タイトル画像

不憫な人生

2023.05.31(09:36) 442

ダーリンの父方のおばさんが亡くなって

それ以来葬儀の知らせとか全くありません

今時だから、身内だけでするのかな?

と、ダーリンに言うと

『多分、葬式する金がないんじゃないかな

小耳に挟んだところによると

どうやら、おばさんの年金を

生活費の足しにしてるらしい

いくらいとこでも

そういう状況の人とは

関われないし、関わりたくない』

え〜?なんとまあ…

そりゃ無慈悲なようだけど

お金貸してとか言われても困る💦

おばさんは、賢い人で

80歳前後?だったけど

国立4年大学卒業で

自慢の娘だったらしい

結婚してからが坂道を転がるように

不幸の連鎖…

若くして旦那さんを亡くし

大黒柱として働かなきゃない

幼い子供の面倒をみるために

ダーリン祖母が一緒住んで

子守をしていたようだ

ダーリンんちの父方は

ダーリン爺ちゃんを始め

男性が早く亡くなる家系で

ダーリン父の弟兄弟はみんな若くして

原因不明の脳の病気で亡くなり

83歳まで長生きしたのは

ダーリン父だけである

しかも、脳の病気ではなく

動脈瘤が破裂してすぐ亡くなった

姉妹たちは、全員旦那さんが

若くして亡くなって未亡人ばかり

そんなこんなで9人いるダーリン父の

兄弟姉妹で存命なのは

妹2人、そのひとりが

今回亡くなったのである

ついでに言うと、ダーリン父は

長男なのに母親が妹の面倒をみるため

妹と暮らしていたので

我が姑は同居の苦労を知らない

羨ましい人である

話は戻って

おばさんには息子が2人いて

弟の方は2年くらい前に

40代で胃癌で亡くなった

家を建てたばかりでお子さんたちも

まだ小さくて気の毒であった

そして、自分自身も

ここ数年、骨粗鬆症で入院したり

身体の具合が芳しくなかった

それでも、年金だけでは食べて行けず

仕事をしてたようだ

でも、胃癌が見つかり入院して

ほどなく亡くなった…

まさか、長男が年金をあてにしてたとは…

ダーリン祖父が山を買って

切り崩して売って

残った土地を子供たちに

分け与えたので

ダーリン父の兄弟姉妹が

近所に住んでいる

しかし、これが貧乏クジ引いたような

使えない土地ばかりで

申し訳ないが負の遺産である

駅から徒歩10分なのに

使えない売れない土地とは

よっぽどの土地であるってこと😱

なにしろ崖の上に家が建ってるんだから💦

そんなわけで、おばさんも家はあるが

駐車場がないので多分売れないと思う

今時は建物の古さは関係なく

車2台分の駐車スペース

面してる道路の広さが

売れるか売れないか左右するらしい

ダーリン実家は最悪の土地なので

何件か不動産屋に見てもらったが

まず売れないと言われたし😞

それなのに固定資産税は高い!

なので相続放棄する予定なんだけどね

で、また話は戻って…

1人住まいだったおばさんんちは

足の踏み場がないくらい

物で溢れて散らかって汚かったと

普段私がそう思ってる姑が

言うくらいなので

相当酷いんだと思います💦

私は風水とか信じないタイプだとけど

良い気と悪い気はあると思う

家が汚くて散らかってると

悪い気が澱んで、良い気は入って来ない

すると、負のエネルギーを呼び寄せる

それが負の連鎖と化して行く

水回りも然り!

もっと家中を整理した方が良いと

私は思うんですよね…

今更言っても仕方ないけど…

多分、売れないその家を

その長男はどうするのか?

亡くなって3ヶ月以内なら

相続放棄も出来るけど

相続放棄もお金がかかります

そのまま維持するとなると

固定資産税を払わなきゃない

母親の年金まで使ってた人に

固定資産税が払えるのか?

他人事ながら心配です…

つくづく、兄弟姉妹でも

誰か1人お金に困っている人がいると

無心されかねないので

付き合いが希薄になると思います

ダーリンには兄弟がいないから

その点は良かった😮‍💨

私は、姉たちはお金には困ってないし

私自身は、ダーリンのおかげで

ささやかながらも

ぬくぬくとラクさせて貰ってます

ありがたい事です🌟

多分、これが姉妹のうち

1人でも生活に困っていたら

姉妹で旅行行ったり出来ないし

愚痴も言い合えなかったと思います

負の連鎖を断ち切るには

どうしたらいいのか…

私にも良くわかりませんが

きっと自分の根底をしっかり

見極める事が大事なのかもしれませんね😞





引きこもり主婦の日常


未分類 トラックバック(-) | コメント(6) | [EDIT]
<<私にしては珍しく気分が落ちている | ホームへ | 今更だけど…>>
コメント
親の年金を生活費にあてていたなんて、、、亡くなったあとはどうするんでしょうねぇ?負の遺産(土地)は国が引き取ってくれる制度がスタートしたばっかりなんですが、それ…結構基準が厳しいらしいので、おばさんの土地も引き取ってもらえればラッキーですね。
負の連鎖ってあると思います。義父の姉家族は、バタバタと次々に亡くなり、今や誰1人残っていません。おじさん→次男→三男→おばさん→長男の順で亡くなったのですが、次男は自死、三男は不明(いつの間にか居なくなってました。亡くなった連絡も来ず?)おばさんは汚屋敷に出戻り長男と住んでましたが、施設に入って数年で亡くなり、その後長男もアル中ですぐ亡くなりました。その家は持家だったので、次男嫁が相続したらしいです。速攻で売却され、ビルが建ってました…。
【2023/05/31 13:36】 | 自営業の嫁 #- | [edit]
自営業の嫁さん、コメありがとうございます😊

名前訂正して
文章コピーしておきましたよ👍

それもまた凄い話ですよね〜😱
やっぱり、負の連鎖ってありますよね?
どこかで軌道修正しないと
ダメなんだと思います
効くかどうか分からないけど
お祓いしてもらうとかね…
しかし、ホラーみたいですよね💦
次々と不幸な死を遂げるとか😱
一体なんなんでしょうね
国の貰い受けも
嘘でしょー!ってくらい
条件厳しいみたいですよね😰
アホか?国‼️
【2023/05/31 13:40】 | るこ #- | [edit]
そうなんです、兄弟姉妹が、それなりに同じような水準で生活できていることが
一番大事なことなんじゃないかなって思います。

誰か一人が借金したり潰れたりすると、
兄弟姉妹にも波風立ってしまいますもんね・・・

うちも男の子3人、ずっと仲良くやって欲しい
それだけが願いです。

年寄りの家ってほんとに汚いですよね。

時代的にも、親とは清潔感が、私たちとは違うし、
また、私たちも、今の若い人たちとは違うようです。

若い人は台布巾も雑巾も使わない、
ほぼ何でも使い捨てのような感じです('◇')ゞ

きっと嫁たちにも、私は汚いって思われてると思います。

これマジで(笑)

台所とか水回りは綺麗にしているつもりではあるんですが、
それでも40年以上たった家の汚れは取れませんね。。
【2023/05/31 16:34】 | 小手鞠 #v8cWyzVY | [edit]
小手鞠さん、コメありがとうございます😊

そうですよね
兄弟姉妹、生活水準が同じくらいでないと
ほんといくら血が繋がってても
ギクシャクしますよね😰
兄弟姉妹はいつまでも仲良くして欲しいです
今のところ、うちはそれなりに?
仲良くしてますが…
どっちもお金に困ってるって事はないみたいで…
私も、自分の姉妹とは死ぬまで仲良くしたいです

築年数が古ければ
いくら綺麗に掃除したところで
ピカピカにはなりませんって💦
仕方ないですよ〜
うちも築年数古いですから
目をつぶるとこはつぶるしかありません
ここはもう開き直りですよ👍
だって、お子さんたちの住まいは
みんな新しいんだもの〜
比べようがないですよ😓
【2023/05/31 18:12】 | るこ #- | [edit]
親戚に誰か困窮している人がいると疎遠になるでしょうね。
幸いにも身近にはそういう人はいませんが、というか、うちが一番貧乏なので、皆さん裕福にお過ごしで、それはありがたいことなんだなと思いました。
我が子たちは、特に仲の良い兄弟ではないので、きっと私たちがいなくなるとお付き合いは無くなると思います。
お互い迷惑をかけることなく過ごしてほしいですね。
【2023/05/31 21:56】 | momonokehime3 #- | [edit]
momonokehime3さん、コメありがとうございます😊

そうですよね
家族の中で
経済状態良くない兄弟姉妹がいたら
やはりギクシャクしますよね…
舅兄弟姉妹は1番下の妹しかいないし
お金には困っていない感じです
姑弟、妹はお金持ちだし💴
そのいとこたちは大勢いすぎて
ほとんど付き合いがありません
うちは、父方はみんな亡くなったし
母方は母親しかなかっておらず
これまたいとこたちとは疎遠です
付き合ってるのは三姉妹だけ
今後も仲良く付き合っていきたいです👍
息子たちは、お互い仙台と東京と
離れてるので、それなりに
やって行くでしょう
【2023/06/01 06:54】 | るこ #- | [edit]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する