タイトル画像

そんな事ってあるのかな?

2021.07.29(12:29) 74

昨日、いつもは就業時17:30すぐに

バスに乗るよメールが

夫からあるのに、18:00過ぎても

メールが来ない…

あれ?珍しく残業かな?と

残業ですか?とメールするも

読んでる気配がない…

役所から

残機しちゃダメって言われてるし…?

また、しばらくしてから電話しても

応答なし!

まさか、何か事故にでも?

と思ったけど、バス停は

勤め先の真前だし、事故りようがない😓

うーむ…

そしたら、18:30くらいに電話が来て

仕事で電話かけてたと…

やれやれ、無事で何より🌟👍

で、帰宅して

食事しながら話を聞くと

マイナンバーカード申請のお客さんが

4月に申請したのにまだ来ない

どうなってるのか?と…

でも、役所で申請したわけじゃなく

総務省の地方公共団体情報システム機構

という所に問い合わせて

手続き書類を送って貰い

記入してポストに入れたんだそうな

なので、

地方公共団体情報システム機構に

電話して問い合わせたら

その人が送ったはずの書類が届いてないと😳

で、直接お客さんに電話を代わって貰い

どうやら押し問答してる様子…

地方公共団体情報システム機構としては

届いていないものは届いていないので

マイナンバーカードを発行出来ないと…

お客さんは、いや!絶対ポストに

いれたんだから届いてるはずだ!

の堂々巡り…💦

お客さんは、マイナポイントが欲しいらしい

だからカード申請したのに

是が非でもマイナポイントを

受け取らないと気が済まない!と

駄々をこねた様子…

しまいには

地方公共団体情報システム機構の方が

折れて、役所でカード申請して貰い

いつでも発行して構わないと

言われたので、その手続きで

夫は定時に終わらなかったらしい💦

役所で申し込んでも

この地方公共団体情報システム機構で

受理、承認されないと

マイナンバーカードは発行されない

だから、時間がかかるんだよね😓

しかし

このお客さん、見た目70前後の

男性だったらしいけど

この人の申請書どこ行っちゃったんだろ?

マイナポイントは9月までらしいから

焦るよね〜😓

なんかさ、国のする事って

よくわかんないよね

いつも国があえて手続きとか

めんど臭くさせてる気がするんですが💦

引きこもり主婦の日常


未分類 トラックバック(-) | コメント(6) | [EDIT]
タイトル画像

これだから、あの国は嫌い!

2021.07.27(08:55) 73

昨日は終始メダルラッシュで沸きましたね🌟

私が観たのは夜の

卓球混合、体操団体、バスケットボールでしたが

みんな素晴らしかったです😊

精一杯実力を発揮したんではないでしょうか?

とりわけ、宿敵中国を破っての金メダル🥇

卓球混合ダブルスですね

新しい種目の初めての覇者です🌟

小さい頃からの馴染みの2人

地元もさぞや湧いた事でしょう💕

しかし…

ネットにも載ってだけど

気になったのが中国の応援団!

結構な人数が観客席にいて

横断幕や声援をあげている😳

は?無観客試合なはずだよね?

いくら関係者を集めたとはいえ

何?この大人数の応援者は?

大声上げて良かったんだっけ?

マスクはしてるけど…😓

なんだか、アウェーのような雰囲気💦

何で、運営側は注意しないの?

卓球は中国のお家芸みたいなもんだから

応援したい気持ちは分かるけど

コロナ禍の注意事項知らないんですかい?

そもそも

コロナはどこから発祥したんだよ?

全くマナーも道徳心もない行為😫

これだから、この国は嫌いなんだよ💢



引きこもり主婦の日常


未分類 トラックバック(-) | コメント(8) | [EDIT]
タイトル画像

夫に不満をぶつける!

2021.07.26(11:55) 71

本日2度目の投稿です(^^;;

4連休終わりましたが…

一昨日、夫にある不満をぶつけました!

話の順で言うと

夫は、1人が大好き男です

だから、自分が篭れる部屋がないとダメ

別にそれは良いんです

私だって、1人大好き人間ですからね😘

だから、夫が仕事から帰って

まずお風呂、食事、猫と遊ぶ

その後部屋に籠る

クラシック聴きながら本を読む

平日の夜の過ごし方については

私は何も文句は言いません

だが、しかし!

休日は別です!

日中は、ずーっと食事とトイレ以外は

閉じ籠りっぱなし!

それは許そう

だけど、夜は許したくない!

何故なら…

猫の世話を夫にもして欲しいんです‼️

私は夕方お風呂に入るんですが

猫のりのが、何故かそのタイミングで

うんちするんですよ…😖

洗面所にトイレを2個置いてるので

お風呂入ってても砂を

ガサガサする音が聞こえる!

猫はトイレした後

砂でブツを隠す習性がありますからね

で、夫に

『ダーリン〜!りのちゃんが

うんちしたからお願い〜!』

とお風呂の戸を開けて叫んでも返事なし!

これはまた2階にいるわね

さっきまで下にいたのに!

休みの日くらい猫の面倒みてよ‼️😤

イラっとした私は

そそくさとお風呂を出て

トイレ掃除をしてから

2階に駆け上がり

夫の部屋を慌ただしくノックして

ガラっと戸を開けましたね‼️

『文句言いたいんですけど!

あのさ!平日仕事してるから

夜部屋に籠るのはいいよ

だけどさ、休みの日は

ずーっと朝から構ってるじゃん!

夜くらい下にいて猫はの世話してよ!

私なんか篭りたくたって

籠る場所がないんだから!

ずるいよ!ダーリンだけ!』

興奮冷めやらぬ私を見て

『はい、わかりました』

と、それからは下に降りてきたけどね😒

トイレの世話だけじゃないんです

りのは自己主張の強い子で

和室に行きたいにや〜ん

うんちしたから掃除しろにゃ〜ん

お風呂の窓の外見たいから開けろにゃ〜ん

オヤツは目力で訴えて鳴きませんが…

こるは、和室で何度も粗相してるから

誰か見張ってないとダメなので

開けっ放しには出来ないし

今は冷房入れてるから

お風呂の戸も開けっ放しにできません

冷気が逃げるからね💦

だから、出たくなったら

にゃ〜んと鳴くんだよって閉めます

それが頻繁にあるからめんどくさい!

特に私は運動中に猫に呼ばれたくない

せめて、休みの日は

夫がいるんたから面倒は折半でしょ?

で、今までずーっと思ってたけど

今回不満をぶちまけてスッキリしました(^^)

お風呂の外のブロック塀に

よく野良猫が通るんですよね💦

それが気になるのかな?
20210708085505a79.jpeg


フローリングが気持ち良さげのりの
20210708085547fe6.jpeg


こるは、テーブルがお気に入り
202107080855173e8.jpeg


引きこもり主婦の日常


未分類 トラックバック(-) | コメント(6) | [EDIT]
タイトル画像

夫の密かな野望(私の勝手な推測…)

2021.07.26(08:17) 69

どうやら、また夫が勉強を始めた

『ITパスポート』という国家資格を

取りたいらしい…

ITパスポートとは

ITパスポートとは、ITに関する基礎的知識を証明する経済産業省認定の国家資格です。
パソコンやインターネットを使うのが当たり前の時代。今後、ますますIT関連の人材不足が加速すると言われています。そこで、技術者だけではなく幅広い層に正しい知識が必要であることから、2009年4月に新設されました。Iパス(アイパス)とも呼ばれ、受験者数は年間10万人(2019年現在)を超える人気資格です。
ITパスポートの試験範囲は、ストラテジ系(経営全般)、マネジメント系(IT管理)、テクノロジ系(IT技術)の3つの分野です。
3分野とも、試験で問われるのは基本的な知識なので、初めてでもきちんと対策すれば十分合格が可能!パソコンスキルや実務経験など受験資格はありませんので、どなたでもチャレンジできます。
ネット環境が普及し、便利で豊かになった一方、情報漏えい、サイバー攻撃等、新しいリスクが生まれ問題となっていますが、 ITを正しく理解することで、不測の事態に備えることができます。そのため、ITパスポートで学ぶ知識は、IT業界はもちろん多くの業界から注目されており、受験する方の職種も幅広く人気です。
ITパスポートは、社会からの評価も高いのも魅力!
IT化が進む今、社内研修に取り入れたり、社員に取得を推奨したりしている企業や団体も多く、一部の高校や大学ではカリキュラムの一環として学生に取得を推奨しているほど! 将来性の高い国家資格です。

去年から、区役所にお勤めして

マイナンバーカードの仕事で

ホトホト疲れたらしく

また、試験を受け直して

他の部署への移動を考えているのか?

ほら、国も『デジタル庁』とか

よくわかんないの作ったでしょ?

夫が言うには

国は何かITでの企画を考えてるだろうから

それに特化した資格があれば

この先役に立つに違いない!

と思っているようである…

で、65歳年金受給になっても

もっと短いパートで仕事しようと

目論んでいるようである…多分

まあ、この男は

やる気さえ出せば

実力を発揮出来る人なので

それはありがたい事ですよ👍😅

70歳くらいになるまで

年金プラスαのお金があれば

余裕が出て助かるし💕🌟

ただ…

この男のやる気モードが

いつまで続くか?だよね…😑


引きこもり主婦の日常


未分類 トラックバック(-) | コメント(2) | [EDIT]
タイトル画像

やっぱ、すげぇ〜わ!

2021.07.25(12:58) 68

オリンピックの試合も

あちこち進んで来て

メダルがちらほら〜

水泳女子でも大橋悠依さん

金メダル出ましたね🥇

21年ぶりの金メダルだとか?

素晴らしい👏

さっき、お昼ご飯に

たまたまテレビつけたら

(夫はテレビないと食事できない男…)

卓球の水谷・伊藤ペアの試合

相手はドイツ

これに勝てば準決勝‼️

最終ゲームで

ドイツが10対日本2の時は

もうダメだ〜と思ったら

そこから巻き返し🌟😳

取っては取られの攻防戦‼️

手に汗握る試合で勝った時には

1人大歓声を挙げてしまいましたね😅

いつものごとく

ダーリンは2階に行ったし…

『諦めたら、そこで終わり』

スラダンの安西先生の言葉を

じ〜んと思い起こした瞬間でした☀️

なんだかんだ言っても

リアルな魂の戦いって感じですね👍😊

感動しないわけがない‼️

私って単純…😑





引きこもり主婦の日常


未分類 トラックバック(-) | コメント(10) | [EDIT]
タイトル画像

私が年寄り臭いんだろうね

2021.07.24(08:00) 67

昨日?おととい?

オリンピック開幕したんだっけ?

全然テレビを観てないから

よくわからなくて申し訳ないです💦

無関心にもほどがあるね😓

オリンピック選手たちは

この日のために

毎日技を磨きタイムを競って

頑張って来られたんだと思います

それはとても素晴らしい事だと思う

だけど

その裏で、オリンピック選手は特別

一般市民の高校生の大会はダメ!

運動会もダメ!っておかしくないですか?

甲子園はやるみたいだけど…

それに、無観客、有観客の施設が

あるってどういう事?

統一して無観客試合にしたらいいじゃん!

ワクチンが去年より

普及してるにも関わらず

感染者数は今年の方が多い

あんなに打て打て推奨してたのに

足りないから今は待ってね

って何なの?😑

計画性、管理能力足りないんじゃないの?

政府は杜撰過ぎると言われても

仕方ないよね?😓

開幕直前での不祥事の発覚とか…

まあ、今更ですけどさ💦

それだけでも興味がそがれたんですが

なんていうか

私のオリンピックに対するイメージが

年々壊れつつあるというかね

その昔、オリンピックの開会式っていうと

各国が入場してくるでしょ?

日本が入場するのがとても楽しみだった🌟

よその国は、列も乱れてるっていうか

そもそも列なんかない塊のようで

行進もダラダラ…

でも、日本は国民の代表という自負と

自信がみなぎっていて

列も乱す事なく綺麗に行進してました🌟

あの美しい行進を観るだけで

日本人として誇りに思ったものでした💕

何も、北朝鮮のようなのを

望んでるわけではないですからね😨

そうじゃなくて、せっかく

選手たちも、ここに来るまで

ライバルたちに勝ち残って来たんです

負けた選手たちの分も

誇りを持って入場して欲しい

そんな気持ちになるんです

今朝チラッと入場の様子を

ニュースで観ましたががっかりしましたね😞

今時のインスタ映え?

SNSのため?カメラで写真撮るのに

余念がない人もいたし

やっぱり行進はダラダラ…

そりゃ無観客ですからね😓

躍動感も高揚感もないのかもだけど…

昔のあの清々しさは

もう期待出来ないんだなあ…

私も年寄り臭くなってしまったんだな

と、妙に寂しくなり

益々、オリンピックへの気持ちが

冷めてしまったのでした…

でも、気になる試合があったら観るかも…

で、なんだかんだ言いながら

あ〜!感動した〜🌟って思うのかもね😅



引きこもり主婦の日常


未分類 トラックバック(-) | コメント(6) | [EDIT]
タイトル画像

地産地消じゃダメなんですかね?

2021.07.20(19:48) 66

うちから徒歩5分くらいのとこにある

1番近いスーパーがマックスバリュ

イオン系なのでWAONが使えて便利😊

それは良いんだけど…

どうもね、野菜が鮮度悪いんだよね…

仙台にいた時も

近くにマックスバリュあって

その時も思ってはいたのよね

店によっても違うんだけど

この近くのマックスバリュは

案外他のマックスバリュと比べても

野菜は悪くない

だけど、いつも週末に行く大きな

マックスバリュは野菜がイマイチ

イマイチどころかイマサンくらい💦

レタスなんか、え?これ売り物ですか?😳

ってくらい酷い時がある😓

ネギも萎びてるし…😥

で、産地見ると長野とか…

は?わざわざ長野から?

おいおい〜九州でも

熊本とか長崎とか色々あるだろうよ?

レタスなんか鮮度が命なんだからさ

近場で地産地消で良くないの?

全国チェーンだから

全国の産地から取り寄せなきゃないのか?

良くわからんけどさ😓

不思議なんだけど

私の住んでる地域は

やたらと、イオンとマックスバリュが多い

でも、地域によっては

サニーが固まってるとこもあるし😑

地元のスーパーとかね

あら、ここにもあるよ

あそこにもあるのにねって事

あるんだよね〜💦

よくコンビニでも何故か周りが

セブンイレブンばっかりとか

ローソンばっかりってあるよね?

何?あれ…

同じ店だとライバルになっちゃわない?

ローソンの近くには

ファミマ、セブンイレブンとかの方が

客の取り合いにならないと思うんだけど?

コンビニは似ているようで

結構それぞれの特色があるから

その時の目的で行きたいって思う

まあ、話は逸れたけど

正直、野菜の鮮度が悪いと

ガッカリします…😖



引きこもり主婦の日常


未分類 トラックバック(-) | コメント(8) | [EDIT]
タイトル画像

私はヤドカリか?!

2021.07.19(08:14) 65

他の方々のブログで

結構引っ越しの話題があり

あれ?そう言えば、私って

今まで何回引っ越ししたっけ?

と数えてみた😅

まずは、私は生まれて18歳まで

岩手なのですが

小学生の頃

家を新しく建てるにあたって

別な土地に家を建てたから

まず引っ越し1回

高校卒業して

仙台のデザイン学校に入ったので

2回目の引っ越し

1年の途中で、同じ岩手出身の同級生と

古い一軒家を借りたので3回

就職してまた引っ越し4回

結婚して5回

ふたり目が出来て手狭になったので

6回目の引っ越し

2年したら更新料がやたら高くなり

馬鹿らしくなったので

マンション買って7回

離婚してワンルームに引っ越し8回

今の夫と同居・再婚して9回

仙台での暮らしは30年以上

人生で1番長かったなあ…(しみじみ)

東京に転勤になり10回

たった8ヶ月で急遽埼玉に転勤になり

通うのに片道1時間半もかかるから

埼玉に引っ越して11回

福岡に転勤になり12回

今の家を買って13回

え〜⁉️私、13回も引っ越ししてたんだ😳

こりゃ自分でもびっくり‼️

若いうちはね

引っ越しは楽しかったけど

歳取ると、キツいのよね、これが💦😨

もう〜いいんじゃない?

とは思うものの

人生何があるかわかりません…

密かに、あと1回は引っ越しが

あるんじゃないか?と思ったり…

もし、早めに夫に先立たれたら

私は多分福岡にはいないと思うので😓

友達も親類もいない此処には

1人でいたくないのです💦

さあ、ここからは未知の人生

いいとこ20〜30年

ここが終の住処になるのか?😑

しかし…

まさか、50歳過ぎて

故郷を遠く離れた福岡で

暮らす事になるとは

全然想像も出来ませんでしたね😅

引きこもり主婦の日常


未分類 トラックバック(-) | コメント(10) | [EDIT]
タイトル画像

動きたくない!

2021.07.17(07:38) 64

朝涼しい5時半に、夫は庭の草のバリカン

私は家の前の道路脇の草むしり

コンクリートの繋ぎ目の隙間から

よもぎ、タンポポ、向かいの家の庭のタネが

飛んできたと思われるほうれん草…

むしってもむしってもすぐ生える😱

平日の朝は色々やる事があるから

夫がお休みの日、朝食は後回しにして

草むしりをしないと…

で、疲れちゃいました💦

まだ朝ごはんが出来てないのに

夫は食卓についてるし…😓

普段、呼んでも返事ばかりで

来ない時もあり、それもイラッとする💢

料理を作る人は

温かい物は温かいうちに

冷たい物は冷たいうちに食べて欲しくて

タイミングを見計らってるというのに!

で、朝ごはん食べてスクワット30回やって

夫の淹れてくれるコーヒー飲んだら

なんだか身体がだる重で動きたくない!

いつもならここで

ダンベル、動画観て運動、

腹筋、踏み台昇降、ストレッチ

となるのだが、全く動きたくない!

夫が

スクワットはしたから良いんじゃない?

と言ったので、それもそうか

全く何もしないわけじゃなし😅

食べてすぐスクワットは必ずします

糖が吸収されて脂肪に溜め込まれるのを

防ぐためにとりあえず動く!

そしたら、本当にもう動きたくなくて

ソファーでひっくり返ってブログ書いてます😑

でもね

ここ2ヶ月腹筋の運動増やしたら

食べたい物も食べ

夕飯もしっかり食べてるのに

体重1キロ、ウエスト3センチ減ったんです😍

2ヶ月でたったそれだけ?

と思いますが、年取るとね

なかなか減らないんですよ💦

脂肪が筋肉に変わると

筋肉は重いので若干体重は増えるのに

減ってるという事は

一応それなりに成果が出てるのかも?🌟

ところで

どうでも良い話だけど

石橋貴明さんと鈴木保奈美さんが

離婚しましたね

あの2人、離婚すると思ってました

鈴木さんは当時

F1レースの解説者川井さんと

結婚されてて

石橋さんと友達の男性でした

石橋さんも結婚されてたけど

保奈美さんと付き合ったわけですね

で、石橋さんが離婚した翌月

妊娠3ヶ月の保奈美さんと再婚

前年に川井さんと保奈美さんは

離婚されてるけど

石橋さんとのお付き合いが原因かは

分かりませんけどね

浮気と略奪婚ってわけですね

お互いの伴侶を裏切ったわけです

まあ、ケジメをつけて離婚したのは

正解なんでしょうけどね

その頃、とんねるずは大人気だったし

慰謝料もたくさん貰ったんでしょう

当然です😑

だけど

盛者必衰ってあるんですよね〜💦

金の切れ目が縁の切れ目もあるし?

離婚理由は分かりませんけどね

離婚は当事者にしか分かりません

でも、印象的には

なんか、男を踏み台にしてのし上がる

みたいなイメージがあって

あの方、好きになれませんね…😓



引きこもり主婦の日常


未分類 トラックバック(-) | コメント(12) | [EDIT]
タイトル画像

今日は散々!

2021.07.15(19:24) 63

福岡は梅雨明けしたので

毎日暑いったらありゃしない!

34度とか35度とか勘弁してください🙏

で、水曜日に歯医者行った帰りに

スーパー寄って

1番肝心なレタス買うの忘れて💦

仕方ないから、朝のサラダ用に

大根で間に合わせようと…

いつも夕方に朝のサラダ作っておくんです

朝めんどくさいから😅

で、大根は薄い方が食べやすいから

スライサーで切ってたら

親指までスッと切れちゃって💦😨

それなりに痛いけど大丈夫です😅

今夜は、とりつくねを作るから

早めにお風呂入って置こうと

お風呂入ってシャンプーしてたら

雷は凄いわ

雨はひょうでも降ってる音はするわ

でも、今はお風呂だからすぐは出られない!

やっと急いでに2階に上がったら

窓が全開だったため

床はビチョビチョ!

カーテンもビチョビチョ!

畳も湿ってる!😨

それからは、床拭きして

カーテン洗って💦😥

あ〜疲れた💦って思ってると

夫の帰るよメール…

慌てて、とりつくねを作ったり

しらす大根作ったり、卵焼き作ったり…

久しぶりにバタバタな夕方でした😥

雷が鳴ってから、ずーっと

今日届いた宅配の段ボールに

身を潜めるりの

こるも一緒に入りたそうにしてたけど

入れないから

その辺でごろりとしてました😥


20210715192255d20.jpeg


引きこもり主婦の日常


未分類 トラックバック(-) | コメント(8) | [EDIT]
2021年07月
  1. そんな事ってあるのかな?(07/29)
  2. これだから、あの国は嫌い!(07/27)
  3. 夫に不満をぶつける!(07/26)
  4. 夫の密かな野望(私の勝手な推測…)(07/26)
  5. やっぱ、すげぇ〜わ!(07/25)
  6. 私が年寄り臭いんだろうね(07/24)
  7. 地産地消じゃダメなんですかね?(07/20)
  8. 私はヤドカリか?!(07/19)
  9. 動きたくない!(07/17)
  10. 今日は散々!(07/15)
次のページ
次のページ