回も歯医者行きたくいし、寒いし🥶



追記

まただよ…😮‍💨

ブロ友さんにコメできない😱

管理局の返事では

調べたらどこも異常ないとのこと…

じゃあ、なんでこんなに

頻繁にコメ出来なくなるの?😑




引きこもり主婦の日常


未分類 トラックバック(-) | コメント(12) | [EDIT]
タイトル画像

お腹の調子と雪

2022.12.18(09:11) 372

昨日は、バタバタ忙しく

美容院、歯医者、買い物と周り

帰宅したのが15時でした

なんだか食欲もなく、夕飯は

おやつとして買って来たみたらし団子と

ダーリンはわらび餅だけ食べました

お昼が14時で遅かったのもありますけど

お昼はバーミヤンの坦々麺と餃子

坦々麺は色々食べたけど

バーミヤンのが1番好きです💦

スープまで飲み干しました

バーミヤンでは、配膳ロボット?

がいて、テーブルまで運んでくれます

初めて見ましたよ!

で、いつもお通じが多い私ですが

昨日は朝からお通じ五回😳

もう〜お尻がヒリヒリ😰

なんでこんなに…?

お腹は痛くはないし下痢でもない

膨満感とガスでお腹が張って😰

それなら、ガスピタンがいいんじゃない?

と、ダーリンが言うので

ドラッグストアでガスピタンを買い

初めて飲んだんですが

ヨーグレットかな?お菓子の

タブレットみたい

噛み砕くか、舐めて溶かすんだって

それ飲んだから確かにお腹のグルグル

鳴るのはなくなったかな?

でも、オナラが凄く出る(すいません🙏)

疲れてたんだろうなあ…

夜中3時に一回起きたけど

また6:30までぐっすり寝ました

そしたら!

今度は、お腹がきゅるきゅる…

急いでトイレに駆けつけること3回💦

今度は、正露丸糖衣を飲んだら

落ち着きましたが…

窓の外は雪❄️‼️

嘘〜!

福岡で雪が積もるなんて

年に1回あるかどうか…

特にうちの辺りは山の麓みたいな

地形なので街中よりは積もりやすいです

ダーリンが今、車のタイヤを変えてます

年末に雪なんて福岡来てから初めてかも?
202212180807507b6.jpeg

勝手口のベランダから

カーポートの上にも雪

雪国生まれの私ですが

雪は大嫌いです💔😓

引きこもり主婦の日常


未分類 トラックバック(-) | コメント(10) | [EDIT]
タイトル画像

今時は銀歯じゃないのか?

2022.12.17(19:32) 371

今日は10時から美容院

11:30から歯医者でした😓

美容院は、前回と同じ

レイヤーを入れたくびれショート

前回これにしてからラクでラクで🥰

だけど、たった2ヶ月で髪伸びるのねー🫢

長くなってまとまりが悪くなり

予約して行きました

気になる人は、毎月切るんですって😳

襟足が長くなるのが嫌なんだって…

そういうもんかもね

で、歯医者は

夕飯の献立は、ガーリック炒飯と

クラムチャウダーと

マカロニたまごサラダ

ゆで卵を潰して茹でたマカロニと

きゅうりとハムとマヨネーズ、塩、胡椒

これがダーリンに受けが良いです👍

どれも硬い物なんかないのに

ガリッと嫌な音…😰

やっぱり、奥歯の詰め物だった!

まだ7時前だったから

慌てて歯医者に電話して

今日の空いてる時間11:30で予約

土曜日なんて滅多に予約しないので

行ってみたら、知らない先生が…

『あら?新しい先生が

お見えになったんですね』

『土曜日は忙しいので

土曜日だけ歯科大からお手伝いに

いらっしゃってるんですよ』

なるほど…

で、いつもの院長先生が

私の治療は歯科大の先生に丸投げ

被せ物が取れたとこを見てくださいました

『虫歯になってるので削りましょう』

『あの…出来れば、レジンとか

白いやつを詰めて欲しいのですが〜』

私の奥歯は

左側は白いのを詰めて貰ってて

見栄えがいいです😊👍

『大丈夫ですよ』

ひとしきり削って、上下の型を取る

で、12時過ぎたので

院長先生がそのドクターに

『時間ですので、もう上がってください

後は私がやりますから』

それじゃあ、お先にとドクターが

帰り支度する風…

院長先生が代わって私の奥歯を見た

『あれ?ここの黒いとこ…』

と、衛生士さんに見せる

『あら…?』

で、また院長先生がガリガリ削りました😑

帰ったはずのドクターが

『すいません』と近寄って来た

院長先生は大丈夫ですから〜と…

で、また型を取るわけですよ

結局、そこまでで1時間近くかかったわ💦

でね、型を取るってことは

また被せ物じゃないですか?

って聞いたんですよ💦

『大丈夫ですよ、型を取って

白いのを被せますから

綺麗になりますよ』って…

ふうん…今時の詰め物って

銀歯じゃないんだ?

歯医者も進化してるんだねー👏

なにしろ、私の銀歯は

どれもかなり昔ので

何度も取れてはくっつけて貰ってた物

今回は、良い機会だから

白い物を詰めて貰おうと思ったけど

白い被せ物があるんだね?

保険効いて安そうだし

出来上がるのが27日

年内に出来ますよって言われて

嬉しいやらありがたいやら😆🙏

なにしろ、歯の詰め物って

突然壊れるからね💦

年末じゃなくて良かった〜😮‍💨

引きこもり主婦の日常


未分類 トラックバック(-) | コメント(2) | [EDIT]
タイトル画像

趣味の遺産

2022.12.15(09:26) 370

今日、あるブロガーさんの記事を読んで

あ〜この先それどうするんだろう?

と我が家に置き換えて考えてみた

その方は、同居してた息子さん宅から離れ

アパートに1人住まい

趣味で、さしこを丁寧に作ってらっしゃる

作品は同じ大きさの四角い布に

型通りに糸を縫い付けていく物らしい

でも…そんな丹念に丁寧に作っても

その後何に使うの?と思ってしまった

ご自身の食事の時に

ランチョンマットとして使ったりして

おられるようだか

この先、亡くなった時、お子さんたちが

処分に困るのではないかと…

ダーリン実家も

舅が趣味で描いた油絵かいくつもある

甥っ子が東京の美大で

油絵の教授だったりするから

絵の得意な血筋かも知れない

ダーリンは全く絵の才能はないが😓

舅の妹たちが何枚か持って行ったが

まだまだたくさんある💦

それに趣味で、集めた香炉?の陶器とか

これこそ、妹たちに形見分けしようとしたら

要らないと言われたそうだ😰

そりゃそうだ

私も要らない…

ガラクタ市で買い集めたので

大した高価な物もない…

ま、うちは相続放棄するので

家の中の物は勝手に処分できない

財産管理人になる弁護士が

売れそうなものは処分するらしいのでね

こう言っちゃ悪いけど

金目の物はないと思いますけどね😑

もし、これが相続放棄でなかったら

これらの品々どうすんの?って話

故人が丹精込めて作った作品は

子供が処分するわけだけど

なんだか捨てるに捨てづらいよね?😰

金目の物なら売れば良いけどさ〜

それで思ったんだよね…

老後の趣味もいいけど

子供に後々迷惑かけない趣味に

留めて置きたいよなあって💦

ダーリンがさ

とにかくレトロなスピーカーとか

CDとか本とか毎日のように

通販で送られてくるわけ

まあ、新品ではなく

ヤフオクとかで中古の物ばかりなんだけど

2階の四畳半の部屋が物で溢れかえってる‼️

いつも、ひとつ買ったらひとつ捨てろと

口を酸っぱくして言ってるけど

ハイハイと口先ばかり…😓

もし、ダーリンが先に逝ったら

すぐさま、ダーリンの服と

2階の部屋の物全部捨てるわ!

1階のクローゼットだって

大きなクローゼットふたつのうち

ひとつと半分使ってるんだから!

私はひとつ買ったらひとつ捨てるを

実践してるので、2階のクローゼットは

スカスカです😑

とにかくね、無駄な物は増やさない!

潔く捨てる事も大事です👍

うちのお皿もさ〜

ほとんどダイソーだし

こんなに要らないのよね…

人数分あればいいんだしさ

姑が召されたら、処分しようと思います

ダーリンいとこが泊まりたいと言っても

食器もないからと断固断ります!

家にお客様を泊めるとかあり得ない💦

そのためにも、食器は夫婦2人分でいい

大したお客様も来ないから

カップもコップもそんなに要らないです

遠くに住む息子たちに迷惑はかけたくない

お金も残せないのですが

散骨して貰いたいので

葬儀の時に来る交通費と滞在費は

事前に渡しておくつもりです

場合によっては、この家の

処分もして貰わなきゃないしね

もう60歳を過ぎたので

少しずつ身辺整理が必要だと思うのですよ😓

しかし…

引っ越して来た当時より

絶対荷物増えてるわあ…😱


話は変わりますが…

国の防衛費ってそんなに必要なの?

国民の責任とか言っておいて

われわれの責任とかに

言い換えたようですが

国民バカにしてんの?

まず、アンタらの無駄省いてから

言いなさいよ‼️

第一さ、相手は核もってんのよ

一発ぷっぱなされたら終わりじゃん?

いくら高い防衛費使ったところでさ

あれ?もしかして

ワクチンの時と同じように

どっかから、武器いっぱい買えとか

言われてんですかね?

物価は上がる、税金も上がる⤴️

なのに、年金は下がる⤵️

これ、国民いじめですか?


引きこもり主婦の日常


未分類 トラックバック(-) | コメント(8) | [EDIT]
タイトル画像

野球に罪はないのだが…

2022.12.14(15:20) 369

私が野球を好きじゃない理由

それは、亡くなった父親が

大のジャイアンツファンで

テレビ中継があると必ず

テレビを占拠されて

観たいアニメやドラマを

見せてもらえなかった事に由来します!

私の子供の頃は

テレビは一家に一台しかなく

もちろんビデオなんかもなかった😰

今だったら、見逃した番組は

ネットで見られる時代…

毎週楽しみにしてた番組が見られず

父親とジャイアンツを恨みました💦

昔は生放送って多かったですよね?

大晦日といえば紅白歌合戦

その前にあるレコード大賞受賞者たちが

NHKホールに大急ぎで駆けつける

だから、衣装を着替える暇もなく

そのまま紅白オープニングへ〜

その後、ゆく年くる年

ぼーんぼーんという鐘の音を聴いたら

家族で神社に初詣⛩に行ったものでした

お正月になったら、お年玉を貰って

隠し芸大会見て…

あの頃は平和だったような気がします

今は、ダーリンと結婚して

紅白も見る事もなく

ゆく年くる年も見る事もなく

なんと!夜9時には寝るという…😳

大晦日もへったくれもない近年です💦

あ、ジャイアンツの話から飛びました🙇

今年もあと2週間くらい?

早いよなあ…

でも、私たち夫婦的には

風邪ひとつ引く事もなく

美味しい物を食べ

猫たちと戯れ楽しい一年でしたね🥰

皆さんの今年はいかがでしたか?





引きこもり主婦の日常


未分類 トラックバック(-) | コメント(8) | [EDIT]
タイトル画像

またまた、やられました(~_~;)

2022.12.13(07:48) 368

日曜日、またまた、こるの粗相です💦

全然気づかなくて、夜寝る時に

ん?なんか猫のしっこ臭い?

くんくんすると、私の布団の襟元‼️😳

ダーリンは既にグースカ寝てるし😒

仕方ないので布団を逆向きにして

なんとか寝ましたが

暖房と加湿器のせいか

臭いが充満してきて…

とてもじゃないけど

寝られませんでした😰

翌朝、かくかくしかじかと

ダーリンに話すも

えー?全然匂い気にならなかった

え…?あんなに臭いのに?

ってこれまた仰天‼️😳

あ〜最近は粗相しなくなったなあと

油断してると、やらかします😰

もうこの子の粗相癖は治りそうもないので

介護用のラバーシーツを2枚

モノタロウで注文しました

2022121307365940b.jpeg


これね、いいんですよ👍

私は生理の量が半端なく多かったので

これを敷かないと大変な事に😱

これのおかげで、毎回事なきを得てたんです

もちろん、シーツは洗うけど…

多分これなら大丈夫🙆‍♀️…な気がする😑

やれやれ…

こるは、甘えん坊さんで

いつも人の上に乗りたがる

ご飯をちゃんと食べる子

りのは、ご飯は嫌でオヤツばかり食べたい

トイレは完璧で、粗相はしません

撫でられたり、人の上に乗るのはダメ

どっちがいいんだかね…😒

それはそうと…

今日はAmazon定期便やなにやら

色々注文した物が届くはずなのに

注文履歴見ると全部輸送中になってる…

ってことは、今日はもう届かないのか?

あー!猫オヤツが切れるのに😰

最近、こういう遅配多いよなあ…💦

午前中指定しても

午後に届いたり翌日になったり

指定の意味ないじゃん😮‍💨

人手不足なんだろうか…?

引きこもり主婦の日常


未分類 トラックバック(-) | コメント(6) | [EDIT]
2022年12月
  1. もう年末の挨拶しましたが…(12/31)
  2. 今年もありがとうございましたm(_ _)m(12/30)
  3. 電気代が高過ぎる!(12/27)
  4. 正論なのは分かってるよ!(12/23)
  5. 暑さ寒さに弱くなって来てる 追記あり(12/20)
  6. お腹の調子と雪(12/18)
  7. 今時は銀歯じゃないのか?(12/17)
  8. 趣味の遺産(12/15)
  9. 野球に罪はないのだが…(12/14)
  10. またまた、やられました(~_~;)(12/13)
次のページ
次のページ