タイトル画像

こんな暮らしでも案外好きだ

2022.10.30(08:57) 346

仕事等で忙しい方々には

まったくもって申し訳ないのですが…

私も、家事以外での時間が

あっという間に過ぎていきます💦

12月のスラムダンクの映画観たさに

コミックス全巻大人買いし

観たいネットでのドラマがあり過ぎて

まだ一冊も読んで無かったんですが

金曜日から読み始めて21巻まで

読みだすと止まらないですね😅

最終巻まであと10巻

早ければ2〜3日中には終わるかな

バスケットのルールなんて

いくら息子たちが小学校から

やってても分からない事多し😰

特に、スラムダンク連載は

1990年から1996年まで

その頃はゲームは

20分ハーフ、インターバル10分

2000年からクォーター制

1ピリオド10分、インターバル2分の

第4ピリオドまで

息子たちの高校の頃は

すっかりクォーター制だったけど

あれ?ミニバスや中学は

どうだったっけ?と長男に聞いたら

中学入った頃は15分ハーフの

インターバル8分だったような…

ミニバスはそもそもクォーター制との事

長男が中学に入ったのは丁度2000年

過渡期だったわけね💦

バスケットは

いくらコートが狭いと言っても

試合中は休む暇などなく

いつも全力疾走!

体力がないと出来ない😰

今更ながら、息子たちは

よく頑張ったと思います(^^)

さて、そんなコミックスを読む暇もなく

今は、とにかく

Huluで観てる『ソーイングビー6』が

面白くて早く観たくて仕方ない💦

その後もシーズン物のアメリカドラマが

HuluとNetflixで目白押し

りのに腰をトントン要求も

上の空でトントン😓

時間がもっと欲しい〜〜!

でもね、こんな他の人から見たら

くだらない毎日でも

私には楽しくて仕方ない😅

こんな毎日サイコーです🌟👍

あ〜毎日暇だわ…

する事がないと暮らすより良いよね?







引きこもり主婦の日常


未分類 トラックバック(-) | コメント(6) | [EDIT]
タイトル画像

ついにコロナが姉にまで!

2022.10.28(14:51) 345

1番上の姉夫婦が、なんか具合悪いから

コロナかも?で

病院行って来ると朝にLINEがあった💦

で、やっぱり夫婦で

コロナに罹患してたそうだ😱

義兄は、安倍晋三さんと同じ持病

2人とも4回もワクチン接種したのに

義兄は熱とか嘔吐とか下痢があって

最初、病気のせいかと…

そのうち、姉も具合悪くなり

今日病院に行った

本人いわく

『具合悪い時に病院とか

行きたくないから家で寝てた』

だけど、昨日母親の入院先に

タブレット面会に行ってるんだよね😰

誰かに移して来なかったんならいいけど😰

で、ドクターの話によると

『もう治りかけてます』とのこと…

具合悪くなったのは

先週の木曜日あたりからだとか

1週間ほど前だよね〜

起きてると、気持ち悪いから

寝てるらしい…

食欲もないって😓

しかし

って事は、その1週間

それまで買い物とか出歩いて

菌を撒き散らかしてた可能性大?😨

これって、結構みんなあるかもね💦

知らずに罹患して、知らずに移す…

こうやって増えて行くんだろうね😱

とりあえず

息子たちが近くに住んでるから

買い物はしてくれるだろうし

93歳の姑はなんともないらしいが…

やれやれ…

幸いなことに

旅行行く前に罹患しなくて良かった😮‍💨

ついに身近な存在まで来たか…💦

引きこもり主婦の日常


未分類 トラックバック(-) | コメント(8) | [EDIT]
タイトル画像

『比べない事』って難しい…

2022.10.26(09:29) 344

先日、姉の驚愕のへそくりに

ちょっと凹んでましたが

人は人、自分は自分と

開き直る事で気にならなくなりました😌

気にしてもしょうがない

今朝、いつもひと通り

色んなブログを読みに行くのですが

まさしくタイムリーな記事を

書いていらっしゃる方がいました

女性の方で

離婚後、2人のお子さんは

結婚して別居

ローン完済した家に1人で住んでます

還暦かな?

リュウマチになって、手足が痛いので

傷病手当を貰って仕事を休んでいましたが

その仕事も解雇され今は無職…

年金はまだ貰えないので

クラウドワークスの仕事と

貯金を取り崩して生活しています

その方が紹介していた本の

一部です

西村宗斎
「オギャーでいいのだ
はなたれ和尚の好日法談」

『昨日と今日を比べない、

今日と明日を比べない。

他人と自分を比べない。

つまり「今ここ」が重要なのだ。

生まれたときは
みんなそうだったじゃないか。

矛盾や、迷いや、悩みのただ中で、
赤ちゃんに立ち返ろう。

そう「オギャーでいいのだ…』

ほんと、そう思います

私が日々『今日が1番幸せ』

と、思えるのは

過去を無視する事にしたからです

まあ、物忘れもあるけどね😅

今朝も、ダーリンの給料日は20日なのに

あれ?今週?と勘違いして

あ!そうだった、先週だった

と思い直したり…

明日木曜日に食料品足りないから

買いに行かなきゃ!と

あ、そういえ木曜日は給料日

と頭の中でごちゃ混ぜになり

大きな勘違いをしたのでした😓

ダーリンも

私が木曜日はちょうど給料日だから

買い物行ってくると

今朝言ったのに、え?とも言わず…

人の話を聞いてないのかなんなのか…💦

夫婦でこれじゃダメじゃん!😮‍💨

どっちか、しっかりしてないとさー‼️

でも、歳取って

どんどん忘れる事が多くなるのは

赤ちゃんに返って行くからかも?

ひとつひとつ覚えて行った事を

ある地点を境に

ひとつひとつ忘れて行くのかもしれないね😑



引きこもり主婦の日常


未分類 トラックバック(-) | コメント(6) | [EDIT]
タイトル画像

姉の高額なへそくりにショック!!

2022.10.25(09:08) 343

旅行に行った時、姉妹でいっぱい

喋り倒したんですが…

1番上の姉の旦那さん

つまりは私の義兄です

これが世間知らずの坊ちゃんなんですわ💦

一流企業にお勤めで

年収も千数百万、退職金も三千5百万!

それだけでもびっくりなんですが…

実はこの義兄、10数年前かな?

マンション投資に騙されて

5千万のローンを組んで

ワンルームのマンション2戸買ったんです

物件も見ずに、その会社も見ずに

姉には内緒で

喫茶店で契約したんですよ‼️

どんだけ?バカなの?(姉のセリフ)

信じられないでしょー?

家賃収入で、すぐローンは完済するし

さらには儲けもすぐ出るって騙されて💦

2戸のうち、1戸の住人は

夜逃げして家賃未払い😰

もう1戸は借りてがつかず…😨

ローンだけが残った😱

しかも、その会社は倒産‼️

知らない銀行から封書が度々来るので

姉が不審に思って内緒で開封したところ

ローン返済期間のお知らせ!

義兄が仕事から帰ってから

一体これどういう事?

と、問い詰めると

少しでも儲けて姉に喜んでほしくて

内緒にしてたと…

姉は、義兄のあまりのアホさ加減に

めまいがしたとか…

しばらく寝込んだらしい😰

そりゃそうだ!

結局、残りのローンがほとんど残ってて

その2つのマンション売っても

1戸分くらいにしかならず

かなりの負債が残った💦

3千5百万の退職金のうち

1千万は姉が貰い

残りをローンの返済に充てたらしい…

義兄名義の貯金はすっからかん😨

姉いわく

退職金で悠々自適に暮らせるはずが

とんだ夫の失敗で

キツキツの生活になってしまった

今更離婚しても仕方ないし…

『でもさ、お姉ちゃん

お兄さん高級取りだったから

貯金もあるだろうし

自分で働いた分や年金は

自分の口座に入れてるでしょ?

何百万とかあるんだろうから

それで旅行行けるし良いじゃない?』

『もっとあるよ』

2番目の姉と同時に

『えー?!数千万?😳』

『うん、まあ』

すげーっ‼️す、数千万円…😳

でも、義兄の年金で

生活は成り立ってるから

自分のお金は一銭も出さないらしい…

長男のお嫁さんには

『もし、私がボケたりしても

お金はあるから心配しないで』

と言ってあるらしい…

その長男も神奈川の会社の社宅に

住んでいるのだが、環境が良いらしく

将来的に実家に帰りたくないらしく

『親父が死んだらあの家は売る』

とか言ってるそうだ…

築28年、8LDKプラス離れのある

大きな家で、広い廊下だけでも

極端な話

私1人なら暮らせそうである😰

そもそも、おじいちゃんの実家が

お金持ちだったからね

なんとも羨ましい話である💦

世間知らずの義兄は

大の車好きで

3年ごとに新車に替える

国産車のクラウンとか高いやつ💦

500万とかするやつを

いつもキャッシュで買うから

貯金もそれほど出来なかったようだ

それにしても…

私など、そんな貯金はどこにもない

せいぜい年に何回か旅行するために

コツコツ貯めてる口座があるだけ

年金も少ないし💦

夫婦の年金を合わせないと

暮らしていけないし

足が出た分は今ある貯金を

崩していかなければならない😓

まあ、身の丈に合っているのだろう

人を羨んでも仕方ない

人は人、自分は自分である👍😅

お金はあったに越した事はないけど

どうせ死んだら

お金がいっぱいあっても

あの世には持っていけないもんね

欲を出したらきりがないしさ😅

なんとかなる!

と思って暮らして行こう👍



引きこもり主婦の日常


未分類 トラックバック(-) | コメント(10) | [EDIT]
タイトル画像

なんちゃってコタツ

2022.10.21(09:33) 342

うちは、ダーリンがコタツが嫌いなので

今までしてなくて(私は好きだけど…)

猫を飼ってから猫のために

わざわざコタツを買ったんですが

こるが、柔らかい物に

オシッコするようになって

コタツを出すのやめたんですよ💦

でも、この半年

こるも、粗相しなくなって

自分からトイレに行くようになったので

コタツどうするかなあ…と

コタツ出すと、部屋が狭くなるし

掃除機かけるのもめんどくさいから

猫だけ暖かければOK🙆‍♀️だなあと…

それで苦肉の策で

ネットで、小さなホットカーペットを

買って敷いて、上には

コタツの上掛けをかけたら

なんちやってコタツになりました🙆‍♀️

20221021092143114.jpeg

チラシと戯れているりのが乗っている
センターテーブル

20221021092131a34.jpeg

センターテーブルの上に
コタツ上掛け
さらに、ホームセンターで
ビニールシートを買って来て
ダーリンが加工

20221021092120a00.jpeg

下には、60㎝×60㎝のミニホットカーペット

温度は2段階で、38度と45度

まあ、人肌より猫肌くらいの

温度でほのかに暖かいです👍

うちは、生類憐れみの令で

お猫様中心に生活してるので

下僕な私とダーリンは

『腰をトントンしなさい』はいはい

『オヤツを出しなさい』はいはい

『うんちしたから掃除しなさい』はいはい

何かにつけて

膝の上に5キロのお猫様が乗るので

女下僕はいつも拷問を受けてるよう…😓

最近、夜中寒いので

寒さに弱いお猫様のために

デロンギヒーターつけて

朝まで快適にしました

お猫様、様々ですね😅

ただし!

オヤツの要求に関しては

『アンタ!さっきも食べたでしょ?!

出しませんよ!』

と、たまには強気に出る女下僕です😤



引きこもり主婦の日常


未分類 トラックバック(-) | コメント(10) | [EDIT]
タイトル画像

そこまでするー?

2022.10.19(10:36) 341

実は、私が旅行から帰る日曜は

町内会清掃たったんです

私は出られないけど

ダーリンは組長ですからね

待ち合わせ場所や集合時間は

その組ごとにおまかせ

で、ダーリンは

日曜だし、皆さん

朝はゆっくりしたいだろうと

集合時間は9時にしたんです

集合場所の公園は1分もかからない所

そしたら、8時半頃に

隣の隣の方がピンポンと…

『ゴミ袋が欲しいんですが』

え?聞くと、皆さん8時から

既に公園の草むしりして

袋が欲しいと…😳

えー?9時の集合時間なのに

何故に8時?

慌てて駆けつけると

あらかた終わってたそうで…😨

他のブロガーさんも何人か

組長(班長)やってて

やっぱり何時間も前から来てるとか…

集合時間なんて

あってないようなものなのか?

でね、今日は水曜日

さっき、ピンポンと鳴るから

宅配か?と思ったら

近所のOさんでした

町内会費の集金の時

ダーリンが集金したのを忘れて

徴収しに行ったら

『何回も、取りに来るなんて

何やってんだ!

このマヌケが!』

って怒鳴られた旦那さんの奥さんです😰

何の用かと思ったら

『日曜の町内会清掃ね

私、自分が主催の行事があって

出られなかったのね』

『私も、旅行でいなかったので

出てませんでした💦

でも、町内会は任意なので

用事があって出られないのは

仕方ないと思いますよ』

『でしょー?そうよね?

でもね、私は出られなかったから

花壇は私が草むしりするからって

言ってあるの

で、さっき掃除したから確認してください』

ええ〜〜?

で、一緒に見に行ったら

花壇は紫陽花しか植えてないらしく

枝が綺麗に剪定してあり

地面には、草ひとつ生えてないほど!😳

『すご〜い!

草ひとつ生えてないじゃないですかー!』

『頑張りましたよ

それでね、むしった草は

後で畑に捨てて来るから』

ゴミ袋が7〜8袋あった🤭

『あ、でも、町内会のゴミだと

袋に貼っておけば

ゴミ収集の時に持ってってくれますよ』

ちょうど今夜は収集日

福岡は夜中収集だからね

『知ってるわよ

でも、後で捨てて来るから』

『えー?そこまでしなくても

いいと思いますよ〜

一緒に捨てにいきましょうか?』

『いいの、車で行くから』

そうですか、と引き下がったものの

何でここまで意固地になるのか

さっぱり分かりません…

これは、私の憶測ですが…

多分、この方のお隣と

色々あって仲が良くないらしい…

お隣は

例のゴミ袋取りに来られた奥さんです

それで、町内会清掃に来なかったのを

何か言ってて、それを耳にして

意固地になったのかも…?

だって

最初に、任意だから用事があれば

出られなくても仕方ないと

私が言ったら

『でしょー?そうよね?』

って言ったのが引っかかるんだよね😰

そこまでしなくたって…

と、思うんだけどなあ…💦

どうなんでしょう?





引きこもり主婦の日常


未分類 トラックバック(-) | コメント(6) | [EDIT]
タイトル画像

マナーの良し悪し?

2022.10.19(07:57) 340

旅行に行った時、新幹線は

仙台から自由席で行ったんですが

東京から来る姉と合流したんです

でも、金曜日というのに

既に自由席も満席で立っている人も

いっぱいだったけど

仙台で降りる人もいっぱいいたので

私はなんとか姉の隣に座れました😅

また、仙台から人が乗って

同じ状態になったんですが…

ふと、斜め前の席を見ると

30代くらいのオラオラ系の

ワイルドな男性が

1人で2人掛けの席に

自分の荷物を置いて

席を占領してるんですよ!

しかも、足まで乗せて!😳

目の前に立ってる人がいるのにですよ⁉️

自由席だから、誰にでも

座る権利はあるのに

こんな混んでる時は誰か隣に

座って貰えば良いじゃない?

なんてやつだ‼️って

姉と2人で憤慨してたんです

そしたら…

どこかでお爺さんが乗って来たら

どうぞどうぞと、荷物を棚に

放り投げ、お爺さんを座らせました

お爺さんは、とても感謝してましたね〜

それを見て、私が

『へえ〜良いとこあるじゃん!』

って言うと、姉が

『当たり前だよっ!』

まあ、確かに…😅

それと、ホテルの朝食での事

2番目の姉が、同じ宿泊客の

奥さんに声をかけられたそうで…

『おたくは、割引して貰ったんですか?』

『はい、妹が色々頑張ってくれて』

『うちはね、ダメだったんですよ!

そしたら、お父さんが怒って!』

多分、それは同じ事前予約でも

お宿のサイトから予約したんだろうね

お宿サイトでの予約は

事前予約でも割引はしないって書いてた

都道府県に助成金が出ても

それがいっぱいになったら

そこでストップしなきゃないから

自身の宿での割引はしないとこが

結構あるみたい…💦

でも、じゃらん、楽天、るるぶとかは

お宿と提携してるから

トラベル会社が割引しますって言うなら

それはしなくちゃダメなんだろう

ま、私はラッキーでした🌟

でね、その奥さん夫婦

朝食バイキングの時

隣の席だったんですよ

会場では、マスク、ビニール手袋

着用でお料理を取りに行く時は

しなくちゃないんです

そしたら、その夫婦

マスクも手袋もしないんですよ‼️😳

ええー?しんじられない…💦

公共のマナーってないのかよ?

今時、素手で料理に触れたりしたら

誰だって嫌でしょ?

めんどくさいのは分かるけど

それはみんな同じだよね?

この人たち、自分さえ良ければいいのか?

ま、こんな人たちに

割引が適用されなくて良かったかも?😓

引きこもり主婦の日常


未分類 トラックバック(-) | コメント(2) | [EDIT]
タイトル画像

旅行行ってきました、の続きです

2022.10.17(16:25) 339

今回のお宿は

『花巻温泉郷 松倉温泉 悠の湯 風の季』

全部でお部屋は50室

202210171556066d1.jpeg


画像お借りしました

宿泊施設全国100選にも選ばれたお宿です👍

アルカリ性単純泉の源泉掛け流しです

食事の口コミがいいので選びました👍

私たち姉妹は

とにかくお喋りが目的なので

喋って飲んで

美味しい物が食べられるならOK🙆‍♀️

という事で

シェフおススメの

1ランク上のコースにしました

個室で落ちついて食べられました

画像がいっぱいありすぎるので割愛🙇‍♀️

初日からガツンとやられました!

A5ランク前沢牛のステーキ

ほんのふた切れですが

とても柔らかくて、噛むと

上品な脂が口の中にじゅわ〜っと🥰

ほとんど噛まないのに溶けていきます😳

1番上の姉が

『よくテレビでさ

口の中で溶けるなんていうと

肉なのに溶けるわけないじゃん!

って思ってたけど

本当に溶ける肉ってあるのね〜

なんなの?この美味しさ‼️』
20221017100039001.jpeg


他にもずわい蟹とか、色々あったのに

この1品だけでガツンとやられて

他のメニューを覚えていないほど💦

翌日は、これを超えられないだろうと

思ったら、なんと!嬉しい裏切り😆

伊勢海老のお造り、タラバ蟹

フカヒレの姿肉煮ジェルのあんかけ

マグロのキャビア乗せ

プラチナポークのしゃぶしゃぶ

松茸のホイル焼き

甘鯛のソテー、大きな煮穴子のお寿司…

まだまだたくさんありすぎて…

3人で

『何?この豪華さ‼️

盆と正月とクリスマスが

いっぺんに来たようだよねー!

こんな美味しいご馳走を

たった1泊1万ちょっとで

食べられるなんて😍

もう他の宿に行って

これを上回るとこある?』

いやはや、とにかく凄かったです💦

写真は載せ切れないので割愛です🙏
202210171002106d0.jpeg


さて

花巻といえば、大谷翔平くんの母校

花巻東高校があります

で、よく行ってらしいお店に行きました

よくあるなんでもある食堂ですね

一品香(いっぴんこうと読みます)

お味はそれほどでもないかなあ…🙏

20221017100101e15.jpeg

日ハム時代の大谷翔平くんサイン

202210171001211cc.jpeg

同じ花巻東高校の菊池雄星くんのもありました

2人とも、岩手県民の宝ですね🥰

楽しい時間はあっという間に終わるもの…

また会う機会を楽しみに

それぞれの帰途に着きました

私は、仙台駅からまた仙台空港へ〜

仙台にいる次男夫婦とランチ😊

初めて会うお嫁さんですが

有名なファンシーキャラの

お店にお勤めなだけあって

朗らかで腰が低い人で

とても可愛くて

次男より5歳歳上には見えませんでした

初対面なのに楽しくお話出来て良かった😊

社交辞令でも

今度はゆっくり自宅に遊びに来てください

って言ってくれて嬉しかったです💕

20221017100320c7c.jpeg


どうやら、実家がお金持ちっぽく

お兄さんが経営してる新築のメゾネットに

同棲時代から住んで3年だとか

じゃあ、住むところ心配要らないね〜

あちらのご両親やお兄さんお姉さんに

とても可愛がってなかよくさせて

貰ってるようで安心しました😮‍💨

末っ子の娘さんだし

うちの息子も末永く可愛がって貰えるといいな

とても仲良さげだったので安心しました😘

帰りはダーリンに迎えに来て貰い

帰宅してから、疲れがでたのか

爆睡しました〜😘

お天気にも色んなことにも恵まれて

とても良い旅行でした🙆‍♀️

引きこもり主婦の日常


未分類 トラックバック(-) | コメント(8) | [EDIT]
タイトル画像

旅行に行ってきました〜(^^)

2022.10.17(15:45) 338

その前に、先日管理画面を

新しいのにしたら

凄く使いづらくて四苦八苦して

前のに戻しました💦

結構、新しい管理画面が

気に入らない人多いみたいです😰

分からないだけかもしれないけど

記事を書いて下書き保存が見当たらない!

どーいう事?

ま、前のにもどしたので…

気を取り直して😆

半年前に楽天トラベルで予約した宿が

全国旅行支援割に該当して

1泊あたり1人5千円の割引で

2泊3日で1万円の割引🥰

プラスクーポン券が4千円分💕

宿での夕飯時の飲み物は

クーポン使えるので

本来なら、1人宿代が33,000円のところ

23,000円で済みました🙆‍♀️

1泊11,500円ですよー!

ありがたや〜🙏

全国支援割が始まって

旅行会社やお宿が大混乱😰

早々クローズアウトした県続出‼️

国がいい加減な事をするからです💢

都道府県によって開始日が違って

10月11日スタートですが

準備が間に合わないとこも多くて

岩手は13日分からで

なかなか、楽天トラベルの

個人ページに申請ボタンが表示されず

かなりイライラしました💢

まあ、本当はそんなのあてにしてた

わけではないから

欲の皮がつっぱったんですが😰

今は新規の予約を

お断りしてる宿が多いみたい…😰

事前予約も割引対象になったから

順繰りに対応すると

新規まで回らないわけね…💦

で、福岡から飛行機で行ったわけですが

荷物検査のとこが2列なのに

長蛇の列!

並んでる先が見えないの😱

これも全国支援割の影響?

これ、搭乗まで間に合う?

で、やれやれなんとか通過すると

普通、搭乗呼び出しって

10分くらい前なのに20分前に始まって

トイレから帰ったら

あ!もう始まってる‼️

焦りました😰

ANAだからと安心してたら

どうやら、アイベックスとかなんとかと

共同の機体だとかで、やたら狭い😰

ANAなのに、仙台まで行くのに

2列&2列の客席なんて初めて!

天井が低いから頭を気をつけください

とか言われても頭ぶつけたわよ💦

座席についてるモニターもないし

音楽聴く装置もない…

窓際だったので

雲と青い空ばかり見てました…

帰りの飛行機も小さい機体でした💦

単独じゃANAもやって行けないのかもね

で、仙台駅空港着いて電車乗り換えて

仙台駅に到着

ここで東京から来る姉と合流

同じ新幹線で行きます

自由席だったけど

これも満席どころか立ってる人も多かった

幸い、仙台で降りた人が多かったので

座れました(^^)

金曜日だというのに

駅も人人人でごった返してました😳

ちょっと時間があったので

駅の写真撮ってみました

20221017153933bec.jpeg


懐かしの仙台駅です(^^)

長くなっなので

また続きます…

引きこもり主婦の日常


未分類 トラックバック(-) | コメント(2) | [EDIT]
タイトル画像

水道代より電気代を〜

2022.10.11(09:49) 337

福岡市では、この不況下により

10月11月の水道代を減免するんですってさ

よその自治体もそうなのかな?

うちの水道代はふた月で7千円台

ひと月4千円未満

それより、電気代を減免して欲しいです💦

例年、1月2月は

にゃんこ寝る部屋と私たちの寝室

2台朝までデロンギヒーターつけてるから

電気代がひと月あたり

2万5千円とかなんだよね😰

今年は電気代の値上がりで

3万近くいくかも?😱

冬のふた月分の電気代減免して貰ったら

随分助かると思うけどなあ…

全国旅行支援国民割もいいけどさ

40%割引とかうたってるけど

あれ、上限があって宿泊は

5千円しか割引かないんだよね💦

まあ、何にもないよりはマシだけれども…

旅行より、実生活に関わる事に

割引して欲しいんですが…

経済回すのも大事ですけどね😓

私たち3人姉妹は金曜日から

2泊3日で岩手花巻温泉♨️に

行って来ます👍

なので、私は明日PCR検査受けて来ます

お宿にチェックインする3日前までに

検査受けて陰性証明を提示しないと

ダメなのでね

他のふたりは

ワクチン4回受けた証明書あるし

ワクチン3回以上受けないと

PCR検査必要です

うちは、今回の

全国割狙ったわけじやないです

半年前から宿も飛行機も予約してるので

たまたま、重なってラッキー🤞

金曜日だから、3千円のクーポンも

貰えるはずです

まあ、私の場合陰性でないと

話にならないけどね💦

明日検査して翌日18時までに

結果のメールか来るので

お宿にその画面を見せるだけでOK🙆‍♀️

って、宿の人に聞きました

でも、自治体によって

色々対応が違って旅行会社も

困惑してるらしい😰

うちは、楽天トラベルで予約

事前予約も割引対象です

が〜

その割引対象対応ボタンが

個人ページに表示されるのが

12日午前9時からだそうで…

そのボタンを押してくださいと

お宿から電話がありました

忘れないようにポチらないと😤

本当に、個人ページに

表示されるのかが心配…😰


引きこもり主婦の日常


未分類 トラックバック(-) | コメント(10) | [EDIT]
2022年10月
  1. こんな暮らしでも案外好きだ(10/30)
  2. ついにコロナが姉にまで!(10/28)
  3. 『比べない事』って難しい…(10/26)
  4. 姉の高額なへそくりにショック!!(10/25)
  5. なんちゃってコタツ(10/21)
  6. そこまでするー?(10/19)
  7. マナーの良し悪し?(10/19)
  8. 旅行行ってきました、の続きです(10/17)
  9. 旅行に行ってきました〜(^^)(10/17)
  10. 水道代より電気代を〜(10/11)
次のページ
次のページ