私はYouTubeよく見ます
見るチャンネルは
私にも出来そうなフィットネスとか
好きなミュージシャンの動画とか
猫動画とかね🐱
最近よくおススメ的に出てくるのが
貧乏動画ね
50〜60代のシングル女性
どれも何故か決まって
食事の支度のシーンだから
あれ?この人は別なひと?
って間違うくらい、名前が違うだけで
似たような動画がいっぱい💦
で、病気しただの、離婚しただの
借金あるだの、仕事クビになっただの…
あれって、広告つけて
再生回数とか登録者数で稼いで
生活費にしたいから
やってるんだろうけど
自分の私生活ってそんなにそんなに
話題ないと思うのよ💦
同情買いたいんだろうけど
似たようなのばっかりだし
いずれ淘汰されるよね
それと、節約動画とかブログね
月7万円でやってます
みたいなやつね
それもシングル女性の人たちだけど
家賃は4〜5万のとこに住んでるのに
7万で済むわけないじゃない?😳
そういえば
NHKかなんかの番組で
低年金生活者のお話を
YouTubeで見たけど
ある女性は賃貸に住んでて
電気代ケチるために
電気使わないんだって!
部屋の様子を見ると
冷蔵庫も洗濯機もあるのよ
それも使ってないわけ?
真っ暗な部屋で
懐中電灯だけでいるわけ
あり得なくない?
思いっきりヤラセ臭いと…😰
だって、今年みたいな夏や
凄く寒い冬はどうするの?
エアコン使わないの?
そんな生活続くと思う?
中には、私みたいに疑心暗鬼ではなく
純粋に信じてる人もいて
私もやってみる!って人もいるけどね😓
有名ブロガーに憧れる人もいるけど
そりゃ表しか見えないもの〜
素晴らしく見えると思う
でも、そこまで有名になるからには
ある意味企業努力みたいなのもあるよね
スポンサーもついてて
ある程度何かしら
そのブログスタイルに
要求もあると思う
つまりは、その人のあるべき
形が出来上がってると思う
読者を裏切らない、こうなりたいって
いうベースが決まってるんだと思う
もう結構お金もあるのに
いまだに貧乏節約生活してたりね
フィットネス動画でもさ
『これを1週間、1ヶ月やっただけで
死ぬほど痩せる!』
みたいなタイトルのやつは信用しません
運動だけでは、死ぬほど痩せませんから👎
ケチ付けてると言えばそうなんだけど
言いたい事は、その一部しか見てないから
のめり込むのは危険だよって話😰
人間って弱いからさ〜
つい、リスペクトしたい人や
信じたい物が欲しくなるのよね…💦
釣り動画やブログに
冷めた気持ちを持つ私は
やっぱりひねくれてるのかしらね💦
見るチャンネルは
私にも出来そうなフィットネスとか
好きなミュージシャンの動画とか
猫動画とかね🐱
最近よくおススメ的に出てくるのが
貧乏動画ね
50〜60代のシングル女性
どれも何故か決まって
食事の支度のシーンだから
あれ?この人は別なひと?
って間違うくらい、名前が違うだけで
似たような動画がいっぱい💦
で、病気しただの、離婚しただの
借金あるだの、仕事クビになっただの…
あれって、広告つけて
再生回数とか登録者数で稼いで
生活費にしたいから
やってるんだろうけど
自分の私生活ってそんなにそんなに
話題ないと思うのよ💦
同情買いたいんだろうけど
似たようなのばっかりだし
いずれ淘汰されるよね
それと、節約動画とかブログね
月7万円でやってます
みたいなやつね
それもシングル女性の人たちだけど
家賃は4〜5万のとこに住んでるのに
7万で済むわけないじゃない?😳
そういえば
NHKかなんかの番組で
低年金生活者のお話を
YouTubeで見たけど
ある女性は賃貸に住んでて
電気代ケチるために
電気使わないんだって!
部屋の様子を見ると
冷蔵庫も洗濯機もあるのよ
それも使ってないわけ?
真っ暗な部屋で
懐中電灯だけでいるわけ
あり得なくない?
思いっきりヤラセ臭いと…😰
だって、今年みたいな夏や
凄く寒い冬はどうするの?
エアコン使わないの?
そんな生活続くと思う?
中には、私みたいに疑心暗鬼ではなく
純粋に信じてる人もいて
私もやってみる!って人もいるけどね😓
有名ブロガーに憧れる人もいるけど
そりゃ表しか見えないもの〜
素晴らしく見えると思う
でも、そこまで有名になるからには
ある意味企業努力みたいなのもあるよね
スポンサーもついてて
ある程度何かしら
そのブログスタイルに
要求もあると思う
つまりは、その人のあるべき
形が出来上がってると思う
読者を裏切らない、こうなりたいって
いうベースが決まってるんだと思う
もう結構お金もあるのに
いまだに貧乏節約生活してたりね
フィットネス動画でもさ
『これを1週間、1ヶ月やっただけで
死ぬほど痩せる!』
みたいなタイトルのやつは信用しません
運動だけでは、死ぬほど痩せませんから👎
ケチ付けてると言えばそうなんだけど
言いたい事は、その一部しか見てないから
のめり込むのは危険だよって話😰
人間って弱いからさ〜
つい、リスペクトしたい人や
信じたい物が欲しくなるのよね…💦
釣り動画やブログに
冷めた気持ちを持つ私は
やっぱりひねくれてるのかしらね💦
引きこもり主婦の日常
姑が、前々から目の調子が悪いって…
私はその度に、白内障かもしれないから
眼科行ってくれば?
と勧めるものの
『目が集中出来んのよ
きっと、これ脳から来てると思うんよ』
目が集中出来ないって
焦点が合わないって事なのかなんなのか😓
で、ダーリンにも言われて
昨日眼科行って来たそうだ
そしたら
『やっぱり、白内障じゃないか?って
10月の20日に大学病院で手術するんよ』
は?昨日眼科受診しただけで
そんなすぐ大学病院で手術とか
決まるわけないやん?
『それって眼科と大学病院の間で
やり取りして決まった話なの?』
『大学病院の紹介状貰ってね
10月20日に行くんよ』
『あのさ、手術云々は紹介状貰って
大学病院受診してからの話で
大学病院で診察して検査して
手術するかどうかはそれからよ』
『そうなん?その日に行って
すぐチャチャっと手術するんやなかと?』
『まずね、大学病院の受診しないと!
それに、その日のうちに手術なんて
あり得ないよ!
担当医が手術医と日程決めて
それからの話だし
入院するかどうかも状態によると思うし』
『その頃には治ってると思うんよ』
おいおい〜!
治るわけなかろうが‼️
それ、何年も前から言ってるじゃん‼️
『紹介状貰ったって事は
そこの眼科じゃ何か
検査機械が足りないとか
他に懸念があるとかで
大学病院に紹介したんだろうから
とにかく大学病院に行って
診察して貰ってからの話ね
勝手に1人で手術だのなんだの
決めつけないでね』
この人、いつもこう!
ペースメーカーの時も
かかりつけドクターから
紹介状貰って受診する日を
入院する日だと勝手に決めてるし!😰
人の話を半分も聞かないで
自分で勝手にでっち上げてるよのね💦
きっとまたダーリンが付き添わなきゃ💦
年寄りだから仕方ないけど…
なんでちゃんと人の話聞かないのかしら😰
全然関係ないけど
暑いのに、なぜかカーテンに
頭を突っ込んで寝る猫りの🐱
私はその度に、白内障かもしれないから
眼科行ってくれば?
と勧めるものの
『目が集中出来んのよ
きっと、これ脳から来てると思うんよ』
目が集中出来ないって
焦点が合わないって事なのかなんなのか😓
で、ダーリンにも言われて
昨日眼科行って来たそうだ
そしたら
『やっぱり、白内障じゃないか?って
10月の20日に大学病院で手術するんよ』
は?昨日眼科受診しただけで
そんなすぐ大学病院で手術とか
決まるわけないやん?
『それって眼科と大学病院の間で
やり取りして決まった話なの?』
『大学病院の紹介状貰ってね
10月20日に行くんよ』
『あのさ、手術云々は紹介状貰って
大学病院受診してからの話で
大学病院で診察して検査して
手術するかどうかはそれからよ』
『そうなん?その日に行って
すぐチャチャっと手術するんやなかと?』
『まずね、大学病院の受診しないと!
それに、その日のうちに手術なんて
あり得ないよ!
担当医が手術医と日程決めて
それからの話だし
入院するかどうかも状態によると思うし』
『その頃には治ってると思うんよ』
おいおい〜!
治るわけなかろうが‼️
それ、何年も前から言ってるじゃん‼️
『紹介状貰ったって事は
そこの眼科じゃ何か
検査機械が足りないとか
他に懸念があるとかで
大学病院に紹介したんだろうから
とにかく大学病院に行って
診察して貰ってからの話ね
勝手に1人で手術だのなんだの
決めつけないでね』
この人、いつもこう!
ペースメーカーの時も
かかりつけドクターから
紹介状貰って受診する日を
入院する日だと勝手に決めてるし!😰
人の話を半分も聞かないで
自分で勝手にでっち上げてるよのね💦
きっとまたダーリンが付き添わなきゃ💦
年寄りだから仕方ないけど…
なんでちゃんと人の話聞かないのかしら😰
全然関係ないけど
暑いのに、なぜかカーテンに
頭を突っ込んで寝る猫りの🐱
引きこもり主婦の日常
今日はちょっと長いです🙏
歳取ると、若い頃は思っても見なかった
不安材料出て来るもんですね…💦
息子たちの事はなんら心配してません
30過ぎた大人ですからね
自分たちもそうやって来たように
子供たちも、パートナーと
協力して生きていけばいい
(私のように
ずっと同じパートナーとは
限りませんが…😓)
問題は、親たちの事
それも両方の母親は高齢なので
なるようにしかなりません
親というより
それに付随するもの
それが1番頭が痛い…
うちの実家は、母親が
東京の姉のとこに引き取られる時
売ってしまったのでそれは心配ない
ダーリン実家は、姑が亡くなったら
前々から言ってるように
相続放棄します
家と土地は放棄するけど
姑の預貯金現金は
相続権のない私が贈与を受けます
もう公証人役場で
遺言書も作成してるので
姑が、亡くなったら
相続者に断りを入れる事もなく
私が姑の口座を解約出来ます
その贈与されたお金で、葬儀と
ダーリン実家の相続放棄の手続きに
かかる費用を捻出する予定です
まず、相続放棄のための弁護士費用
これは、ちょっとお高くなっても
弁護士が1番安心なんです
弁護士には、家族に代わって
代理で裁判所の手続きが出来ます
丸っと代行して貰えるんです👍
ところが、司法書士には
それが出来ません
なので、その弁護士費用と
相続放棄は、全ての相続者が
放棄すると財産を管理する人が
いないと困るので
裁判所が決めた弁護士が
その家の家財道具を処分します
売れる物は売るらしいです
その手数料と弁護士の手数料を
前払いしなくてダメらしい…
相場は100万くらいだそうで
もし、その預けたお金が余ったら
残りは返して貰えるけど
足りなかったらまた出さないとダメらしい
その辺の詳しい事は分からないです💦
その時になったら弁護士に相談かな?
相続放棄関連でざっと200万かな…
次に、これが1番頭の痛いお墓
ダーリンには子供も兄弟もいないので
お墓の継承者がいません
姑は
『アンタたちもうちのお墓に入ればいい』
なんて呑気な事語ってますが
継承者がいなくてその先どうすんのよ?
舅は、何百万もかけて建てたお墓が
とても自慢でした
だけどさ?
お義父さん、アナタの息子は
1人だけで孫もいないのよ?
その先の事考えなかったの?
って思いませんか?
その自慢のお墓には
舅の遺骨しか入ってません
その祖父母と小さい時亡くなった
舅の姉たち2人、計4人分は
お寺の納骨堂に納められています
舅の妹たちが、あのお墓は遠くて
お墓参りに気軽に行けないから
お墓に骨を入れないでくれ!と
頼まれたからです…😓
さて、その遺骨も
いずれ引き取ってお墓に
納めなければならないでしょう
姑も亡くなれば6体分です
墓じまいすれば
この遺骨たちはどこへ?
調べてみたら
お寺の永代供養は1体80万
6人分は480万?😳
お墓のある霊園にも永代供養はあるけど
1体30万+永代管理費5万と消費税
って事は、今は1体35万5千円
6体だと、213万!😰
これにさっきの相談放棄の
手数料足したら…
ざっと400万〜700万!
お墓の撤去代もあるし
それに葬儀代もあるし…
果たして、姑がそこまで
お金を残してくれるのか?
今ある姑の口座残高は
うちの口座残高よりちょっと多いくらい
うちの老後もあるので
それら費用をうちが全て賄うのは無理‼️
それだけじゃないんです
うちの実家のお墓もある…
そのお墓には既に5体
母が亡くなったら6体になります
そのお墓も継承者がいません
私たち姉妹はみんな嫁いでいるし…
ダブルで悩ましいんですよね😰
この問題が片付かない限り
安心して老後が過ごせません💦
私とダーリンの最期は
おいおい考えます😓
歳取ると、若い頃は思っても見なかった
不安材料出て来るもんですね…💦
息子たちの事はなんら心配してません
30過ぎた大人ですからね
自分たちもそうやって来たように
子供たちも、パートナーと
協力して生きていけばいい
(私のように
ずっと同じパートナーとは
限りませんが…😓)
問題は、親たちの事
それも両方の母親は高齢なので
なるようにしかなりません
親というより
それに付随するもの
それが1番頭が痛い…
うちの実家は、母親が
東京の姉のとこに引き取られる時
売ってしまったのでそれは心配ない
ダーリン実家は、姑が亡くなったら
前々から言ってるように
相続放棄します
家と土地は放棄するけど
姑の預貯金現金は
相続権のない私が贈与を受けます
もう公証人役場で
遺言書も作成してるので
姑が、亡くなったら
相続者に断りを入れる事もなく
私が姑の口座を解約出来ます
その贈与されたお金で、葬儀と
ダーリン実家の相続放棄の手続きに
かかる費用を捻出する予定です
まず、相続放棄のための弁護士費用
これは、ちょっとお高くなっても
弁護士が1番安心なんです
弁護士には、家族に代わって
代理で裁判所の手続きが出来ます
丸っと代行して貰えるんです👍
ところが、司法書士には
それが出来ません
なので、その弁護士費用と
相続放棄は、全ての相続者が
放棄すると財産を管理する人が
いないと困るので
裁判所が決めた弁護士が
その家の家財道具を処分します
売れる物は売るらしいです
その手数料と弁護士の手数料を
前払いしなくてダメらしい…
相場は100万くらいだそうで
もし、その預けたお金が余ったら
残りは返して貰えるけど
足りなかったらまた出さないとダメらしい
その辺の詳しい事は分からないです💦
その時になったら弁護士に相談かな?
相続放棄関連でざっと200万かな…
次に、これが1番頭の痛いお墓
ダーリンには子供も兄弟もいないので
お墓の継承者がいません
姑は
『アンタたちもうちのお墓に入ればいい』
なんて呑気な事語ってますが
継承者がいなくてその先どうすんのよ?
舅は、何百万もかけて建てたお墓が
とても自慢でした
だけどさ?
お義父さん、アナタの息子は
1人だけで孫もいないのよ?
その先の事考えなかったの?
って思いませんか?
その自慢のお墓には
舅の遺骨しか入ってません
その祖父母と小さい時亡くなった
舅の姉たち2人、計4人分は
お寺の納骨堂に納められています
舅の妹たちが、あのお墓は遠くて
お墓参りに気軽に行けないから
お墓に骨を入れないでくれ!と
頼まれたからです…😓
さて、その遺骨も
いずれ引き取ってお墓に
納めなければならないでしょう
姑も亡くなれば6体分です
墓じまいすれば
この遺骨たちはどこへ?
調べてみたら
お寺の永代供養は1体80万
6人分は480万?😳
お墓のある霊園にも永代供養はあるけど
1体30万+永代管理費5万と消費税
って事は、今は1体35万5千円
6体だと、213万!😰
これにさっきの相談放棄の
手数料足したら…
ざっと400万〜700万!
お墓の撤去代もあるし
それに葬儀代もあるし…
果たして、姑がそこまで
お金を残してくれるのか?
今ある姑の口座残高は
うちの口座残高よりちょっと多いくらい
うちの老後もあるので
それら費用をうちが全て賄うのは無理‼️
それだけじゃないんです
うちの実家のお墓もある…
そのお墓には既に5体
母が亡くなったら6体になります
そのお墓も継承者がいません
私たち姉妹はみんな嫁いでいるし…
ダブルで悩ましいんですよね😰
この問題が片付かない限り
安心して老後が過ごせません💦
私とダーリンの最期は
おいおい考えます😓
引きこもり主婦の日常
今朝、ニュース見てたら
どこかの小学生がジャガイモ堀をしてて
インタビューで男の子が
『フライドポテトにして食べたい』
と言ったら、ダーリンが
『どうやってフライドポテトにするの?』
『は?簡単だよ〜
じやがいもの皮むいて
そうだな〜
5ミリくらいの厚さにスライスして
さらにそれを5ミリくらいの
細切りにして素揚げすればOK🙆♀️
あとは塩振るなりケチャップで
食べるなりお好みで
ポテトチップスだって
薄くスライスして揚げるだけだよ
まあ、じゃがいもはアクが出るから
水にさらしてよーく水気切らないと
油はねが凄いから危ないけどね
レンジ周りも油はねるし
あんまりやりたくないわね💦』
『じゃがいもって包丁で切れるの?
硬いってイメージあるんだけど?』
『切れるわよー!
切れなかったら料理出来ないじゃない?
いつも私がコンビーフと
じゃかいもの細切りのバター炒め
作ってるじゃないの〜
薄くスライスして千切りね
全部包丁だよ
わかんないならやってみる?
どんだけ大変か!』
『いや結構です
君が大変なら
俺はもっと大変だろうから』
料理をやらすべきだったろうか…?
しかし、私の都合を考えるとなあ…
やらせたくない💦
私が寝込んだり、居なかったら
適当に何か買ってくればいいよ
どうせ、料理教えたって
自分で料理するなんて長続きしない😓
私も料理教えるなんて
面倒くさい事はごめんです😰
本当に料理したかったら
自分から行動起こすでしょ?
人の事まで知りません😓
どこかの小学生がジャガイモ堀をしてて
インタビューで男の子が
『フライドポテトにして食べたい』
と言ったら、ダーリンが
『どうやってフライドポテトにするの?』
『は?簡単だよ〜
じやがいもの皮むいて
そうだな〜
5ミリくらいの厚さにスライスして
さらにそれを5ミリくらいの
細切りにして素揚げすればOK🙆♀️
あとは塩振るなりケチャップで
食べるなりお好みで
ポテトチップスだって
薄くスライスして揚げるだけだよ
まあ、じゃがいもはアクが出るから
水にさらしてよーく水気切らないと
油はねが凄いから危ないけどね
レンジ周りも油はねるし
あんまりやりたくないわね💦』
『じゃがいもって包丁で切れるの?
硬いってイメージあるんだけど?』
『切れるわよー!
切れなかったら料理出来ないじゃない?
いつも私がコンビーフと
じゃかいもの細切りのバター炒め
作ってるじゃないの〜
薄くスライスして千切りね
全部包丁だよ
わかんないならやってみる?
どんだけ大変か!』
『いや結構です
君が大変なら
俺はもっと大変だろうから』
料理をやらすべきだったろうか…?
しかし、私の都合を考えるとなあ…
やらせたくない💦
私が寝込んだり、居なかったら
適当に何か買ってくればいいよ
どうせ、料理教えたって
自分で料理するなんて長続きしない😓
私も料理教えるなんて
面倒くさい事はごめんです😰
本当に料理したかったら
自分から行動起こすでしょ?
人の事まで知りません😓
引きこもり主婦の日常
ダーリンが今日月曜日有給取ったので
三連休なんですよね
で、週末はご飯作りたくない宣言したので
土曜日は、朝草むしりして
サラダとベーコンとトーストと
コンソメスープで朝ご飯
お昼は冷やしうどんを食べに〜
夜は白魚とマグロネギトロ丼
それに、冬瓜と豚バラを炒めて
あんかけにした物
デザートに巨峰
日曜日は、土曜日と同じ朝メニュー
昼と夜はドミノピザ
Lサイズ2枚なので3食分くらいあり💦
翌朝の今日も朝は
サラダとコンソメスープと
昨日の残りのピザ🍕
まだ残ってるので今日のお昼もピザ🍕
野菜スープでも作ろうかと思います
1週間分の食糧は買ってあるので
買い物行かなくてもいいんだけど
ダーリンが押し入れを片付けてて
湿気取りぞうさんが無くなったから
買いに行くと…
すぐそこのスーパーなんだけどさ
ついでにアイスを買って来ると…
今日は何もお金使わないはずだったけど💦
ダーリン、休みだと結局
何か買いに行くのよね…😰
必要な物だから仕方ないけどさ…
私は、1週間分何も買わないでいいなら
買い物にはまず行かない
でも、ダーリンは何かにかこつけて
おやつを買いに行くわけよ😮💨
まあね、食べたい物は我慢しない宣言
したから、それも仕方ないけどね…
それと
ダーリンが平日休むと
私の曜日観覚が全く無くなります😓
今日は月曜日で平日なのに
気分は日曜日!
これはダーリンが年金生活で
毎日家にいるようになったら
どうなるの?って話…
生活にメリハリつけなきゃダメよね?
ここは、今と同じように
朝食は、平日なら
てんこ盛りサラダとコンソメスープ
土日祝日は、サラダ、ベーコン
トースト、コンソメスープ
と固定した方がいいかなと思います
で、ダーリンにももう少し
家事を手伝ってもらおう👍
今は食器を流しに持って行くだけだけど
皿を私が洗って、ダーリンには
お皿を拭いてもらうか…
片付けは私ね
掃除機は、毎日はかけてません
月水金に掃除機、お風呂掃除
トイレ掃除です
猫の抜け毛がひどい時期は
毎日掃除機はかけるけど
毎日なんかやってられません💦
ぐうたら主婦ですから〜😅
で、2階の掃除機は
ダーリンにやってもらおう
今も、長期の連休の時は
2階はダーリン担当なのでね
ゴミ捨ては今まで通りダーリン担当
あとは、庭と玄関先の掃き掃除かな
年寄り2人暮らしだもの
仲良く分担しないとね😊👍
とにかく無駄に買い物は辞めたい!
週1の買い物を週2にすればいいかな?
あんまり何回も買い物行くと
余計な物買っちゃうのよね😰
それが1番節約の敵だと思うのです😑
ダーリン、年金生活まで
あと2年半…長いなあ…😓
でもね、役所のお安い給料と
企業年金でなんとか毎月やり繰り
してきたんですが
企業年金は、第二退職金と呼ばれるもので
60歳定年後から65歳までの5年間のみ
いわば、定年退職後収入が
大幅に減るので、その穴埋め的要素かな?
これは一時金でも貰えるんだけど
5年間年金方式で貰うと
なんと!30%の利息上乗せがあるので
年金方式にした方が絶対お得🌟
ダーリンの会社ではそうでした
30%の利息って有り得なくないですか?
それが無くなっても
ダーリンと私の年金合算して
税金が引かれても
若干気持ち今より収入多めなので
なんとか年金と貯金の取り崩しで
慎ましく生きて行けそうな
気がしてます(^^)
役所の給料が安かったおかげで
慎ましく暮らさざる終えなかったのが
逆に良い経験というか〜
これがそれなりに良い給料の
再雇用だったら
生活レベルを急に下げられなくて
下級老人まっしぐらだったかも?😱
年金もどんどん下がる一方らしいし⤵️
慎ましく暮らすのは大事ですね😮💨
私たちの年代の年金では
片方が介護施設利用になったら
生活して行けませんからね😱
追記
仙台育英高校、甲子園初優勝
おめでとうございます㊗️🎊
悲願の白河の関を越えられました👏
涙出そうです🥹
三連休なんですよね
で、週末はご飯作りたくない宣言したので
土曜日は、朝草むしりして
サラダとベーコンとトーストと
コンソメスープで朝ご飯
お昼は冷やしうどんを食べに〜
夜は白魚とマグロネギトロ丼
それに、冬瓜と豚バラを炒めて
あんかけにした物
デザートに巨峰
日曜日は、土曜日と同じ朝メニュー
昼と夜はドミノピザ
Lサイズ2枚なので3食分くらいあり💦
翌朝の今日も朝は
サラダとコンソメスープと
昨日の残りのピザ🍕
まだ残ってるので今日のお昼もピザ🍕
野菜スープでも作ろうかと思います
1週間分の食糧は買ってあるので
買い物行かなくてもいいんだけど
ダーリンが押し入れを片付けてて
湿気取りぞうさんが無くなったから
買いに行くと…
すぐそこのスーパーなんだけどさ
ついでにアイスを買って来ると…
今日は何もお金使わないはずだったけど💦
ダーリン、休みだと結局
何か買いに行くのよね…😰
必要な物だから仕方ないけどさ…
私は、1週間分何も買わないでいいなら
買い物にはまず行かない
でも、ダーリンは何かにかこつけて
おやつを買いに行くわけよ😮💨
まあね、食べたい物は我慢しない宣言
したから、それも仕方ないけどね…
それと
ダーリンが平日休むと
私の曜日観覚が全く無くなります😓
今日は月曜日で平日なのに
気分は日曜日!
これはダーリンが年金生活で
毎日家にいるようになったら
どうなるの?って話…
生活にメリハリつけなきゃダメよね?
ここは、今と同じように
朝食は、平日なら
てんこ盛りサラダとコンソメスープ
土日祝日は、サラダ、ベーコン
トースト、コンソメスープ
と固定した方がいいかなと思います
で、ダーリンにももう少し
家事を手伝ってもらおう👍
今は食器を流しに持って行くだけだけど
皿を私が洗って、ダーリンには
お皿を拭いてもらうか…
片付けは私ね
掃除機は、毎日はかけてません
月水金に掃除機、お風呂掃除
トイレ掃除です
猫の抜け毛がひどい時期は
毎日掃除機はかけるけど
毎日なんかやってられません💦
ぐうたら主婦ですから〜😅
で、2階の掃除機は
ダーリンにやってもらおう
今も、長期の連休の時は
2階はダーリン担当なのでね
ゴミ捨ては今まで通りダーリン担当
あとは、庭と玄関先の掃き掃除かな
年寄り2人暮らしだもの
仲良く分担しないとね😊👍
とにかく無駄に買い物は辞めたい!
週1の買い物を週2にすればいいかな?
あんまり何回も買い物行くと
余計な物買っちゃうのよね😰
それが1番節約の敵だと思うのです😑
ダーリン、年金生活まで
あと2年半…長いなあ…😓
でもね、役所のお安い給料と
企業年金でなんとか毎月やり繰り
してきたんですが
企業年金は、第二退職金と呼ばれるもので
60歳定年後から65歳までの5年間のみ
いわば、定年退職後収入が
大幅に減るので、その穴埋め的要素かな?
これは一時金でも貰えるんだけど
5年間年金方式で貰うと
なんと!30%の利息上乗せがあるので
年金方式にした方が絶対お得🌟
ダーリンの会社ではそうでした
30%の利息って有り得なくないですか?
それが無くなっても
ダーリンと私の年金合算して
税金が引かれても
若干気持ち今より収入多めなので
なんとか年金と貯金の取り崩しで
慎ましく生きて行けそうな
気がしてます(^^)
役所の給料が安かったおかげで
慎ましく暮らさざる終えなかったのが
逆に良い経験というか〜
これがそれなりに良い給料の
再雇用だったら
生活レベルを急に下げられなくて
下級老人まっしぐらだったかも?😱
年金もどんどん下がる一方らしいし⤵️
慎ましく暮らすのは大事ですね😮💨
私たちの年代の年金では
片方が介護施設利用になったら
生活して行けませんからね😱
追記
仙台育英高校、甲子園初優勝
おめでとうございます㊗️🎊
悲願の白河の関を越えられました👏
涙出そうです🥹
引きこもり主婦の日常
私は果物が大好きなんですが
ダーリンがあまり食べたい方ではなく…💦
言わずと知れた姑に育てられたからだと
私は思うんですけどねっ!
自分でも言ってるんですよ
『季節の風物詩みたいな食べ物
うちには一才なかったなあ…』って😰
私はほとんど嫌いな果物はないけど
ダーリンは
イチゴ、さくらんぼ、メロン
スモモ、桃、梨、柿、みかんは
あまり好きじゃない…😰
スイカ、ぶどう、パイナップル
バナナ、りんごは好きみたいです
姑に至っては食べられる果物は
バナナとみかんだけ‼️
あとは全部嫌い!😰
年寄りって果物好きじゃないの?
梅干しも嫌いだしね!
ってか、漬物自体嫌いな人
きゅうり、ナス嫌いだからね😓
トマトももちろん嫌い!
11月で86歳だけど
よく今までこんな食生活で
生きて来られたよなあと感心します!
ダーリンは高校卒業までは
実家暮らしだけど
その後は大学進学のために
上京したから、そんな食生活と
離別出来てよかったと思いますよ😑
でね
昨日今日は、ぶどう食べて🍇
でもね
私、桃やメロンや梨も食べたいんです!
でも、お高いし💦
ダーリンが嫌いなので
私1人で食べるのもねぇ…
スモモはね
熊本の美味しいのがあって
騙されたと思って食べてごらん!
と食べさせたら美味しいって😍
くまモンのパッケージのやつで
名前は忘れちゃったけど💦
これもちょっとお高いけど
これ食べたら
他のスモモは食べれません!
ってくらい美味しい💕
ブルーベリーも食べたいし
びわもいちじくも食べたいわ〜😍
果物好きじゃないって
どんな舌なの?って思うんですが…💦
もったいですよね?
せっかくの恵みを頂けないなんて😓
ぎぶみーふるーつ〜🙇♀️🙏
ダーリンがあまり食べたい方ではなく…💦
言わずと知れた姑に育てられたからだと
私は思うんですけどねっ!
自分でも言ってるんですよ
『季節の風物詩みたいな食べ物
うちには一才なかったなあ…』って😰
私はほとんど嫌いな果物はないけど
ダーリンは
イチゴ、さくらんぼ、メロン
スモモ、桃、梨、柿、みかんは
あまり好きじゃない…😰
スイカ、ぶどう、パイナップル
バナナ、りんごは好きみたいです
姑に至っては食べられる果物は
バナナとみかんだけ‼️
あとは全部嫌い!😰
年寄りって果物好きじゃないの?
梅干しも嫌いだしね!
ってか、漬物自体嫌いな人
きゅうり、ナス嫌いだからね😓
トマトももちろん嫌い!
11月で86歳だけど
よく今までこんな食生活で
生きて来られたよなあと感心します!
ダーリンは高校卒業までは
実家暮らしだけど
その後は大学進学のために
上京したから、そんな食生活と
離別出来てよかったと思いますよ😑
でね
昨日今日は、ぶどう食べて🍇
でもね
私、桃やメロンや梨も食べたいんです!
でも、お高いし💦
ダーリンが嫌いなので
私1人で食べるのもねぇ…
スモモはね
熊本の美味しいのがあって
騙されたと思って食べてごらん!
と食べさせたら美味しいって😍
くまモンのパッケージのやつで
名前は忘れちゃったけど💦
これもちょっとお高いけど
これ食べたら
他のスモモは食べれません!
ってくらい美味しい💕
ブルーベリーも食べたいし
びわもいちじくも食べたいわ〜😍
果物好きじゃないって
どんな舌なの?って思うんですが…💦
もったいですよね?
せっかくの恵みを頂けないなんて😓
ぎぶみーふるーつ〜🙇♀️🙏
引きこもり主婦の日常
今日はダーリンがお休みだったので
お昼はマクドナルド
新商品のロコモコなんとかのセット
でもねぇ…
私には味がイマイチ…💦
なんかソースが甘いって言うか…
セットにするとお得なんだろうけど
ポテトがMだから
あんなに要らないんだよなあ…
歳取った証拠ね😰
で、夕飯は
冷たいお茶漬けが食べたいって言うから
水を冷蔵庫で冷やして
ご飯も冷まして置いて
鮭焼いて、だし巻き卵焼いて
梅干しと漬物
永谷園の冷たいお茶漬けね😅
私はお湯の普通のやつ
美味しく食べて後片付けになって
お皿は流しまで持って来てくれるけど
『テーブル拭いてくれた?』
『拭いたよ〜
あ!ちょっと残ってた!
怖い奥さんに叱られる!』
『は?怖い奥さんだって?💢
もっと怖くなってやろうか?』
『いやいや、怖い奥さんでいいですら
もっと怖い奥さんは困る💦』
ほんとコイツいつも一言多いのよね😡
黙ってやりゃあいいのに‼️
なんなの?喧嘩売ってんの?
なんかね、『ジパング』っていう
かわぐちかいじさん作の
漫画のアニメを何年か前に観てたんだけど
どうやら、大人買いしたらしく
今日の夕方届いたんですよね
日本の自衛隊の戦艦が訓練中に
第二次世界大戦時に
タイムスリップしてしまうお話
まあ、面白いんですけどね
私も先日スラムダンクを
大人買いしたのでそれはいいんです
でもね
夕飯の前にお風呂入って来てって
言ってるのにずーっと観てる😓
『ちょっとー!
お風呂入って来てって言ったよね?』
『は〜い』と渋々…😓
それをちょっと根に持っての
怖い奥さん発言に繋がったのかと…
おいおい!
本気で怒らせたらマジで怖いぞ!私😑
くどくど言うと逆ギレして
黙り込んでしまうのよ、このひと!
で、結局私がなだめすかして
その場を収めるという…
めんどくさい男です😔
結局さ、私がいつも折れるというか
なんで私が悪くないのに?
とは、思うものの
いつまでも嫌な空気も嫌だしね💦
寝る時は仲良くおやすみ〜
って言いたいしね
全く、どこが怖い妻なのよ?
失礼じゃない?😡
ところで!
最近というか、いつもなんですが
ご飯が美味しくてついお代わりして
食べてしまって…😰
やばいな〜とこりゃ体重増えたかも?
と、昨日の朝計ったら
なんと!42・7キロ😳
え?ここ3〜4年
ずーっと、43キロ台だったのに、
42キロ台?嘘でしょー?
と思ったものの
なんでかなと考えてみたら
ここ数ヶ月朝昼晩毎食後
決まってお通じがあって…
もしかして、今年に入ってからかな
水とミネラル麦茶を1・5リットルくらい
毎日飲むんですよ
水をガブガブ飲む影響で
デトックスされて?
毎日3回お通じがあるせいで
体重減ったのかなと…
運動だけのせいだとは
思えないんだなあ💦
何はともあれ、嬉しいです😆
お昼はマクドナルド
新商品のロコモコなんとかのセット
でもねぇ…
私には味がイマイチ…💦
なんかソースが甘いって言うか…
セットにするとお得なんだろうけど
ポテトがMだから
あんなに要らないんだよなあ…
歳取った証拠ね😰
で、夕飯は
冷たいお茶漬けが食べたいって言うから
水を冷蔵庫で冷やして
ご飯も冷まして置いて
鮭焼いて、だし巻き卵焼いて
梅干しと漬物
永谷園の冷たいお茶漬けね😅
私はお湯の普通のやつ
美味しく食べて後片付けになって
お皿は流しまで持って来てくれるけど
『テーブル拭いてくれた?』
『拭いたよ〜
あ!ちょっと残ってた!
怖い奥さんに叱られる!』
『は?怖い奥さんだって?💢
もっと怖くなってやろうか?』
『いやいや、怖い奥さんでいいですら
もっと怖い奥さんは困る💦』
ほんとコイツいつも一言多いのよね😡
黙ってやりゃあいいのに‼️
なんなの?喧嘩売ってんの?
なんかね、『ジパング』っていう
かわぐちかいじさん作の
漫画のアニメを何年か前に観てたんだけど
どうやら、大人買いしたらしく
今日の夕方届いたんですよね
日本の自衛隊の戦艦が訓練中に
第二次世界大戦時に
タイムスリップしてしまうお話
まあ、面白いんですけどね
私も先日スラムダンクを
大人買いしたのでそれはいいんです
でもね
夕飯の前にお風呂入って来てって
言ってるのにずーっと観てる😓
『ちょっとー!
お風呂入って来てって言ったよね?』
『は〜い』と渋々…😓
それをちょっと根に持っての
怖い奥さん発言に繋がったのかと…
おいおい!
本気で怒らせたらマジで怖いぞ!私😑
くどくど言うと逆ギレして
黙り込んでしまうのよ、このひと!
で、結局私がなだめすかして
その場を収めるという…
めんどくさい男です😔
結局さ、私がいつも折れるというか
なんで私が悪くないのに?
とは、思うものの
いつまでも嫌な空気も嫌だしね💦
寝る時は仲良くおやすみ〜
って言いたいしね
全く、どこが怖い妻なのよ?
失礼じゃない?😡
ところで!
最近というか、いつもなんですが
ご飯が美味しくてついお代わりして
食べてしまって…😰
やばいな〜とこりゃ体重増えたかも?
と、昨日の朝計ったら
なんと!42・7キロ😳
え?ここ3〜4年
ずーっと、43キロ台だったのに、
42キロ台?嘘でしょー?
と思ったものの
なんでかなと考えてみたら
ここ数ヶ月朝昼晩毎食後
決まってお通じがあって…
もしかして、今年に入ってからかな
水とミネラル麦茶を1・5リットルくらい
毎日飲むんですよ
水をガブガブ飲む影響で
デトックスされて?
毎日3回お通じがあるせいで
体重減ったのかなと…
運動だけのせいだとは
思えないんだなあ💦
何はともあれ、嬉しいです😆
引きこもり主婦の日常
早いもので、にゃんずが
うちに来てから4年近くになります
3ヶ月で貰われて来た頃
左りの、右こる
最近は、あまり一緒に
並ぶ事がなくなりました💦
自我が芽生えたのか
お互いそれぞれ別の場所で
過ごす事が多くなりました💦
最近は寝る時も
3階建てのケージの
3階と2階に分かれて寝てます
時々は朝ケージを開けに行くと
一緒にいる事もありますけどね
小さい頃は片方がいなくなると
探してくっついてたのにね…😅
最近の並んだ写真がないので今年2月のやつ
左りの、右こる
それでも、たまには一緒にいます(^^)
野良猫のオスの猫は
群れる事はないそうです
メスは親子や姉妹なら
子育てを手伝ったりするみたい
おっぱいを代わりにあげたり
子猫の育児中はオスは天敵なので
群れで守ったりとか
そういえば
ライオンもそうみたいな事
テレビで見た事があります😅
さて、最近のこる
粗相しなくなったけど
この粗相しなくなった4ヶ月
ずっと朝晩は
ソワソワしたらトイレ連れてってたので
トイレしたい時はパパさんに
抱っこされてトイレに連れてって
貰わないとしないのでちょっと面倒😰
連れてって貰うのが癖になったか?
いつもイタズラを企んでます
パパさんに作って貰った段ボールの底に
車輪をつけた手押し車に乗るこる
りのはなんか知らないけど乗りません😓
りのはちゅ〜る食べる時
悪そうな顔になります😓
私のソファーの上のクッションは
もう、りのの私物化してて
爪研ぎされてボロボロ…😵
しかも、抱っこして乗せて〜とせがむ
で、お尻トントン
もういいよ〜って時は
トントン用の猫じゃらしを取り上げます
で、それを抱っこしてねんね
皆さんそうでしょうけど
ペットと言うより家族💕
とても可愛いです😍
ダーリンと私は下僕〜😑
うちに来てから4年近くになります
3ヶ月で貰われて来た頃
左りの、右こる
最近は、あまり一緒に
並ぶ事がなくなりました💦
自我が芽生えたのか
お互いそれぞれ別の場所で
過ごす事が多くなりました💦
最近は寝る時も
3階建てのケージの
3階と2階に分かれて寝てます
時々は朝ケージを開けに行くと
一緒にいる事もありますけどね
小さい頃は片方がいなくなると
探してくっついてたのにね…😅
最近の並んだ写真がないので今年2月のやつ
左りの、右こる
それでも、たまには一緒にいます(^^)
野良猫のオスの猫は
群れる事はないそうです
メスは親子や姉妹なら
子育てを手伝ったりするみたい
おっぱいを代わりにあげたり
子猫の育児中はオスは天敵なので
群れで守ったりとか
そういえば
ライオンもそうみたいな事
テレビで見た事があります😅
さて、最近のこる
粗相しなくなったけど
この粗相しなくなった4ヶ月
ずっと朝晩は
ソワソワしたらトイレ連れてってたので
トイレしたい時はパパさんに
抱っこされてトイレに連れてって
貰わないとしないのでちょっと面倒😰
連れてって貰うのが癖になったか?
いつもイタズラを企んでます
パパさんに作って貰った段ボールの底に
車輪をつけた手押し車に乗るこる
りのはなんか知らないけど乗りません😓
りのはちゅ〜る食べる時
悪そうな顔になります😓
私のソファーの上のクッションは
もう、りのの私物化してて
爪研ぎされてボロボロ…😵
しかも、抱っこして乗せて〜とせがむ
で、お尻トントン
もういいよ〜って時は
トントン用の猫じゃらしを取り上げます
で、それを抱っこしてねんね
皆さんそうでしょうけど
ペットと言うより家族💕
とても可愛いです😍
ダーリンと私は下僕〜😑
引きこもり主婦の日常
今朝、ブロ友さんのコメに
京都から博多までのフレーズを使って
あ?そういえば!
藤圭子(宇多田ヒカルのお母さん)の
曲で『京都から博多まで』
ってあったよねー?
ってダーリンに言うと
『え?俺知らないなあ』
は?あんな有名なの知らない?
で、YouTubeで動画見せても
やっぱり知らないと…
調べてみたら、この曲は〜
『「京都から博多まで」
(きょうとからはかたまで)は、
1972年1月25日に発売された
藤圭子の11枚目のシングル。
作詞・作曲: 阿久悠(作詞)
猪俣公章(作曲)
リリース: 1972年1月25日』
だそうです
歌詞がね、後半の歌詞が凄い!
歌詞は載せられないみたいなので
要約すると
『二度も三度も恋したあげく
やはりあなたと心に決めた
あなたを追って京都から博多まで
西へと流れて行く女
京都育ちが博多になれて
可愛い訛りも消えた…』
そんなに長く博多にいながら
結局その男に会えてないんですよ😳
どういうこっちゃ?
ま、私なんか
この男と決めて
仙台から博多まで西に流れた女ですが😰
藤圭子、可愛かったなあ🌟
歌上手かったし👍
当時私は10歳、ダーリン11歳
その頃、世の中はテレビとラジオしか
普及してなかったはず…
ビデオなんてもっと後?
あったかもしれないけど
一般家庭にはまだなかったよね…
私なんか、よく歌番組で
好きなアイドルの曲を
ラジカセでテレビの前で録音してました😰
で、居間に振り子の時計があって
そのチックタックって音まで入って
父親が喋るから
『ちょっと!今テープとってるから
喋らないで!』
って、ちびまる子ちゃんさながらの
日常だったよ…😅
あの頃は歌番組がいっぱいあって
日曜の昼だったかな?
『ロッテ歌のアルバム』って番組で
その日の出演者が番組の途中の
いわばロッテの宣伝で
提供のロッテから
ガムの詰め合わせとか貰うのが
とーっても羨ましかったなあ🌟😍
ロッテって韓国の会社だなんて
その頃は知る由もなかったけど…
話はズレたけど
ダーリンって、こんな調子で
子供の頃の子供向けアニメとか
番組とかは良く知ってるのに
歌となると全く知らない…
もちろん、名前は知ってても
曲を知らないのよね💦
歌謡番組嫌いだったのかな?
ダーリンが好きだったアイドルは
斉藤由貴と太田裕美
なんかぽわあ〜っとした人が好き?
そしたら、私なんか
ガチャガチャしてるから
真逆かも?😰
とにかく、クラシックなら
凄〜く詳しいけど
歌謡曲は全く知らないのでした😑
つまんないわ😓
京都から博多までのフレーズを使って
あ?そういえば!
藤圭子(宇多田ヒカルのお母さん)の
曲で『京都から博多まで』
ってあったよねー?
ってダーリンに言うと
『え?俺知らないなあ』
は?あんな有名なの知らない?
で、YouTubeで動画見せても
やっぱり知らないと…
調べてみたら、この曲は〜
『「京都から博多まで」
(きょうとからはかたまで)は、
1972年1月25日に発売された
藤圭子の11枚目のシングル。
作詞・作曲: 阿久悠(作詞)
猪俣公章(作曲)
リリース: 1972年1月25日』
だそうです
歌詞がね、後半の歌詞が凄い!
歌詞は載せられないみたいなので
要約すると
『二度も三度も恋したあげく
やはりあなたと心に決めた
あなたを追って京都から博多まで
西へと流れて行く女
京都育ちが博多になれて
可愛い訛りも消えた…』
そんなに長く博多にいながら
結局その男に会えてないんですよ😳
どういうこっちゃ?
ま、私なんか
この男と決めて
仙台から博多まで西に流れた女ですが😰
藤圭子、可愛かったなあ🌟
歌上手かったし👍
当時私は10歳、ダーリン11歳
その頃、世の中はテレビとラジオしか
普及してなかったはず…
ビデオなんてもっと後?
あったかもしれないけど
一般家庭にはまだなかったよね…
私なんか、よく歌番組で
好きなアイドルの曲を
ラジカセでテレビの前で録音してました😰
で、居間に振り子の時計があって
そのチックタックって音まで入って
父親が喋るから
『ちょっと!今テープとってるから
喋らないで!』
って、ちびまる子ちゃんさながらの
日常だったよ…😅
あの頃は歌番組がいっぱいあって
日曜の昼だったかな?
『ロッテ歌のアルバム』って番組で
その日の出演者が番組の途中の
いわばロッテの宣伝で
提供のロッテから
ガムの詰め合わせとか貰うのが
とーっても羨ましかったなあ🌟😍
ロッテって韓国の会社だなんて
その頃は知る由もなかったけど…
話はズレたけど
ダーリンって、こんな調子で
子供の頃の子供向けアニメとか
番組とかは良く知ってるのに
歌となると全く知らない…
もちろん、名前は知ってても
曲を知らないのよね💦
歌謡番組嫌いだったのかな?
ダーリンが好きだったアイドルは
斉藤由貴と太田裕美
なんかぽわあ〜っとした人が好き?
そしたら、私なんか
ガチャガチャしてるから
真逆かも?😰
とにかく、クラシックなら
凄〜く詳しいけど
歌謡曲は全く知らないのでした😑
つまんないわ😓
引きこもり主婦の日常
専業主婦なのに…
いつも毎日ダラダラしてるくせに…
なんですが…
本当に毎日の献立考えるのが
とても苦痛なんです😰
最近は、ご飯作るのも苦痛…
でも
ご飯は食べなきゃないから作ります
これ、私1人なら多分作りません😓
だけど、食事は健康の源ですからね
作らなきゃない
分かってるけど
本当に献立は考えたくない!
うちは、土曜日か日曜日に
1週間分まとめ買いするので
金曜日に1週間分の献立考えます
これがなかなかメニューが
浮かんでこないんですよね…
一応あまり被らないようにしてるけど
本当に頭に浮かばない💦
献立アプリ見てもピンと来なかったり
で、昨日ダーリンに打ち明けました
まあ、以前からポツポツ言ってますが💦
『もう少し若かった頃は
そうでもなかったけど
今は本当に献立考えるのが
苦痛で仕方ない
金曜日になると、
またメニュー考えなきゃないと思うと
憂鬱で仕方ない』
『それは俺も大変だろうなあと思うから
土日はスーパーの弁当でもいいよ』
『そうして貰えると助かる』
もうね、土日だけでも手を抜きたい
かと言って昼も夜もではなく
昼は弁当でも夜は作る…
週末は、外食したり
弁当を買って来てって事で👍🌟
私は、ダーリンに料理して欲しいとは
ちっとも思わないのよね…
どこに何があって、どれを使ってとか
いちいち説明しなきゃないのも面倒😰
多分、後片付けにも納得がいかないだろう
そのストレスを考えると
とてもじゃないけど料理して貰いたくない😰
とにかく
週末は料理から少しでも解放して欲しい
ただ、それだけが望みです🙏
もうね
食費を節約する事はやめました
だって、普段だって
何か高い物を食べてるわけじゃなし
外食だって、そんな高い物でもないし
それぞれ月イチ程度で
スシロー、ステーキ、ケンタッキー
マクドナルド、うどんの
ローテーション
1番高くてスシローの4千円くらい
うちは、食費と嗜好品と外食は
予算振り分けてあるから
1ヶ月でトータルの予算に収まれば
それで、OK🙆♀️
いずれ、あと2年半でリタイアして
ダーリンは年金生活に入ると思うので
その時、お昼はどうするか?
でまた、頭悩ますとこですが💦
その時はまたその時で
考えるしかないですね😅
いまは、ただただ食事作りから
少しでも解放されたい
その思いが強くて頑張れません😰
いつも毎日ダラダラしてるくせに…
なんですが…
本当に毎日の献立考えるのが
とても苦痛なんです😰
最近は、ご飯作るのも苦痛…
でも
ご飯は食べなきゃないから作ります
これ、私1人なら多分作りません😓
だけど、食事は健康の源ですからね
作らなきゃない
分かってるけど
本当に献立は考えたくない!
うちは、土曜日か日曜日に
1週間分まとめ買いするので
金曜日に1週間分の献立考えます
これがなかなかメニューが
浮かんでこないんですよね…
一応あまり被らないようにしてるけど
本当に頭に浮かばない💦
献立アプリ見てもピンと来なかったり
で、昨日ダーリンに打ち明けました
まあ、以前からポツポツ言ってますが💦
『もう少し若かった頃は
そうでもなかったけど
今は本当に献立考えるのが
苦痛で仕方ない
金曜日になると、
またメニュー考えなきゃないと思うと
憂鬱で仕方ない』
『それは俺も大変だろうなあと思うから
土日はスーパーの弁当でもいいよ』
『そうして貰えると助かる』
もうね、土日だけでも手を抜きたい
かと言って昼も夜もではなく
昼は弁当でも夜は作る…
週末は、外食したり
弁当を買って来てって事で👍🌟
私は、ダーリンに料理して欲しいとは
ちっとも思わないのよね…
どこに何があって、どれを使ってとか
いちいち説明しなきゃないのも面倒😰
多分、後片付けにも納得がいかないだろう
そのストレスを考えると
とてもじゃないけど料理して貰いたくない😰
とにかく
週末は料理から少しでも解放して欲しい
ただ、それだけが望みです🙏
もうね
食費を節約する事はやめました
だって、普段だって
何か高い物を食べてるわけじゃなし
外食だって、そんな高い物でもないし
それぞれ月イチ程度で
スシロー、ステーキ、ケンタッキー
マクドナルド、うどんの
ローテーション
1番高くてスシローの4千円くらい
うちは、食費と嗜好品と外食は
予算振り分けてあるから
1ヶ月でトータルの予算に収まれば
それで、OK🙆♀️
いずれ、あと2年半でリタイアして
ダーリンは年金生活に入ると思うので
その時、お昼はどうするか?
でまた、頭悩ますとこですが💦
その時はまたその時で
考えるしかないですね😅
いまは、ただただ食事作りから
少しでも解放されたい
その思いが強くて頑張れません😰